
コメント

れん
子供が5ヶ月の時から
103万の壁で働き始めました。
旦那の扶養範囲内で!
子供は旦那の扶養になります。
保育園付きの会社なので、保育園料も安く済み、
何かあったらすぐ駆けつけることが出来るので安心してます。
1日6時間、時給900円で付き75,000円から
保育園料3万くらい引かれてます。
れん
子供が5ヶ月の時から
103万の壁で働き始めました。
旦那の扶養範囲内で!
子供は旦那の扶養になります。
保育園付きの会社なので、保育園料も安く済み、
何かあったらすぐ駆けつけることが出来るので安心してます。
1日6時間、時給900円で付き75,000円から
保育園料3万くらい引かれてます。
「仕事復帰」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
あんこ☆
私も保育園は高すぎるので、託児所を考えてはいるのですが…
週3、4日働く感じですか??
お休みの日はお子さんどうされてますか??
れん
保育園高いですよね_(:3 」∠)_
週3で月多くて14日、少なくて12日です!
私がお仕事お休みの日は子供も保育園休みか、園児が少なかったら預けいます。
土日、保育園やっていなくて私が仕事の時は、また別の託児所に預けているか、義母の都合が良ければ見てもらっています^o^
あんこ☆
私、たぶん130万以下で働くとしたら週2か3しか働けなくて、子供をどうするかかなり悩んでます。。
両親は近くにいないので、託児所に預けるにしても週6預かるところに2日だけあずけて4万払うのもなんかなぁ…っと思ったりして😱
半分くらい保育代にとられても働こうと思うのはどんな理由が一番ありますか??
半分も取られるのかーっと思ってしまっていて(笑)
れん
そういう状況なんですね!
少しでも生活の足しになればいいなと思いから働き始めました。
旦那の給料は18万くらいです。
旦那の実家に暮らしているので家賃はかかっていませんが、
2人とも奨学金の返済があったり、
将来、私の実家の建設業を継ぐために貯金に回してます。
働いてるうちに、お金のことだけでなく、
育児から解放される時間がある事で
ストレスが解消され、
子供と上手く付き合えるようになりました^o^☺️
それと子供も保育園に通っているのでいい刺激になっていると思います👶🏻
あんこ☆
なるほど!それはとってもメリットですね😊❤️
昨日、週20時間以上働いたら社保に入れる職場を見つけました😍
転職視野に入れながらまた悩んでみます!ありがとうございました!