
妊娠中の不安や夫とのコミュニケーションの難しさについて悩んでいます。周囲に妊娠を知られたくないのに、夫が他の人に話してしまったことに絶望しています。気持ちを共有するのが難しいと感じています。
初期にりんご病にかかってしまったり、私自身の年齢のこともあり、流産や早産の可能性が高いため
ギリギリまで妊娠していることが周囲に知られたくないという考えを夫にはずっと話していたつもりでした
ですが、徐々に目立ち始めるお腹をみて、
もうバレとるんやない?
マタニティってかんじやね
などと容姿をいじったり
上司以外には報告しないで欲しいと念押していたにも関わらず知人や
私の断りなく義父と義母にも話していたと知り
どう伝えたら私の気持ちを理解してくれたんだろうかと
絶望しています😔
ホルモンバランスも乱れていて豆腐メンタルなことは
自分自身も認識しているのですが
中々気持ちのコントロールができず、夫に普通に接することができません。
ただの愚痴です🥹
やっぱり夫と気持ちを共有することは難しいんですかね🤣
- kokko(妊娠24週目, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も今24週で14週頃にりんご病かかりました😣
夫と気持ちを共有するって難しいなぁと私も思ってました。
てか日々思いますね。
思いやりがないなぁって、、。
本当身体もしんどくて豆腐メンタルなのにこれ以上困らなさないで。ってことがよくあります。
男の人も一度妊婦を経験しないと、このしんどさ辛さ気分の浮き沈みなど分からないんでしょうね😤
もっと寄り添ってほしいですよね。

ママリ
なんで男の人って妊娠のこと言いたがるんですかね🥹
自分が妊娠してるわけでもつわりがある訳でもないのに🥹🥹
うちの周りも男たちもそうです!!
勝手に言って奥さんに怒られている人多数です!!!
妊娠中は豆腐メンタル超えて、シャボン玉メンタルなので、ツンってするだけでメンタル壊れるんだよ!!と言ってました🤣
「今、シャボメンだから余計なこと言わないで」とかよく言ってましたよ🤣🤣
-
kokko
そうなんですよ!笑
しんどい思いも不安も恐怖も何も感じてないくせに
一丁前に報告はしたがりますよね🤣
シャボメンは名言すぎます🥹
使わせていただきます🤣💓- 1時間前
kokko
共感してくださって嬉しいです😭
そうなんです、寄り添って欲しいんですよね…
本当に難しいです
男の人は経験しないと察したり気持ちを汲み取ったりは出来ないんでしょうね🫠
はじめてのママリ🔰
話がそれて申し訳ないですがりんご病ってその後経過観察中ですか😭?
私はまだ経過観察中でして😢
女の人でも寄り添えない人って居てるくらいなので、男の人はもう無理。と諦めた方がこちらも気持ち的に楽なのですかね😣
あなたの子供をおなかで育てるだけでもどれだけ大変なことなのかもっと勉強してほしいです😥😥
kokko
22週の診察でスクリーニングだったのですが、特に異常はなく
また経過見ていきましょうねという説明でした🫠
先生たちも産まれるまではそう言うしかないのかなという印象です😔
経過観察って不安でたまらないですよね😭
確かに、、諦めた方がいいですね😇
この気持ちをわかって欲しいと喧嘩する気力ももう湧かないです🤣