※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
お金・保険

生命保険料控除について質問があります。育休中で支払い口座を変更したため、年末調整時にどう提出すべきか悩んでいます。

生命保険料控除について質問させてください。

正社員として働いていますが、
妊娠したため現在育休中です。

切迫流産と診断され2月の中旬から休職、
そのため給料は1月分と2月分少し頂いただけで
傷病手当金、出産手当金、育児休業給付金などの
手当を一通り受け取っています。

頂いた給料の額としては2ヶ月分
ざっと計算して30万位でした。

そろそろ年末調整の時期なので、
おそらく会社から書類が届くのではないかと思うのですが、
毎年自宅に届く生命保険料控除のハガキは今年添付しても
意味がないのでしょうか?

というのも、休職するまでは生命保険の
契約者名義→自分、支払い口座名義→自分 でしたが、
収入が減ってしまうため
契約者名義→自分、支払い口座名義→主人 へ変更しました

お給料の額も少ないですし、
支払い口座を主人に変えたため、
自分の職場に提出するのではなく、
主人の会社に添付するのが正解なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の名義の保険なら自分の控除だと思うのですが。