![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が学校の先生から水筒を預かり、渡し忘れた。学校と塾で連絡があり、責任の所在について悩んでいる。
ただの愚痴です。
息子(5年生)が学校の先生に頼まれ事をしました。
~君が水筒を忘れてしまったから、渡しておいてくれる??
とお願いされ、預かったまま本人に渡し忘れてしまったようです。
学校から連絡があり、「今日、~君の水筒を渡しておいてとお願いしたが、どうやら渡していないみたいで、確認してもらえますか?」
との事、、、、
どうやら子供が塾で会うので、先生はその時に渡すと思っていたようで、向こうの親御さんから塾に「学校からは、~君(息子)に水筒を預けたと言われた。知りませんか?」と問い合わせもあったようで、、、
私とその親御さんに面識はないです。
今までにも、3度ほど忘れ物を先生からの代行で届けたことがあったという事実も発覚。
もし、水筒が破損や紛失などしてしまったら、誰が責任とるの?
渡し忘れてしまって、親として子供には指導しなければならないし、子供は謝らなければならない状況に、なんだか腹がたってきてしまって、、、
私の感覚がおかしいのでしょうか😥
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 16歳)
コメント
![もっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっさん
わざわざその日に渡そうとしなくても次の日持ってかえさせればいいだけなのに面倒くさいですね💦
先生に破損や紛失の責任取れないので〜ってそのまま伝えちゃったらどうですか?
それか、また次頼まれた時にお子さんから親にそうやって言われたからできないと断らせるか…
忘れた本人が悪いのに…。
相手の親御さんも困りますよね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3度あったのなら、この機会に先生に連絡しちゃいます😭
うちの子も何かに夢中になると忘れてしまいやすいので置き忘れしてしまったり何かあったときの責任が取れません。うちの子が持って行って渡してあげた方が効率が良いのでしょうか親として心配になります!とやんわり頼まないで欲しいと言う事を伝えます
-
はじめてのママリ🔰
やはり言います😭(夫に言ってもらいます🤣)何かあったら本当に怖いので💦今まで何もなくてよかったです🥶
- 10月31日
はじめてのママリ🔰
とりあえず、明日先生に伝えてみます😭
人のものを預かる責任感が分かるまでは、やはり怖いので💦