![h.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子にイライラしてしまい、舌打ちや机を叩くことがあります。自分の行動に落ち込んでおり、衝動を抑える方法を知りたいです。
1歳4ヶ月の息子にイライラすると時々舌打ちしてしまったり、本当に我慢できないと衝動的に目の前で机をバンッと叩いてしまいます…。こんなのもはや虐待ですよね😢
こんなこと、絶対子どもに対してやってはいけないって思っているのに、ご飯を全然食べなかったり、わざとポイされたりすると、イラッとして抑えきれずにしてしまうことがあります。
ご飯食べなかったりポイしたりなんて成長過程の中で普通にあることなのに!頭ではわかっていても、行動に出てしまい、我が子にも嫌な思いをさせてるんだろうなと思うと申し訳なさで落ち込む毎日です。
毎回ではないですが、きっと自分に余裕が無い時に些細なことで舌打ちしてしまう癖がついてしまっているので、本当にやめたいです😭
机を叩くことも今まで1.2回だけですが…また何かされた時に衝動的にしてしまわないか自分が怖いです😢
しかもその時の行為を子もしっかり見ていたのか、最近我が子が怒る時は、手で机をバンッと叩いて表現しています😭もうほんとにゴメン…って感じで我が子に申し訳ないです😭
同じような方いらっしゃいますか?
また、自分の衝動を抑えるためになにかできることはあるでしょうか😢
- h.mama(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますよー😂
言ってもわからないし私の経験上多分今が一番しんどい時期だと思います
一旦深呼吸してイライラ落ち着かせてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じく1歳4ヶ月でめちゃくちゃ気持ち分かります。思わず舌打ちしたこともあります(;_;)そして我が子に嫌な思いさせてるんだろうなって落ち込む気持ちもすごく共感出来ます。
外にいる時はあんまりイライラしないので、やっぱり家で2人きりだと知らないうちにいっぱいいっぱいになってるんだなあって感じてました。
でもみんなそうなんだなって思っただけでも心がかなり救われました☺️✨お母さんだって一生懸命なんだからイライラすることもありますよね笑
明日もがんばります!!!!
-
h.mama
私もわりかし外にいる時はそんなにイライラしないかもです😳家にいるとやりたいことが思うようにできないっていうイライラも募ってしまうんですよね😢そんなの子どもがいれば当たり前のことなのに💦
ほんと!私たちも一生懸命頑張ってますよね😂
明日からも無理はせず適度に頑張りましょう😂✨️- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!私も外だとガッツリ子どもに合わせてあげられるけど家にいるとどうしてもあれもやらなきゃこれもやらなきゃって欲張りになってるからイライラしちゃうんだと思います😫
お母さん達って本当にすごいですよね( ; ; )✨もちろん私たちも笑
質問日から日が経ってしまっていたのに返信いただけてすごく嬉しかっですし、質問を読んで気持ちが楽になりました!ありがとうございます!
力を抜きつつ、今しかない我が子とのこの貴重な時間をお互い楽しめますように☺️💓
-
h.mama
こちらこそ共感していただけて嬉しかったですし安心しました😂
コメントありがとうございました🥰- 11月16日
h.mama
ありがとうございます😭
まさにプレイヤイヤ期に突入し始めたので、これからもっとイライラすること増えそうですが、どうにか自分の内だけに秘めるように頑張ります😂私も深呼吸しよ😂