※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

いつまでも寝付けない6歳4歳男の子長い長い絵本も1人一冊読んで電気消し…

いつまでも寝付けない6歳4歳男の子

長い長い絵本も1人一冊読んで
電気消して
寝始めたらなかなか寝付けないのかあちこち行ったりトントンして…と延々言ってきたり
してあげててもなかなか寝付けないみたいでこっちが寝落ちしそうになると起こしてまでトントンさせる6歳。
先に寝たのは悪いかもしれないけど、1時間くらい寝付けなくてずっとトントンさせられる
夫も仕事で疲れて先に寝てしまうけど、6歳にふんふん唸られ起こされてキレる。

私も洗濯物とかやることたくさんあるのに
寝なくてイライラしてしまう
赤ちゃんの頃から長男にはおんなじ感情。


寝れないのかわいそうなんですけど
もう1人で寝てくれとか思ってしまうし
口に出してしまいます 
甘えたいのもわかるんですが
長男手を焼くし可愛いと思えないことが本当に多くて
突き放してしまいます
私自身子どもの頃親に対して離れたいと思っていましたがやっぱり家族という存在が私にはつらいです


かわいそうですが、どうしても自分のイライラをコントロール出来なくて、すごくこころがつらいです

ダメ母です


頑張って9時までには布団に連れてきてたけど
上の子は小学生だしどうせ寝ないならもっと遅い時間でもいいのかな
朝は6:30〜7時起きです
昔から上の子は寝つきが悪く、ここ最近寝るようになってましたがまた戻りました


私はとにかくイライラしてしまいます
わがまま言われたり、ぐずられたり。つらいです



息子もこんなに母にイライラされたら辛いとおもう
思うのに、イライラがおさまらない
私最低

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります(´;ω;`)

私も寝かしつけの時が1日でいちばんってくらいイライラしちゃいます..
1番下が寝たと思ったら真ん中がうるさくして起きてまた寝かしつけ1からとかで..😭😭

"もうママ一緒に寝ない" と言って部屋から出ると1番上が "ママ〜" って泣いて.. 可哀想やなと思いながらも寝てほしくてつい怒っちゃいます😭😭

寝るの遅いと寝かしつけ後のルーティンがどんどん遅くなっていくのが辛くて..

怒っても眠くなるまでは寝ないって分かってるのに.. 明日はもう少し心に余裕を持って寝かしつけようと思います😭😭

主さまも無理なさらず🥲