![ゆゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司や事務員からの仕事の押し付けが増え、パワハラの疑いがある状況。会社でのストレスが大きく、転職も考えているが、逃げ場がない状況で悩んでいる。
パワーハラスメントについて相談です。
最近、私に任される仕事が増えてきて、業務が重なっている時に、事務員からも上司からも「あれやって、これやって」という丸投げの仕事が横から来ることが増えました。
キャパオーバーになっている時に、
また上司が口癖のように「これやっといて」と言ってきた時、
社長がいる所で、「私がやるんですか?」と言ったことがあります。
その「私がやるんですか?」の発言を、
今日社長より、私がやるんですかって言って仕事のなすり合いを
しているように感じたみたいで「〇〇(私の名前)は言われたことを大人しくやれ」と言われました。
その言われたことを大人しくやれっていう言葉が、
若いし入社してからも年数が浅いし、
成長の意を込めて言っているのだとしても、
普段アップアップになりながらやっている私は、
とても傷つきました……
会社には良くしてもらっているし、
自分なりには頑張って来たつもりです。
よく分からない文章構成になってしまいましたが、
ホントに辛いです。
パワハラってどのラインからパワハラになるんですか?
大好きで楽しかった仕事、天職かもと思ってた仕事が、
そういう小さな積み重ねから、最近朝起きると、
今日はどうやったら休めるかなと1番に思います。
けど子供と2人暮らしだし、養うのは私しか居ないので、
休んで給料を減額される訳にも行かず。
小さい会社なので、相談出来る上司も、
信頼出来る社員もいません。
外勤の人には思いやりを持って接しろと言われ、
外勤をフォローする私たち内勤のストレスや、気持ちは、
何も考えてくれないんだなぁって思います。
転職を考えている事も言い出せない雰囲気。
社長の発言。正直逃げ場も無いです。
- ゆゆ。(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハラスメントの基準は、された側がどう感じるかです。
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
パワハラの立証は難しいのでなんとも言えませんね。
結局はされた側の気持ちですがパワハラはまだまだ立証するには難しい時代です。
-
ゆゆ。
返信ありがとうございます😊
やはり証拠とかないとダメなのでしょうか…🥲
ハラスメントされた側で辛い思いしてる方の気持ちが今なら分かります……- 10月25日
-
いーいー
証拠も確実にビデオに撮っているなら良いですが録音だけでは無理です。
- 10月25日
-
ゆゆ。
なるほど……情報ありがとうございました🙇♀️
- 10月26日
ゆゆ。
返信ありがとうございます😊
そうなんですね…私が今日の発言をハラスメントと思えばなるんですね……
退会ユーザー
私もパワハラが原因で精神疾患となり、傷病手当をもらいながら休職、そのまま退職となりました。
パワハラによる立証は難しいので、請求できるとしたら傷病手当ぐらいでした。
ゆゆ。
そうなのですね……
辛い思いをされたと思いますが、
今はその職場から離れられて良かったですね…
情報ありがとうございました!