※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が私以外とほとんど会話せず、友達もおらず、私と子供に依存していることに悩んでいます。彼は基本的には優しいですが、他の人に興味を示さない態度が重く感じます。どうすれば良いでしょうか。

ほんとに悩んでます…ご意見ください。

夫の性格についてです。長文です🙇‍♀️

私以外とろくに喋れません。友達もゼロで、私以外に心を許せる相手は皆無だと思います。
実家に帰った時とかうちの親が話しかけても、「ええ、はい」「そうですね」とか。何か質問されても、私に向かって確認するように答える😓うちの親も戸惑ってる感じです💦
本人も気を使うかなと、私と子供だけ帰省しようと思っても、帰った日から、寂しい寂しい帰ってきて😢と催促されます😱
50にもなる男がそんなのある?と思ってひいてしまいます…。
とにかく私と子供が拠り所で、いなかったらもう生きている意味がない、などと言います。
一人で居てもいいことなんて何もない、とか…。

天涯孤独とか複雑な育ちとかではなく、普通の家庭で育って、義父は亡くなりましたが、義母、義姉がいます。(遠方に住んでいます)
ただ40すぎまで独身で、ママリちゃんと出会うまで死にたかった、何も楽しいことがなかった、ママリちゃんは命の恩人、とか言っていました😓

基本的には常識のある善良で優しい人間です。
でも、いつも家族3人でいたい!!っていうのと、他の人間に対して興味を示さないのがきついし正直重いです。

コメント

deleted user

あまり人に心を開けなくて孤独な人なんですね😭

そもそもママリさんはどうやって仲良くなったんですか?

近所の人やママリさんの友達家族と、家族ぐるみで仲良くするのとかはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婚活で知り合いました😓
    私もそこまで友達が多いタイプじゃないし、落ち着いている人がよかったので、合うかなと思ったのですが💦
    今は地元から離れたところに住んでいて、近所に友達もいなくて💦
    また、私が誰かと話していたとしても夫は話さない感じです😓
    それがきつくて…

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    趣味きっかけとかで仲良くなったならそこに旦那さんが誰かと仲良くなれるヒントがあるかなと思ったのですが、婚活だとヒントなさそうですね😭

    わたし達夫婦も地元じゃないけどパパ友ママ友と家族ぐるみで付き合っています!その中にママリさんの旦那さんのような人が1人いますが自然に溶け込んでいますよ✨ママが先に仲良くなってその輪に連れてくるのが手っ取り早いかなと思いました🥺

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    夫はこれといった趣味もなく💦
    たしかに、私が友達を作って出かけたりすれば、一人にされるのが嫌だからついてきそうな気がします😂

    • 8月14日
deleted user

精神的に何か問題があるとかではないですか?ちょっと鬱っぽいとか。
寂しい寂しい言うのもそうですが、40すぎまで死にたいと思ってたってよっぽどだと思います。

結婚するまでに何かあってトラウマになってるのかな?と思いました。義父が亡くなったこととか関係ないですかね。知人で、それまで全く普通だった人がお父さんが亡くなって急に鬱になって構ってちゃんみたいになった人がいます。

いずれにしてもちょっと普通ではないので、カウンセリングとか行ってもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル的な問題は大いにあり得ると思います😓
    ほんとに、過去に何があったん?て思います…
    義父は最近なので関係ないかな?と思いますが、
    コメントいただいて思い当たったのが、夫はおばあちゃんとすごく仲が良かったらしく、夫が30代前半くらい?でそのおばあちゃんが亡くなってます。
    それがきっかけとかなんですかね…

    カウンセリング行けたらいいなと思います😓もうほんと限界になってます

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おばあちゃん…関係あるかもしれませんね。身内が亡くなると、そのショックにプラスして遺産問題やそれに付随して仲良かった親族とも揉めたりとかもよくありますしね。

    夫婦で一緒にカウンセリングの方がいいかもしれません。とにかく第三者を入れた方がいいかなと思いました。共倒れになったら子どもが困りますし。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    親と仲悪くはないけど心を開いていないような感じはします😓おばあちゃんが唯一心を許せる人だったりしたのかも…
    今度話し合おうと思ってるので、切り出してみます💦

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

わたしの結婚前に付き合ってた人がご主人ほどじゃないけど、似たタイプでした💦
友達少なくて、休みの日とかも私以外との予定が全然ないタイプ…。重すぎたのと、人を惹きつける魅力がない、ぶっちゃけ人気がない人なんだなって思ったら、一気に引いちゃって嫌になって別れました😂

人付き合いありすぎて家庭を顧みないのも困りますが、ある程度友達や仕事仲間と飲みの予定がちょこちょこあるくらいの人付き合いは、逆にしてほしいですよね😂

今まで友達付き合いが人生で一度もなかったわけじゃないですよね?さすがに。何か人付き合いでトラウマがあったんでしょうか…?そこを解決できたらいいのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    はい、多少の人付き合いはしてほしいですよね😭
    今の仕事も死ぬほど嫌とか言います🫠(それでも20年以上勤めていて逆にすごいと思います)
    これといった趣味もないし、一人の楽しみというのがない人です。
    高校大学とかは普通に友達いたっぽいのですが、30代は仕事しかしてなくて、生き甲斐もなく、死にたかったと言ってました🫠
    他の方のコメントで思いついたのですが、仲の良かったおばあちゃんが亡くなってから心を閉ざしたのかなという気もしてます…。
    この執着は少し異常なので、何か絶対トラウマがあると思います💦

    • 8月15日