※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yrママ🤍
ココロ・悩み

母親としての負担について彼氏や親からのプレッシャーが辛い。彼氏は1人でやれと言い、親は努力を認めず。目標達成後は距離を置こうと考えている。彼氏は優しくないが、子どもには暴力はない。

何が言いたいのか分からないぐちゃぐちゃの文面になっております。日々の溜まりに溜まった愚痴を吐き出させてもらいました😢😢🙏🏻
「母親なんだから」って言葉を言われるのは辛いです。もちろん自分が母なので子ども達の育児、毎日の家事をするのは当たり前だと思っています。
ですが、事ある毎に母親なんだから1人でやれ、頼るな、甘えるなと自分の親と一緒に住んでいる彼氏に言われます。
体調が悪くても、どれだけ大変でもそれをやるのが親であり、母親だと言われます。
自分が望み授かった我が子達なのでそんな事言われなくても日々頑張ってます。
誰が来ても、見ても文句のひとつないよう努力しています。
でも親と彼氏にはその努力は認めて貰えませんし、報われません。
認めてもらうために頑張ってる訳では無いけど、頼りたい存在にボロカスに言われているのである程度貯金をしたいという目標を叶えたら彼氏とは別れ、親とも距離を置いていこうと思っています。
彼氏や親は子ども達に対して暴言暴力などは無く、優しく接してくれています。
ただ、私にだけ酷いんです。
これが家事も育児も何も出来ないとかなら指摘されても…とは思いますが家事も育児も1人でやってます。 彼氏は帰宅後夜寝る前の2時間ほどしか子ども達と接しない中で言われるので結構メンタルが参っています。
私に対してはすぐに怒って短気で、そこまで怒る?そこまで言う?ってぐらいに言ってきます。
そんなつもりで言ってない言葉も行動もカレが気に食わなければ怒られます。
彼の普段の行動から自己愛性人格障害っていうものなのかなと最近思っています。

コメント

あさか

はじめまして。どの様な家庭環境なのかは分かりませんが、
自分が壊れてしまう前に、一度親や彼氏と離れてみる選択は出来ませんか⁉️ もしそれが無理そうでしたら、カウンセリング等で話を聞いてもらいながら、頑張っていくのもいいかもしれません。

  • yrママ🤍

    yrママ🤍

    コメントありがとうございます🥰
    すぐに親と彼氏と離れることは難しいので、カウセリングを受けてみようと思いました

    アドバイスありがとうございます😭🙏🏻

    • 10月26日