※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
子育て・グッズ

双子育児で授乳や睡眠管理が大変で、ノートをつけても混乱してしまい、吐かせてしまうことがあります。管理方法についてアドバイスを求めています。

双子育児についてアドバイス欲しいです。
2人の睡眠時間ずれるので授乳時間間違えてかなり吐かせてしまいました。アホですよね。
最低なのは分かってるので厳しい言葉は控えていただけると幸いです。

言い訳ですが出産時母子共に死にかけた大手術でした。
次の日から母乳の出が良かったので入院中から夜間も授乳。
毎日2時間だけとぎれとぎれで寝てます。

そんな感じで双子用の授乳睡眠ノート付けてますが
眠すぎて書けてない時間でてきたり
さっき何時に授乳したかわかりません。
2、3時間前の事なのにどっちに授乳したとか、本当にわからなくなるんです。

1人は3時間寝ますが1人は2時間で起きるので
1時間前にあげたはずなのに2人同時に泣くと
2人とも授乳だ!と思っちゃってあげすぎちゃいました。
いっぱい吐かせちゃいました
1回じゃないです、この3週間で何回か吐かせてしまいました。

双子は可愛いくて睡眠不足が辛いだなんて思わないです。
幸せと思うんですが
でもちゃんと管理できなくて最低だと自分で追い込んでしまいます。

正直オムツもうんちしてるのわかっててもうちょっと待って、、と後回しにしてしまう事もあります。

2時間で起きる方はよく泣くのでそっちばかり抱っこしてたり、それをもう1人が羨ましそうに見てるんです。
2人とも構ってやれてない気がして。

ノート使っても管理できないなんてバカすぎますよね。
どうしたらちゃんとできるんだろう

コメント

ママリ

パパは何してるんでしょうか??
ごく近所に双子ちゃんいるんですけど、ママがノイローゼ気味になってしまって。
結局パパと寝室を分けて、3歳頃までは1人ずつやってましたよ。(ペアは毎日交代してました)

母乳なら、2時間とか3時間とか別にしっかり守らなくてもいいし
うちは長男がよく吐く体質で
授乳と授乳の間に5〜6回吐いたりとかも普通でしたよ🙄
(離乳食中期まで頻繁に吐いていました。ちなみに幼稚園くらいまでは発熱=嘔吐でした)
次男は同じように育てても一切吐かなかったので、そういう体質なのかも〜って思っておけばいいのかなと思います。

ママは1人しかいなくて、時間も身体も心もフルに使ったってきっとじゅんさんの思う「ちゃんとできる」には達しない気がします。
友達の双子ママは、最初の3〜4ヶ月は全く記憶がないって言っていて
今はその渦中にいるんですし
もう少しママ自身にも優しくしていいと思います。
管理できなくて最低…なんて絶対ありえなくて、ママは生きてるだけで、いてくれるだけで最高なんですよ✨

3時間寝てくれる子には、ごめんねじゃなくて「ありがとう❤️」がいいかなと思います。

双子って、お互い空気読み合ってて…普段いい子にしてる方も、きっといつかどこかでもっと構って‼️って主張しますから、大丈夫ですよ🥲

  • じゅん

    じゅん


    長文読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️
    うちもパパと1人ずつしてたりしてみましたが、体力仕事で勤務時間も長い日が多く、両方睡眠不足になり共倒れしても困るので
    できるだけ私が2人ずっと見てます。
    長男の保育園送迎や面倒は見てもらってます😅

    5、6回!大変でしたね😩
    長男が全く吐いた事ないので少し心配してましたが、安心しました。

    素敵なお言葉ありがとうございます。
    確かに、ごめんねよりありがとう大事ですね。
    そう伝えるように変えます😌

    • 10月21日
るるる

こんにちは!大変な出産の後に、素晴らしいですね!全然最低じゃないですよ!
授乳ってすごく眠くなりますよね、リラックスするホルモンがでるからみたいですね😅
私は上の子の時も育児ノートは続かなくて全然つけていません、体重をアプリに記録するくらいで💦
授乳を間違えるのを避けたいなら書くのではなく、授乳中にアプリに記録したらどうですか??ぴよログとか!
赤ちゃんは飲みすぎじゃなくても、ゲップやらしゃっくりきっかけでよく吐きますから、飲みすぎが原因じゃないかもしれませんよ!

うちの子たちは、1人が1ヶ月入院してたためか乳頭混乱で直母が無理で… 上の子がいるので、親に預けたりもするし、いまは2人とも混合になってしまいました。完母を目指したかったので、乳首の拒否り方にはかなり凹みましたが、乗り越えました笑 だから結果的に直母できる子の抱っこが多くなりますが、仕方ないですね💧 本人が拒否るんだから😢
赤ちゃん期のことは本人は覚えていないし、これからもっともっと長い期間一緒なので、細かいところまで全力で頑張らなくて、全然大丈夫じゃないですかね🤔 2人とも幸せに育ちますよ!

  • じゅん

    じゅん


    こんにちは。
    共感ありがとうございます😭
    そのようなアプリがあるんですね!
    確かにアプリなら授乳しながらでもつけらそうなので間違えなさそう、さっそくぴよログ検索してみます!🙏

    お子さん長い間入院されてたんですね、るるるさんも大変でしたね😭
    それぞれ理由で授乳も思い通り行かない事があるんですね、、
    おっしゃる通りで赤ちゃん期の事はきっと覚えてないんでしょうね🤣
    温かいお言葉ありがとうございます。
    とても励まされました!

    • 10月24日