※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
ココロ・悩み

保育園と作業療法士から息子のサポート必要性を指摘されたが、夫は戸惑っている。療育を受けさせることに賛成できない夫に説得する方法を知りたい。

立て続けの投稿すみません💦

保育園の先生と、訪問に来られた作業療法士の先生に見て頂き、4歳の息子のサポートが必要なところについて教えて頂きました。
私は前向きな話だと思うし、息子のためにできることは、出来る限り早くとりかかりたいです。
でも一緒に話を聞いていた夫はあまり前向きでありません。
戸惑っているようで、少し考えたいと言っています。
同じように最初あまり受け入れられなかった方、旦那さんがそうだった方に教えていただきたいです。
何が引っかかりましたか?
夫の気持ちも大切ですが、療育を受けさせないという選択肢は、私にはないのです。
夫を説得するべきでしょうか?
でもどうやって、、
周りが言えば言うほど、耳をかさなくなる可能性があります😞

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも旦那がそんな感じでした。
早期療育が如何に大事か話しましたが、ピンときていないようでしたし、今でも納得してないようですが、実際に四六時中見ていた私が選択したんだから文句言わないでと言いました😇

  • ゆこ

    ゆこ

    コメントありがとうございます♪
    私も最終的にそう言っちゃいそうです😂

    • 10月27日
deleted user

我が家は義兄が発達障害なので、夫は何かにつけて抵抗がありました。

我が子は年中~幼稚園を卒業するまで言葉の療育に通っていました。

現在は小1ですが、発達検査の予約を取りました。1学期は登校しぶりとなり、児相で検査を受けたとき知的遅れはないけど行動面は検査を受けたほうがいいと言われました。

夫の言い分:
誰が療育に連れていくんだ?
何かしらの診断がおりたらどうするんだ?
普通クラスに通えなくなったらどうするんだ?
勉強が遅れたらどうするんだ?

私の言い分:
療育には私がつれていく。
診断がおりたらおりたとき。
今困っている日常生活のヒントを見つけられるかもしれない。
反対されるたびに、説明してきました🥲

  • ゆこ

    ゆこ

    コメントありがとうございます♪
    療育先?で何かしらの診断がおりることもあるのでしょうか?
    私自身がほとんど知識がなく、夫をうまく説得できないです、、
    何かしらの診断がおりた場合、それは必ず受け入れなければいけないのでしょうか?
    質問ばかりですみません🙇‍♀️
    こういうことって、専門の先生に相談したりしているうちに色々知識ついてきますかね💦
    何が子どものためになるか、もう不安で、、

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育先や園で診断はおりないです。
    市の療育センターや専用クリニック(児童精神科など)で発達検査を受けてから診断されることになります。

    診断されたからといって、全てを受け入れる必要はないです。診断や発達検査をもとに今後どうしていくのかを考えるきっかけにはなるかと思います🙂

    療育先など専用の先生に相談することで、保護者の知識も増えていくかと思います。こどものためにどうしたらいいのかをみんなで話し合う場ですから、あまり不安にならなくて大丈夫かなと思います😊

    • 10月28日
  • ゆこ

    ゆこ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    そして詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    心配し過ぎなくても大丈夫そうですね!
    安心しました、、

    • 10月28日