※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がいじめられっ子体質で心配です。どうすればいじめられない子に育てられるでしょうか?

運動も勉強も出来ないいじめられっ子体質❓な息子です。
このままいじめられる様な子にならないためにはどうしたら良いのでしょう?

コメント

きき

自己肯定感を高める。ですかね。
いじめって難しいですが、本人の受け取り方次第な部分もあると思うんです。
あまりにも酷い行為は別ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肯定感を高めるには子供を認めてあげるってことですよね。
    怒ってばかりなので育て方が良くなかったんだろうと反省中です。

    • 10月20日
はなまる子

6歳の小学生であってますか?

そのままを見守るだけでいいと思います😊
いじめられないように守る親の子供は、自ら対処する力が付かなくなるからです。もし親がサポートするとしたら、いじめられないように守るのではなく、いじめを跳ね返す精神的な強さを育ててあげることです。お子さんが精神的に安定できるような家庭環境を作ってあげて、運動も勉強も出来る子だねと肯定してあげたら、きっといいサポートになります🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生だと運動も勉強もある程度、周りより出来てないの自分でも分かってきますよね?
    俺だけ出来なかった。俺が1番遅い…
    と言うしその通りなんです。
    何とサポートしてあげたら良いのでしょう?

    • 10月21日
  • はなまる子

    はなまる子


    うちの子は、少し鈍いので周りと比較して考えられてるかはちょっと疑問です…親から見たところ運動も勉強も出来ないほうです。入学してから少なくとも2回は友達からいじめを受けたと言ってきたことがありました。(省略)それでも学校へ元気に行く姿を、私は応援するだけです。人並みには心配はしてます。運動も勉強も出来る子になって欲しいし、人気者になれるくらいに友達増えたらと願います。希望は持ってます。でも今は、学校の勉強は楽しい。お友達が出来ると嬉しい。といえる純粋な心でいることを大事にしたいと思ってます。これから先もし、息子が出来なくて落ち込んでても「心配いらないよ」ってまずは安心させてあげます😇

    うちでの学習では、丁寧に教えて出来るだけ復習も予習もしてます。自分のやりたい事もさせて、エネルギーを回復できるような時間を出来るだけ与えてます。今は「出来るだけ」やるだけで、結果とかはあとから知ればいいかなと思ってます🤗🤗🤗

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

空手や格闘技を習う、とか。
環境にもよりますが、子供の学校の様子を見ていると男の子はいろんなタイプの子が自分らしく共存しているので、いじめられることってあまりないかもです。多少の小競り合いは誰にでもあると思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人もキックボクシングとかやらせて、強いって言う自信をつけさせたいと言っています。
    でも、本人は怖いから嫌みたいです。
    性格的にも弱いから、戦いごっこでも鬼ごっこでもすぐターゲットにされて途中で嫌になっちゃうし、誘われないと輪に入れないので、このままだと心配で💦

    • 10月21日