※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

二人目の赤ちゃんが寝なくて困っています。昼寝も夜も泣き続けていて、母親の睡眠時間も少なく、心身ともに疲れています。放置しても泣き続けるので、いつまで泣かせておけばいいか迷っています。

二人目ラクって??

言った人を問い詰めたいくらい、二人目が寝ません😂(笑)

一人目が、抱っこすれば寝てくれてたので
そんなに大変じゃなかった記憶なんですが
二人目が抱っこでもなかなか寝ようとしません。

お昼寝させようと抱っこ紐に入れて歩いてユラユラして、1時間くらい経ってから「やっと寝た…」とソファに座ると
モゾモゾ起き出します。

置いたら起きるのはもちろん、抱っこするまでギャン泣きで、声が枯れるまで泣き続けるので
虐待を疑われてないか不安になるほど💦

昼間は寝かしつけようとしないで放置してると
6時間でも7時間でも昼寝なしで起きてます。

そして夕方には眠くてギャン泣き😅

おくるみが効果なかったので
頼みの綱のスワドル買ってみたのですが
着るだけで激おこ!
寝るどころではなくて
手が封じられてるのが嫌みたいで
布の上から手をチュパチュパしてはギャーン!と泣いてます😭

そんなこんなで
わたしの睡眠時間はずーっとトータルで3時間ちょっと💦

新生児期過ぎたらラクになるだろうと頑張ってきたんですが
終わりの見えない毎日に絶望を感じるようになってきました…。
目の下のクマが酷くて鏡みるのもツラい(笑)

ネントレ?したいのですが
放置しても、全力で泣き続けてるのを聞いてると
精神にキリキリくるし、
「あ〜やっぱり無理!」と抱っこしちゃいます💦

これっていつまで放置しても大丈夫なんでしょうね?
流石に30分も泣き続けられて、泣き過ぎてオエっとなると慌てて抱っこしちゃって
根負けしてしまいます…。

コメント

ゆいx

お疲れ様です(;A;)

1人目楽なとこが2人目では大変だった…なんてことありますよね^^;💦💦

育児って上手くできてるな~って思います😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あるあるなんですかね〜😅
    一人目も、置くと起きるので
    ひたすら抱っこちゃんでした💦
    そう言う子の二人目はラクだって噂を信じてたのに…!!と
    ワナワナしてます(笑)

    • 10月27日
moon

2人目出産早い説、2人目よく寝る説、2人目楽説…うちは全て当てはまらずでした🤣
1人目より陣痛時間長かったし…1人目より寝ないし…1人目より手がかかるし…誰だよ、2人目楽って言った人!って思ってました😂
昼間もくっついてなきゃ寝ないし常に抱っこ紐で抱っこおんぶ…
1歳になる頃にようやくお布団で1~2時間お昼寝できるようになって開放感を感じました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ!誰だよ、言ったの!嘘じゃん!と責めたいです(笑)
    もう諦めてひたすら抱っこしといたほうが良いですかね…何とか置いて寝たいなぁと諦めきれずにいます…😭

    • 10月27日
  • moon

    moon

    置いたら秒で起きて振り出しに戻る…を繰り返すぐらいなら抱っこ紐に入れて寝かせた方が気が楽だし時間もかからないし、そのままお茶タイムしてました🤣

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね〜…
    ちなみに夜もそうしてましたか?
    いま布団部屋で抱っこ紐ウロウロしながら寝かしつけしてるんですが、一人目が寂しがって泣くのでますます寝なくて…悪循環〜💦

    • 10月27日
  • moon

    moon

    夜は布団で寝てくれてました😂といっても長くて3時間、平均1~2時間でしたが😅短くても離れられるだけで休めた気になってました😂

    抱っこ紐で寝かしつけしてた時は座ったまま体を前後左右にゆらゆらぴょんぴょんしてました🤣ママは座ってないよー動いてるよーって錯覚するかな…って(笑)

    • 10月27日
なこ

お疲れ様です🥲
我が家は上の子は夜は寝るけど、昼は寝ても20分とかでした😢下の子は夕方以外は授乳後1時間布団、座って抱っこ1時間って感じで割と寝てます。

ですが、授乳は逆で上の子は片乳3〜5分ずつですが、下の子は5分ずつ×2クール+αなので、授乳で30分くらいかかってます🥲🥲

泣き声は下の子はかなり強く、泣き始めると焦ります😰

それぞれ違いますが、泣きすぎは病みそうになりますよね😢😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね…色々違うのは覚悟してたんですが、二人とも寝ない子ってのは想定外でした😅
    泣き声ずっと聞いてるとストレス半端ないですよね💦
    赤ちゃんの声って、救急車みたいな、人が焦りを感じる不快な音に聞こえるように出来てるって聞いたことあります。
    ずっと聞くんだったら、合わせて歌えるような感じのいい声にしてほしいですー😭

    • 10月27日
  • なこ

    なこ

    そうなんですね!泣くと、私も泣き止ませなきゃって焦ってました💦
    もっと可愛い声とか、聞いていて心地の良い声だと確かに良いですよね…🥲

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    焦りますよね😭上の子起きちゃうし😭困ったもんです💦

    • 10月28日
  • なこ

    なこ

    私も夜中焦ってます…😅
    今日は基本ぐずぐずちゃんでした🥲🥲

    • 10月28日
2回目のママリ🔰

うちは二人目用にロトトクッションを買いました。これに寝せてると結構寝てくれます🙏
スワドルも買ったんですが、それは包まれるのが嫌いみたいで合わなかったです😂
夜中にうんちをするので夕方からそれまではグズグズ…ウンチ後は目が覚めてランランとしてます😅ですが4週目から5時間は寝てくれるようになりました😃👍
上の子も起きるし、泣き続けられると辛いですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ロトトクッションですか!初めて聞きました😯調べてみます✨
    そうなんですよ…うちもスワドル嫌いみたいで、いつもより睡眠時間が短くなる始末で💦
    同時に対応できないので、コントロールしやすい下の子を何とかしたいです😭

    • 10月28日
  • 2回目のママリ🔰

    2回目のママリ🔰

    調べたらたまたまたどり着いたクッションですが、寝心地が良さそうです☺️本来は吐き戻し防止に使うみたいですけどね😀
    我が家は助かってます🙏

    • 10月28日
ちゃん

ちょっと前の投稿でしたが、めちゃくちゃ共感出来たので思わずコメントしてしまいました😅

3ヶ月の女の子がいます。周りの人から女の子は楽だよ〜2人目は勝手に寝てるよ〜などと言われて来ましたが、現実は違いました💦
1人目が男の子なんですが、それはまぁ大変で、抱っこじゃないと寝ないし5〜6ヶ月くらいまでは昼も夜もずーっと抱っこして寝かしてました。1人目が大変だったし、これ以上大変な事はないだろうと思っていましたが2人目もそこそこ大変です。笑
夜はまとめて寝てはくれますが、昼間は30分で起きてしまいまだ眠いからずっとグズグズ…抱っこ紐で寝かせたとしても30〜40分で何故か目覚めるし、立って歩き回ってれば大丈夫なんですが、ソファーに座るもんならモゾモゾしだして起きてしまうし、めちゃくちゃ気難しい女の子で困ってます😢
その後、少しは寝るようになりましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感ありがとうございます😭
    あれから2ヶ月経ち、やっと夜がラクになりつつあります💦
    と言っても3.4時間ごとに起きますが、体が慣れたのか、そこまでしんどくならないです😂
    たまぁに6時間寝てくれてたら
    嬉しくて踊ってます、私が(笑)

    昼間はまさに同じ感じの現在進行形‼️
    やっと寝たーと思ったら上の子の一人ミュージカル始まって起きちゃうし(笑)
    未だに「二人目ラクよ〜」って言ってた友達に「全然そんなことないわ〜」って反論してます😭
    人それぞれなんだなぁと痛感してます。

    • 1月2日