※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

財布から保険証とマイナンバーカードを紛失しました。保険証再発行中で、医療費は領収書で返金可能。健康保険被保険者資格証明書申請書は会社で取得可能ですか?場所を知っている方いますか?

財布の中に入っていた保険証とマイナンバーカードがどこかに落としてしまいました。
警察に行く届けは出しましたが今もなお見つかっておりません…
マイナンバーカードは使用を停止させております。
保険証も旦那の仕事場の方に再発行の手続きをしてもらっていますが届くまでに時間がかかります。
医療機関に通った時領収書などを保管して翌月までにそれらを持って行けば返金可能と調べた時に書いてありました。
しかしなるべく自己負担をしたくないので、「健康保険被保険者資格証明書申請書」というのを知りました。
こちらは保険証を紛失した場合、会社の方に申請して届くのを待ってる間に健康保険被保険者資格証明書申請書を受け取ることは出来ますか?
あと、どこで受け付けてもらえるか知ってる方がおりましたら教えて頂けますか?

コメント

まーちゃん

その名前かは分かりませんがもらえると思います!

下の子の保険証が中々来なくて既に通院していたので代わりの保険証をお願いしてもらいました!

領収書があれば後日返金して貰えます!どういった形かは病院が説明してくれますよ!

旦那がしてくれたので詳しくは分からないのですが会社でしたのだと思います!
保険証の手続きしてる方に聞いてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    確認してみますありがとうございます😊

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

会社の方でしくれると思います☺️
ただ、2週間から1ヶ月くらいかかるのでもしかしたら同じタイミングで保険証が届くこともあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅く届くのは嫌なので自己負担で病院に通って後日返金をやります!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

うちは転職等が多く保険証の届かない期間もあるので良く自己負担→返金をして貰っています💦
保険者資格証明書も発行してもらっていますが、社保等にもよりましたが届くのが遅く、毎回保険証と差がないぐらいに手元にきます…😇 会社の保険証等の手続きをしている方に聞いてみるのが正解です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも遅いのですね!知りませんでした!
    ありがとうございます確認してみます😊

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

可能だと思いますが、翌月以降でも返金可能ですよ😊
同月内ならかかった医療機関の窓口で、それ以降なら健保で返金手続きが一般的です😊

保険証の手続きをしてもらっている方に、資格証明書が欲しいと伝えたら用意してもらえると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返金できるのですね!
    ありがとうございます確認してみます😊

    • 10月23日
はじめてのママリ

保険証発行に係わる仕事をしています🙋‍♀️

証明書は、おそらく年金事務所か健保組合が発行するものです。こちらは確かに時間がかかるかと思います…手続きしたことがないので何とも言えませんが。
会社が発行する物として、資格取得連絡票というのがまた別にあるので、それなら1~2日で発行してもらえると思いますよ!ただ、使えるかは病院によるので、発行依頼をする前に病院に確認された方が確実かと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確認してみます😊

    • 10月23日