![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友に悩みを相談すると宗教勧誘された。そのママ友とは良好な関係だが、悪いことが続く気がしている。愚痴や悩み相談ばかりで心が辛い。このまま付き合っても良いか悩んでいる。
ママ友について。
この一年位良い事があまりなく悪いことばかり起こります。夫のモラハラで適応障害、別居、ワンオペ育児、子供の体調不良で幼稚園行けない。自身の体調不良で通院…。
ママ友に悩み打ち明けると宗教勧誘されました。
身近に悩みを相談できるのが相談機関、母、宗教をやっているママ友くらいしかいなくて。
そのママ友は話しやすく話をよく聞いてくれますが、その方と出会ってから悪いことばかりが起こる気がして。
母にはお祓いをしてもらったらと言われました。
宗教のお守りをいただいたのですが、宗教は断りました。
それから特にギクシャクすることなく、気軽に会っています。
良い方なので辛くなったらいつもランチに行ったり話を聞いてもらっています。
けど、その方と会うと夫の愚痴や悩み相談になってしまいます。私も心がすぐれないので話していると何度か泣いたりすることもありました。
何でも気軽に話せます。
もう勧誘される事は無いのでこのまま付き合いを続けても良いのでしょうか?皆さんならどうされますか?
変な質問ですみません。
気持ちにも波があり生きるのが辛いです。
- くるみ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら付き合いません。
多分また隙を狙って誘惑されると思います。
話をよく聞いてくれるのはチャンスを伺ってるからだと思いますね💦
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
私も地元に
去年の3月に戻ってきて、
父の自死
旦那の大病
子どもたちの転校してからの
友達関係
引っ越したのが悪かった〜と
最近まで思ってました🤣🤣
私はとにかく
いろんな人と話して、
パワーをこっそりもらいました。
支えてももらってます🥴🥴
後は
どんなことも
ネガティブに考えて、悪い方には考えず、毎日過ごしてます🤩🤩
ほんと何となくですが
いい方向に向かってる気が最近しますよ🥰🥰
私も宗教に勧誘もされました😢😢
私は私なりに考え方があり
はっきり言ったりもしてます。
今日と明日、明後日
ぐらいを考えて生きてます🥹🥹
-
くるみ
なるほど!そうなんですね!今は人と話すのも疲れてしまいます。あまり考え過ぎずやっていきます。
- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいと思います🙄
私は宗教の人にだって勧誘関係無く大事にしたい人はいると思ってるので🥺
でも万が一、信頼関係を築いてから勧誘…ってことにならないように徐々に洗脳されない強い気持ちは必要かもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
でもモラハラで適応障害、ということなら病院でカウンセリングでもいいかもですね!
私も心療内科に通ってますが月に1回、診察で話す10分間だけでも心が晴れます。- 10月27日
-
くるみ
一度行った病院の先生には離婚を勧められてます。症状が、軽いのか薬も無かったです。モラハラの相談機関では定期的に話聞いてもらっています。
そうですね、いつかまた勧誘されそうですね。あまり相談しない方がいいかもですね😥- 10月27日
くるみ
沢山物を頂いたり、困っているときに子供をみてもらったりしたこともありました。
そうですやね、距離を置いた方がいいとは分かっていても連絡とってしまいます。