※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
都ママ
家族・旦那

主人のスマホ依存?背信依存?にも限界を迎えそうです。朝起きたら寝付く…

主人のスマホ依存?背信依存?にも限界を迎えそうです。
朝起きたら寝付くまでスマホ弄り、配信見てます。
気づいたら寝室で横になりスマホ。
朝こどもたちがご飯食べて私が家事とかしててと子ども放置して別部屋でスマホ。
えいっえんにスマホです。
話しかけても目が合わないし、
なにか言えば機嫌悪くなってもっとスマホに依存。

今日は、寝かしつけまで寝室へ、寝かしつけの時間になったらリビングに戻りスマホ。
当たり前の様に私が寝かしつけ、歯磨きの仕上げ。
子どもが遊ぼっ!!!言えば
2人ともワガママすぎだよ!って今日娘に言ったらしくて
ブチッと来ました。
ワガママ。。。?
仕事としない、病気だからと家でダラダラ。
もちろん収入もなく必要最低限の生活を強いられ我慢をしてきてる子どもに我慢させると?
精神疾患を患ってるのは、しかたないかてしれないけど、
だからと言って仕事も家事も育児もしないで
気づいたら配信の女の子のために時間を割く。
私も在宅ワークです。 仕事してない時は家事と育児で追われて休めません。

辛い!疲れた!!言ってもなぁーんにも聞いてくれてません。
スマホの方が大事なのかね。
精神疾患だからスマホ依存になったんかな。

仕事だって探してるかも知らんし、
実家にも面倒くさがっていかない。実家が!自営業なので手伝って欲しい!と言ってるんですが、(もちろんお給料出るみたいです)それさえも行けない。

なにか文句言えば聞き入れずにブチギレる。
携帯のルールや家事の分担も決めてノートに記入したのにそれも、僕にばかりそんな風に言ってくるんだから自分だってもっとしっかりしなよ!あれもこれも気になってたけど言わないでしょ!!?そしていつの間に私がルールを破ったから、ルールを破る的な意味わからないこと言い始めて家事の分担、スマホのルールは消えました。ノートにまで書いてわかるところに置くなんていやらし過ぎるよね。と。

スマホ依存です。完璧な。
どうしたら良いのでしょうか。
病院も通院してます。家族相談したいけどお金がありません。もうあと1ヶ月をどう生きていけばいいのかも分からないです。

離婚案件なのわかってます。
でも今は自立できるほどでもないし、実家にも頼れません。
だから愚痴だけ吐かせて頂きたく投稿してます。

コメント

都ママ

もちろん夫婦の会話も減りましたしなにか言えばスマホに向かって返事してますよ。子どもがいないと家にいたら孤独を感じます。

はじめてのママリ

すみません
家族相談と言うのは
どんな感じのやつですか?
相談するのにお金がかかるとゆう事ですか?
あと診断書は出てますか?

  • 都ママ

    都ママ

    家族相談は、旦那の通院してる病院だけでの言い方なのかもですが、精神疾患を支えている家族がわからの相談です。
    保険が効かず実費になります。

    診断書も出ております。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とゆーことはそこの病院はカウンセリングメインの病院みたいな感じでしょうか??
    たまに家族相談を実費でやる病院がありますが、あまりそこの病院はおすすめ出来ません💦
    ソーシャルワーカーさんとゆう専門の人が無料で相談のってくれる病院もあるくらいです

    自立支援医療とゆうのはご存知ですか?
    医療費が安くなる制度です
    あと、こういった精神疾患について相談する機関が各自治体にはあるので
    役所のHPで調べてみて下さい
    精神保健福祉士とゆう精神疾患専門の相談員です
    自治体なので無料です

    あと旦那さんはサラリーマンの方ですか?
    傷病手当は申請されてますか?

    • 11月2日
  • 都ママ

    都ママ

    すみません!大変遅くなりました。
    実費でやる病院です。お金もないので結局相談していません。。。、
    自立支援医療は申請して今手元にあるので安くすんでいます。

    そういう方がいるんですね:( ;´꒳`;)
    無料で相談乗ってもらえるのは本当にありがたいです。。。。
    次の月曜日に連絡してみます!!

    傷病手当も満期まで貰ってしまったのでもう貰えないのです。。。
    今は失業保険で生きていくギリギリの生活です。。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなら次は障害年金が貰えます!!
    傷病手当を満期まで貰ったとゆうことは、最初の通院から一年半年経ってるとゆうことですよね??
    障害年金に関しては医者も知らないことがあるので
    住んでる地域名 障害年金 社労士
    とググってみて下さい
    障害年金について詳しく載っているので、ある程度理解できるはずです
    そしてすぐに相談して下さい
    無料相談出来るところがほとんどです
    障害年金に関しては
    社会保険労務士が専門です

    あと障害手帳の取得をして下さい
    これはまず役所の障害福祉課、とゆうところに行って
    障害者手帳が欲しいんですが、と言えば大丈夫です
    (自治体によって名称は違うので受付でも大丈夫です)
    手帳はお金が貰えるとかではないのですが
    正直、今みたいに旦那さんと同じ空間はしんどすぎるので、
    旦那さんにはデイとかに通って貰ったほうがいいと思います
    精神疾患の人が通える就労移行支援施設だったり、リワーク協会とゆうものがあったり
    とにかく障害のある人向けの福祉サービスとゆうのがあるのですが
    手帳があることで利用出来ます
    手帳なくても診断書があれば利用出来るのですが
    手帳があると今後の手続きなどスムーズになります

    お金に関しては社会福祉協議会で相談してみては如何でしょうか?
    もうお金がない状況なんですよね??
    あと1ヶ月の生活がヤバいくらいな大変んですよね??

    • 11月5日
  • 都ママ

    都ママ

    障害年金も申請しましたがもし通ったとしても来年の3月に入金になるとかなんとからしいです。

    障害手帳の取得は言えば貰えるんですね。それって本人行かないとダメなんですよね?
    市役所に行くために何日も何日も先延ばしにされるので。。。。
    確かに旦那と同じ空間は本当に辛いです。
    仕事もしないけど家事も育児もせず毎日配信見てテレビ見て家政婦のような扱いと言いますか。。自分ここともしないので。。
    通うこともいちにちでやめてしまいそうですごくいやですが。。。
    でもそんなサービスが利用できるのなら取得してもらいます。。福祉協議会ももうギリギリまで借りてしまって今は返金免除にしてもらっています。
    そんな状況でして。。。。。

    • 11月5日
ぽん

それはお辛いですね😭
都ママさんは十分すぎるくらい頑張ってらっしゃると思います!
他人のわたしが失礼ですが、読んでいて旦那さんにイライラしてしまいました🙇‍♀️💦
精神疾患のことは無知なので分からないですが、その状態だとご飯を作ってあげるのも嫌になるし、携帯代も家計費から出したくないですね🥲

  • 都ママ

    都ママ

    ありがとうございます(´;ω;`)
    これ以上何を頑張ればいいのか分かりません。でも、義両親には、頑張れないなら離婚しなさいって簡単に言われるので。。。。
    全然失礼じゃないです😭
    むしろ申し訳有りません!
    そうなんです!!!!ご飯。。。食べるの?携帯。。。高ない?
    家計費から出るので本当に辛いです(ᐡ ̥_ ̫ _ ̥ᐡ)

    • 11月2日