※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丹羽
ココロ・悩み

双子妊婦さんで同じような境遇の方や、そこから抜け出すことができた方…

双子妊婦さんで同じような境遇の方や、
そこから抜け出すことができた方に話を聞いてみたいです。

明日で22週になりますが、上の子の時の臨月並の大きさで
仕事は休業させてもらっているので、
平日は家で1人です。
朝のうちに洗濯物、洗い物、掃除機、片付けをして
あとは1個ずつ袋に入ったような小さいお菓子を食べたりして
横になって休んでます。
近々引越しもするので片付けや細かい掃除等もしていましたが
体がしんどくなって今週はできてません。
旦那(現場仕事で夜勤もあって汗かいて帰って来ます)は
お風呂入ってご飯食べて終わったら
寝るまで部屋でゲーム。
5歳になる娘のお風呂はほとんど私、
(旦那も誘ってくれますが、ママがいいと娘が折れてくれません😭)
私のメンタルが崩壊してる時や娘の気まぐれで
パパと入ってくれる時もある。

旦那は、家の事してと言ったらしてくれますが
言わないと何もしない&言っても嫌な顔されてしまい
なかなかしてくれないことも多いため、それなら私がする。

正直、保育園のお布団セットを持つのも
お腹が張って張って仕方がないのですが、
休みの日も旦那が疲れてしまうと平気でお昼から半日とか
寝てしまうので頼みたくてもできない感じです。
娘にしょーもないことでバカにされたことに腹を立て
お腹に力を入れてしまったことに罪悪感を感じて
5分くらいですが号泣してしまいました。
ツインちゃん苦しい思いさせてごめんね、
元気に産まれてきて欲しいのにごめんね、
何かあったらどうしよう。ってずっと思ってました。
胎動はあるし、静かに座っていたら張ることもないので
今は様子見てますが、ストレスも溜めたくないので
1人でいる時間が長い程いいのですが、
旦那も私も近くに実家がないためどちらかに負担がかかります。

出産は自宅の近くの病院でする予定でいるので
12月くらいには転院しましょうという話に先生となっています。

なかなか乱文ですが、同じような状況の方おりますか?
不安で不安で仕方ないので厳しいコメントはやめて下さい。

コメント