※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達や子供関連のLINEが多くて疲れてしまいます。アラフォーで周りとの合わないやり取りがつらいです。周りの温度差に困っています。

LINEが面倒で仕方ない😢
どうしても幼稚園やPTA、習い事で読まないといけないLINEが多くて、友達との雑談グループLINEまで読むのがしんどくなりました💦
友達の雑談LINEは重要な話は全くないし、子供の写真や、どっか行ったなどで、スルーしても問題ない内容なんですが、、
その頻度も高く、返しても返してもくる、またかぁーとうんざりしてしまいます、、

私自身すごくアクティブで色んな場所に出かけているので、そんな事ぐらいで送る事?って冷めてみてしまいます💦

私も若かったら、そんなやりとりも楽しかったかもしれませんが、もうアラフォーなので、そう言うのがしんどくなってきました💦

皆さん周りとの温度差が出た時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

グループのものは既読スルーしてます。通知音も消して。
なんか言われたら、「ごめん体調悪くて!」か、「すごい忙しくて!」で返します。またはまとめての返信を…。
深刻な内容なら別ですが、自分がしんどくなるまで絡む必要はないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内容が私にとってどーでも良すぎて、みんなちゃんと返してるから余計に返さないとと思ってしまって…🙄
    返すのも文面考えてしまうし…
    本当ですね、、

    • 10月24日
ママリ

通知オフの未読スルーしてます🤣

グループは全部通知オフしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も通知オフしてます😂
    でもみんなちゃんと返してるから、返さないといけないプレッシャー🙄

    • 10月24日
まゆ

友達が頻繁にどこ行った、誰と遊んだとかLINEで報告してきます。素っ気なく返してもまた長文…終わりがありません。
前はお互い楽しくやり取りしてましたが、自慢のような感じに受け取ってしまうこともあったり、だんだんしんどくなってきました。
私もアラフォーなのでお気持ちよくわかりますよ。
緊急の連絡などはすぐに返しますが、雑談LINEは一週間後に返したりしてます。
だんだん向こうから来る頻度も減ってきました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減ってきたの嬉しいですね😆
    私ももっとイイところ行ったり食べたりしてるけど、写真なんて送って何の意味があるの?って思うので、それよりも魅力感じない写真送られても…ってなっちゃいます💦

    • 10月24日
ママリ

私もママ友とのグループLINE読む気力がない時は非通知、未読スルーしてます😅

たまに開けばやっぱり中はどうでもいい内容で😂
でも私が会話に加わらなくてもどんどん会話進んでるんで、ROM専貫いてます(笑)

もう別に群れたいって年齢でもないし、周りの近況に元より興味もないので、したいようにして疎遠になるならそれでもいいやーと思ってます😊