※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主人との収入配分や厚生年金加入について相談中。給料を変えると手取りがどう変わるか、扶養外での厚生年金加入条件も知りたい。

税金やお金のことに詳しい方いますか??

主人が自営業(法人)やっていて、私も会社の役員として報酬をもらっています。(主に事務)

現在、法人にして2期目になったところなのですが。
私と主人合わせて60万の収入にしています。
その内訳は、私10万、主人50万です。

色々とあって主人がブラックな事もあり、話し合った結果、私の方も給料を高めに設定したいのですが、、。
例えば、主人と私30万ずつだと、税金を引いた後の手取りは、上記の私10/主人50の時より、少なくなってしまいますか??

厚生年金には、主人のみ加入していて、私は入っていません。健康保険は、組合のものに継続して加入できるため、普通の健康保険より安く済んでいます。組合の国保?です。

私は、給料から所得税のみ徴収されていて、
主人の方は、厚生年金、健康保険、所得税、市県民税の徴収をしています。
私は、扶養に入っている、ということになりますか??国保なので、扶養という概念は無いのですが、厚生年金は加入してないので…うーん?と思って。。

また、扶養外で私も厚生年金に加入するには、月いくらの収入があれば良いのでしょうか?
担当の税理士とも相談したのですが、厚生年金に2人とも入ると、会社の負担も2倍になるし、本人たち(私たち)もそれぞれ引かれるから手取りが減りますよ。と言われて。。
それが、一体どのくらい減るのかな?と💦
例えばトータルで一万くらいしか変わらないなら、今後のことも考えて二人ともそれぞれ厚生年金に加入して給料も折半くらいの方が良いんじゃないかな?と思ったのですが、手取りが明らかに5万とか変わるなら、それはそれで大きいし…と悩んでます。。

コメント

もつなべ

健康保険、厚生年金の保険料額表を見て計算してみた方がいいかなと思いました!
ママりさんは役員との事なので、そこら辺も詳しく分からなくて申し訳ないのですが、一般的?には従業員が100名以下なら130万まで扶養内に入れるみたいなので、年収が130万以上で社会保険に加入できるんじゃないかなと思います!

deleted user

税務関係に詳しい(大学院出ました)旦那に聞いてみました。

多分、年金で引っかかる気がします。

うちは、私は旦那の会社で従業員として働いてます。

因みになんですけど、
この手の話は、この場で聞かないほうがいいと思います。
本来だと、例えば税金についてなど
プロの方でも、このような場で無責任に解答はできなく
プロでない方は、具体的な計算を知っていても
それをライセンス無しで計算をして、他者に指南することは禁止されています。

ですので、こちらではしっかりとした回答は得られないと思います。
(批判してるわけではないので、そのように聞こえたらごめんなさい💦)

顧問税理士、社労士はいますか。
税理士だけでなく社労士の領分も入ってるので
社労士さんにも訊くほうがいいです。
そして、できる税理士さんなら、質問内容を教えてくれそうな気がします!

  • deleted user

    退会ユーザー


    因みにうちの旦那は
    ママリさんのもう少し詳しい情報をもらえれば
    計算はできると思います。
    (うちの会社の収入について、計算して私たちの収入を毎年決めてるので。)
    税理士や社労士を持ってないので、指南や数字の提示はできません。

    • 10月25日