※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わだ
ココロ・悩み

離婚を考えている一児の母。持病と自己評価に悩み、夫にも迷惑をかけている。未来に希望が持てず、夫との関係も離れている。一緒にいるべきか、別々に生きるべきか悩んでいます。

離婚を考えている一児の母です。
夫は仕事にも家事にも育児にも協力的だし、積極的です。だからそこに問題はなく私自身のことです。
もともと持っている持病と闘いながら日々を過ごしています。そのなかで人と比べてしまい自分が窮屈になることがあります。だから比べない方法を見つけたりして試してきたけど駄目でした。やはり夫婦といっても他人同士であり、分かり合うことなんて出来ないのに(色々話し合った結果)医者にも治るまでに年単位かかると言われてしまい絶望です。
更に、自分の家族問題でも夫に迷惑をかけており自分だけの問題でもなくなってきております。
未来に目を向けて頑張るという思考が出来ず、夫とも心が徐々に離れていってます。
別れたら自分は生きていけないから離婚しないとか言う自己中にもなりたくないです。
やはりお互いの人生を別々で生きた方が幸せなのでしょうか?それとも一緒にいた方がよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんと離婚しても持病は治療されるんですよね?

もし離婚して生活する中で、他人と比べてしまう…というのは解消されるんでしょうか。

もし離婚して解決したり、精神衛生上ラクになるとかなら離婚もアリかもです。

私は持病がないので、お気持ちを理解することはできません。
(更に家族問題などがあるとのことなので…)
ですが、もし私だったら離婚はしないかもしれないです。

  • わだ

    わだ

    回答ありがとうございます!
    色々重要なところを飛ばしてしまっていたので伝わりにくいかと思われます。

    まず、人と比べてしまうこと
    そしてその持病が数年(3年)かかると医師には言われております。もちろん早めるために努力はしますが、長い闘いにもなると思います。そのなかで子供も成長していくので困っているところではあります。その持病が結婚当初に分かっていたものではなく、途中から診断され、仕事にも影響したり、夫や子供にも関わる話しでもあります。
    家族関係と書きましたが、他の人にも回答していますが…
    アルコール、タバコ依存、精神科への通院と入院、旦那に攻撃するかのようにお酒を飲んで土下座などする…

    ↑こんな感じです

    色々割愛してしまったがために、分かりにくいところもあったかと思います。  

    こういった過程も含めての相談です

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期的な治療で旦那さんといるのが苦痛ということなんですかね…。
    お子さんももちろん成長しますし、だからこそ旦那さんがいてくれたら色々と助かることはありそうですが…。
    家族に頼れないなら尚更…。

    その家族とは縁を切れないのでしょうか。
    家族問題(実両親や実兄弟?)とは
    縁を切って関わりを持たないことが一番良さそうだとは第三者は思うのですが…。

    そうできない理由がきっとあるのかなと推察します。

    決めるのは私ではなく御自身なので、良い方向にいけることを願ってます!

    • 10月23日
  • わだ

    わだ

    コメントありがとうございます
    長期的な治療なことは確かです。そして確実に治るとか保証もない状態です。
    でも、少しでもなんとかと思いながら医師とも相談しています。
    長期的な闘いに夫が居てくれたら確かに助かることはあると思います。
    私の母親には姉がおり、三人姉妹でもあります。
    しかしながら、皆連絡先を全員が誰も知らず、むしろ誰が死のうが関係ないさ精神です。その母親の姉から言われたのは、私は妹(母)の面倒なんて見る気持ちがないから
    お前がなんとかしろよって丸投げされています。
    確かに一人っ子ってこともあるけどせめて周りも少しは協力…なんて思いますが仕方がないです。
    縁の切り方を調べたのですが難しくてよく分からないため、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親のきょうだいとかとそこまで関わりある方が珍しいかな…と。

    私も父方のきょうだいとは連絡知らないし、取らないです。
    母方のきょうだいは車関係でお世話になってますが…。

    縁の切り方って連絡を一切取らない、会わない、引っ越しても住所を教えない、ですかね。

    • 10月23日
  • わだ

    わだ

    親の兄弟と関わりがある理由は、なぜ親がそこまでになってしまった経緯を兄弟が知って居るからです。

    私も知らないような本当の事実が隠されていてそれが明らかになり、家で起きている出来事がまさか自分の想像を遥かに越えるようなことだと知りました。  

    後、最初から父親の顔とか見たことがなく離婚してしまってる状態でした。


    長くなりましたが丁寧にコメントをしていただきありがとうございました。

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

この状況でどうして離婚しようと思ったのかがお話からは見えてこないのですが、旦那様がいると比べてしまい窮屈になるけど離婚すればそこは解決されるのでしょうか?

別れても多少人と関わって生きていく事になるし子供の事もあるので、どんな環境になっても人と比べるって事は自分自身が比べてる以上起きる事だと思うんですよね。
離婚しても人と比べて苦しくなる事はあると思うので、なら離婚せずに頑張る方がいいんじゃないかなとも思いました。
でもそれが難しくて離婚した方がいいと思うならそうするしかないんじゃないでしょうか。

  • わだ

    わだ

    実は人と比べてしまうこと、そして持病が、子供と夫の人生にも影響が出てると言った方が正しいと思います。医者にも治るまでに数年(3年~)と言われており、それを短くすることも努力次第では出来ると思います。ただ、長い闘いにもなるため、その間、子供も成長していくので困っているところではあります。
    後、家族関係も法律に触れてしまうような事件もあり、お金関係でのトラブルやお酒タバコ依存などさまざまな出来事が起きています。
    その中で、果たして結婚生活を続けていいのか、それが子供のためなのか?が悩んでいます。
    伝わりましたでしょうか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく書かれて無い部分で離婚を考える何かがあるのだろうなと思うので離婚をする事で改善されたり良い方向に向かう可能性があるのであれば離婚も選択肢の1つではないかなと思います。
    別居をしてみるという方法もありますしね。
    どんな選択肢にしろ迷いはでてくるので、よく考えて決断するしかないと思います。

    • 10月23日
  • わだ

    わだ

    コメントありがとうございます!そして色々アドバイスや、お話を聞いてくださり親切な回答に感謝いたします。
    やはり私自身が決断しないといけないことだと思いました。

    • 10月23日
deleted user

ご主人は離婚されたいのでしょうか?

いきなり離婚ではなく、別居などから始めてみるのはいかがでしょう?

  • わだ

    わだ

    確かに別居とかなどしてみるのも手段かと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月22日