
7人家族で月25万円の生活費をやりくりしていますが、支出が多く厳しい状況です。旦那からの生活費が減り、貯金のためとされていますが、実際には生活費が圧迫されています。物価高の中でのアドバイスを求めています。
7人家族(夫婦に子供5人での生活費)
25万でやりくりできる方どれくらいいるんだろ。
我が家は旦那が25万家に入れてます。
月給は手取り35万から45万行ったりきたり。
何故25万なのかというのは貯金のため。
しかし我が家は支払いだけでも約20万あります。
自宅ローン 7万
車ローン 2万
外構ローン 2万
車の保険 1.5万
旦那の生命保険1.5万
私と子供での保険 6千円
携帯3台とタブレット1台、WiFi 2.8万(半分以上は旦那の代金)
学校費 2万
学童費 1万
放課後デイサービス費 5千円
習い事 2万(スイミングと野球)
固定資産税 1.2万
水道 1万(自宅にて洗車するため高い)
電気 平均1万〜2万
固定費以外
食費、日用品代 その時により…約10万〜15万前後程
ガソリン代 2〜3万
ざっとこんな感じです。
前は全額くれてたのでやりくり可能でした。
月に2回程遊びに連れて行ったり(それでも旦那が使わせるお金は2千円程度)、外食も月1回は行ったりしてました。
25万に減らされてからはもう−10万以上子供手当から出してます。外食や遊びはいってません。
減らされた理由は無駄遣いするから貯金できないというのが理由らしいです。
正直無駄遣い?ってなりました。生活費で、消えてるだけなのに。贅沢してないし…。
私もパートはしてますが、扶養内です。
理由は家事、育児、習い事、と全て私がしているのでフルタイムは時間的にも、子供の体調不良や病院受診が沢山あったため、無理なので辞めました。
私のをあわせても30万程度。もっと働けたらいいのですが、頼り先も無いためどうにもできません。
お金がなさすぎて毎日ヒヤヒヤしています。
物価高もあり、増額希望したらワガママと言われ、無駄遣いと言われ、最終的にはもっと働けと言われました。
だから時間伸ばしたり日数増やすと話したら、家事がおろそかになる、家が汚くなる、キャパオーバーして子供に当たるでしょ?って言われました。
じゃぁどうしろって感じです。
子ども手当使えと言われますが、それでもギリかたりません。
皆さんどうされて生活されてますか?
この、物価高の時代、7人家族で上記の状態で生活できますか?
何かしらアドバイスください。
もう何を削るべきかわかりません。
結構限界です。
旦那は支出の金額はわかってますが、貯金のため、絶対に25万以上はくれません。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
45万の月は旦那さんが20万貯金してくれてるってことですか?
節約とかの問題じゃないとレシートや請求書全部出してどれだけかかるか分からせた方がいいです💦

はじめてのママリ🔰
金銭的DVですよねー!本当に貯金してるんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
通帳は私が管理させられてますが、定期的に見せないといけないです。
今までこんなことはなかったんですが、急に言い出しました。
多分仕事をかえてプラス5万収入が増えてからこんな感じです。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
五万貯金でいくしかないですよね!お子さん多いし、無理ですよね。
お子さんの手当てから出してたら貯金の意味ないですよね😅😅
とりあえず金銭的DVなんで、生活キツすぎて、奥様倒れてしまいますよ。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
せめてそれならどうにかなるんです🤢10万も20万も最大でへったらどうにもなりません😭
ほんと手当の意味ですよ…
子供達に使いたいけど、生活費に消えます…
金銭的DVにはあたるんですね!
前の職場に旦那がいた時は、25万のときもあり、どうにか子ども手当使ったり、私が扶養ギリギリ仕事することプラス、wワークして収入を得てからどうにか生活してました。
今はその時よりは次第に物価もあがるし、旦那は酒飲むようになったし、余計な出費もなんだかんだ増えたから前よりも本当に生活キツキツすぎます…。
最近余裕がなさすぎて本当イライラもあったり体の不調もあります…- 6月27日

はじめてのママリ🔰
車の保険が高いなと思うのと、通信費は格安SIMに変えることでぐっと落とせると思います!
生命保険はお子さん多いので削れないですかね?😭他はなかなか難しそうだなという印象です😭
車はいいものに乗られてますか?車のローンは金利も高いのでもったいないなと思います🙇♀️
7人家族でしたら25万ほんときついと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
車の保険は1台8千円くらいです💦これでも最近やっと落ち着いたくらいでして😢
まだまだ削れるなら色々探してみます😭
通信費は子供千円、私が5千円、WiFiは、一軒家のため高く6千円、残りは旦那です。
私や子供は格安にしてますが、旦那が絶対に今のプランじゃないとダメと言い全然変えません💦
旦那が替えてくれたら本当やすくなりますよね…😭
生命保険は一人1000円プランでしてます💦
旦那はやはり何かあったときのために高いプランになってます…。
車は旦那が男のロマンとか言って150万ですが中古のBMW乗ってます😢
もう1台も子供の送迎で、いるためファミリーカーです🤢こちらはローンありません。
あと100万程ローンはあります😮💨
ほんと金利2.2なんで無駄😢
25万なんて車無し、家賃なし、光熱費に通信費、など無しとかにしないと無理です。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
すみません下に新たにコメントになってしまいました🙇♀️
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
車の保険はネットだと安いので検索してみてください🙇♀️
通信費もほぼ旦那さんが占めているんですね😭
BMはランニングコストもかかるので男のロマンであれば貯金費用から別で諸経費出して欲しいです絶対!
25万はほんと食費日用品、住宅ローンで消えていくので、旦那さんの協力無しには無理だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ネットは今までしたことがなかったでした!
一度検索して見てみます😊
通信費ほんと高いんです私的にはせめて2万いかなくしたい…
いや…ほんとそれ…
外車金食い虫…まだ軽油だから燃費は良いとして、車検代もヤバいです😨
ちなみに貯金からは今まで出してくれたことはありません😱
協力何度も言いましたが、しつこい、いい加減にしてって言われました…- 6月28日

5児母👩
うちも子ども5人の7人家族ですが
25万は無理です😣💦
食費、日用品、娯楽費で15万程です👀
書かれてあるの見る限り減らすの難しそうですが…
収入を上げるしかないですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
25万は厳しいですよね💦
収入は35万から45万手取りでもらってきますが、それから25万しかくれません😭
私も仕事増やしたいですが、子供が体調崩して休みがちなので、なかなか安定した収入が私自身はありません…- 6月28日

退会ユーザー
そもそもの収入が足りないんだと思います、、
月35-45で車や外構のローン払いながらお子さん5人はカツカツなのは仕方ないかと😭
それで旦那さんは車に謎のこだわりとケータイも変えたくないと、、人様の旦那さんですが呆れますね😫
-
はじめてのママリ🔰
35万から45万でのやりくりではなく、その金額からさらに減らされて25万しかもらえないんです🤢
もぅ次にほしい車は200万近いし、更にファミリーカーはハイエースに先々買い替えるとか言いやがってます🤢
どんなにお金がかかってるから説明しても贅沢するから貯金できないと言われます。
まずどこが贅沢?って感じです…
髪切りも私は年に1回のみです。
髪染めやネイルなどのお洒落も一切してません…。- 6月28日

はじめてのママリ🔰
これなら25万を固定費に当てて児童手当で食費と日用品とガソリン代にするしかないですよね💦
旦那さんが貯金ちゃんとしてるなら奥さんの給料で足りない分賄うでもありなのかなぁ💦
子沢山は厳しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
一応代用はしてますが、なかなか仕事が行けなくて🤢💦
仕事さえガッツリ私も行けるなら全然いいですが💦
貯金が大事なのもかなりわかりますが、なかなか厳しい状況です💦- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにボーナスは別であるのでしょうか?
もし別であるならそこまでしなくてもいいのかなって💦
でもまぁ大きくなったら食費とか色々さらにかかると思うのでそうなったら流石にフルタイムなのかなとは思いますが💦- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスはないです🤢
ボーナスとかあればそれを全額とか入金するのは全然いいんですけどね…
一番下がある程度病気をしなくなったらフルタイムに戻るつもりです✨
ただ職場がどうしてもフルタイムだと夜勤必須なんで転職も考えてます💦
旦那も毎日自宅にいるわけじゃないので😱- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスないなら旦那さんが貯金頑張りたい気持ちは分かりますね💦
夜勤免除してもらえないなら転職しかないですね💦- 6月28日

♡♡
ローンが多い中での25万はなかなか難しいですね😣💦
我が家も子供5人、住宅ローン以外のローンはないのですが毎月30-35万くらいかかってます。
ご主人が貯金してくれているならば残りはこちらが足りない分は稼いで補填するとかですかね..🤔
-
はじめてのママリ🔰
せめて、そこ5万でもプラスあればいいんですが…。
なかなか働きたくても子供の療育や病院受診、体調不良などで行けない日が多々あります😢
仕事も増やしたいし稼ぎたいのがやまやまですが😭
もちれんパート代はすべて生活費にまわしてます!- 6月28日
-
♡♡
うちも長男の療育、5人分の定期通院(長女は月4回必須)、体調不良もありますが病児保育利用したり、フルタイム正社員で働いてますよ💪
休日もやってる病院もあるので、平日には行かず土日に行ってます!
ちなみにシングルなので夫すらもおりませんが、なんとかなってるのでご主人が貯金してる分、こちらの収入を増やすのも良しなのかなと思います🤔- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😳💦
我が家も月1皮膚科、定期通院が3カ所の病院、あとはやはり体調不良が一番下の子が頻回で熱性痙攣を何度も起こしてるのでなかなか預けるのが心配な部分もありまして…。
土日に受診されてるんですね!
習い事の練習や試合がなければどうにか土曜日はいけますが、日曜日はやってる病院がなくて😭
日曜日にしてくれてるとこがあればこちらも助かりますが中々ですね…😭
あと半年後に知り合いが事業をオープンするため、その際はwワークはさせてもらう予定です😳
在宅仕事なので、休みの日もできるので✨- 6月28日
-
♡♡
熱痙攣あるならば病児保育は尚更安心ですよー!
看護師さんもいますし、何よりも病院併設の病児保育も多いので万が一の時もすぐに対処してもらえますよ😊
何度言ってもご主人が変わらないならば、こちらでどうにかするしかないのでまずは収入増やしつつ、食費や日用品その他で10-15万はちょっと多い気もするのでその辺りの節約をしつつ、Wi-Fiなどの解約もありなのかなと思います🤔
テザリング使えれば案外Wi-Fiいらなかったりしますよ🙆♀️- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
前に聞いたら、あんまり…って言われて💦
それから預けきれなくて🥲
食費の大半は米とパンです…
あとまだオムツもミルクも買わなきゃなのでなかなか減らせません😭
米なんかもすぐさまなくなるから…
どうにか節約はしたいのですが😭
あと、部活用品やら部費、もたせる飲み物などもあるため、今は出費がすごいんです😱💦
WiFiもいらないんですが、旦那が頑なに切らない為、どうにもできずです😦
正直ギガは十分なくらい余ってるからいらないんですけどね…
プランでは3ギガあたりのを使ってます。- 6月28日
-
♡♡
病院併設でないところは難しいかもしれないですね😣💦
米やパンならばふるさと納税はどうでしょうか?
うちも米の消費が激しいので、毎月30キロは購入、残りの20-30キロはふるさと納税の定期便にしてます🙆♀️
パンは消費量激しい+買うと高いので作ってます!😊
ご主人が言う事聞かないんですね💦
それならば収入増やすのが手っ取り早いのかなと思います😣
離婚も手段のひとつかと思いますが、離婚したら25万すらも手元に来ないのでそれならばある分でやりくりするか増やすのが無難かもしれませんね🥲
でもこちらの収入が増えたら25万すらも減らしてきそうな気もするのでそこも難しいところですね😣- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
併設されては確かなかった気がします😢
ふるさと納税は頭になかったので聞けてよかったです😃
パンは手作り😳✨すごいな😭✨
我が家は旦那が仕事に持っていくためのなので買う羽目になってます😨
運転手なので弁当は嫌みたいで…
全く聞きません🫨
下の子が体調が安定したら扶養はすぐに外れたいです💦
離婚したほうが正直手当があり、計算したら今より断然手元にお金が残るんで今は揺れ動いてます🤢
早く私もフルに戻りたいです😢- 6月28日
-
♡♡
小麦やバターとかもふるさと納税で頼めるので時間さえ作ればだいぶ節約になりますよー😆
お米も今だと古米も多いのでピラフや炊き込みご飯とかにしちゃえば味はわからないですし😊
朝のパンならば、前日とかに作れば全然持ちますよー🙆♀️!
おにぎりやサンドイッチとかも嫌がりますか?👀
お弁当だと食べにくいでしょうけど、食べやすい物だとどうでしょうか?☺︎- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
納税様々ですね😳✨バターとかも高くて手だせないから考えもしませんでした🤣
そうなんですよ😮💨私も古い米は基本何かしらチャーハンにしたり炊き込みにしたりしてますが、出来立ての白飯がいいと…
うるさーいって毎回なります🙄
3日分のパンなんです😱
しかも味は色々無いと嫌だとかもうワガママだし煩くて😨
最近はパンとおにぎり持っていくので、食費がかさみます🫨- 6月28日
-
♡♡
定期便にすれば腐らせることもないですし便利ですよ😊
白米美味しいですもんね😆
それならばご主人には白米、他の家族は炊き込みご飯やピラフなどにするのも良しかもしれないですね🙆♀️
3日分くらいならば大丈夫ですよー!
お惣菜もコロッケとかメンチは今の時期危ないですが、コーンとか明太子(火を通す)、ウィンナーパンとかならば全然いけます💪
冷凍も出来るので、朝凍ったまま持参すればお昼ご飯に食べれますよ🌷
おにぎりが良いならばおにぎらずとかも良さそうです😆- 6月28日
はじめてのママリ🔰
そんな感じになります!
ただ一度貯金したら絶対に何があっても、家計がどうなっても、追加の急な出費もおろさせないと言われました。
それは25万で収めるか、はたらいて私が稼ぐか、手当を使うしかありません。
レシートや請求書みせてますが、上記と同じく自分でどうにかして状態です。