※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまりん
家族・旦那

生後8ヶ月の新米ママです。以前も皆さんに、旦那の両親の件で相談させて…

生後8ヶ月の新米ママです。
以前も皆さんに、旦那の両親の件で相談させて頂きました。
今回は、旦那の実家が田舎で農家なんですが、事あるごとに田舎の古い風習を義理両親に強要され、悩んでいます。
義理両親とは別居です。
結婚時に、村の女性人だけを集会所に集め食事をもてなしながら、嫁披露し、その嫁の品評会てきなもの。
また冠婚葬祭は、親族ではない近所の方々達を夫婦同伴で呼んだり、逆の時は出席を要求する。
法事は、嫁や嫁の両親も会ったことのない(私が嫁ぐ何年も何十年も前に亡くなられてる)、義理両親の親世代、その前の祖先の法事に(全ての回忌)に嫁の両親に参列を要求してくる。っと言った、あまり一般的な社会では、あまり聞かない風習がたくさんあります。
私は旦那と結婚する前に、社会一般的な慣習になってる事は従うけど、その村だけがやってる古い風習にはついて行けないからしないっと言う約束で結婚したのに、いざそういう時になると、親に物を申せず、なよなよな感じです。
しかも義理両親は、掃除もせず公共マナーを守らず世の中の常識を知らず、常に自己中心な人間です。
おかげで私は旦那の実家でダニなん十ヶ所も刺され治療してますが、跡形が1年たってもなかなか消えず、その箇所がとても目立ち、温泉とかでも周りに、どうしたの~?その傷❗とよく言われ、医者にもこれ以上なかなか消えないとも言われてしまい、とてもショックを受けています。
もう疲れてしまい離婚を考えています。
皆さんなら、どう考えますか?

コメント

まりん

精神的にやられますね(;o;)
頼りの旦那がなよなよだと困りますね!
旦那にガツンと言って、両親に言ってもらうしかないですよね(;o;)
それでも旦那がなよなよしてたら
離婚を突きつけてみてみてはどうですか?

  • くまりん

    くまりん

    返信ありがとうございます。
    いつも繰り返されてるので、先ほど旦那に離婚したい旨を伝えてみたのですが、応じない感じで・・(T_T)

    • 12月19日
  • まりん

    まりん

    伝えられたんですね(;o;)
    応じないんですか(;o;)?じゃあちゃんとして!ってなりますよね…
    両親無視でいいんじゃないですか?
    常識ないし、変な風習共有されたらたまりませんよね、

    • 12月20日
  • くまりん

    くまりん

    親身にご相談のって頂き、本当にありがとうございます(T_T)
    やはり変な風習だと思いますよね。
    離婚強く突きつけて話し合ってみます。

    • 12月20日
チキンカツ

旦那に理解してもらえてますか?なよなよでもせめて理解してくれてるのなら義両親と距離を置くの難しくないと思います

  • くまりん

    くまりん

    返信ありがとうございます。
    旦那も自分の親が一度も社会にです農家で、人との交流も避け、世の中の常識すらわかってない現状を理解し、呆れて距離は、おいてます。
    ただ距離をおいていても、行事の度に古い風習を持ち出して主張してくる両親に夫婦ともに疲れてしまってます。
    今までの義理両親の非常識な振る舞いは、姑世代の人たちにも相談しましたが、やはり義理両親が酷すぎると言われました。
    夫も今朝、ふっきれたのか、あまりにも非常識さが息子から見てもよくわかるから、親とは疎遠になりたいと言っていました。

    • 12月20日
あやかまま

風習をどうこう言うのは、間違ってると思いますよ!いろんな風習がどこにでもありますし、私も実家と嫁ぎ先で風習違いますがそれはやはり住んでるところで環境が違うように、風習も違って当たり前だと思います。それに、旦那さんが長男だとしたらその風習にしたがうのは嫁として必ずくると思ってなかったのですか?結婚するなら必ず付きまとうことだと私は思います。それが嫌なら最初っから結婚しなきゃ良かったんです。子が親に頭があがらないのが普通やないですかね?うちの知り合いの娘さんも都会で暮らしてますが、長男なのでいずれは昔の風習が残る、うちらが聞いてもえ??そんな風習があるの?と言うところに帰られるそうですよ!ただ、自分の子には同じ思いをさせたくないので、息子さんには、好きなようにさせると言ってるらしいです。それに旦那が言わないなら自分から言ってみてはどうですか?離婚する気があるのなら、自分から言ったが言いとおもいますよ。

  • くまりん

    くまりん

    返信ありがとうございます。
    風習だけの問題だけではないのです。
    今までの義理両親の非常識な振る舞いがいっぱい有りすぎて、それも含め、常識すら理解出来てない出来てないのに、得手勝手に社会一般的な慣習なら理解出来ますが、独特の風習を主張されても困ります。
    あなは、一方的に詳しい経緯を知らずに批判されていらっしゃいますが、世の中の美談で片付けられる問題ばかりではないことも、もう少し認識された方がよいと思いますよ。

    • 12月20日
  • あやかまま

    あやかまま

    失礼しました。でも、うちにもいろいろありますよ!私の場合同居してるし。でも、それは同意してのものです。納得いかないことも、旦那に頼らず自分で言ってますよ!言わずに我慢して体調崩したので。今はなんに関しても気に入らなかったら自分で言ってます。私の回りに同居してる人も、旦那に話して言ってもらうと間違って伝わるので自分で言ってると言う方がいます。そんなに嫌なら旦那が離婚に応じなくても、別居とかしたらどうですか?

    • 12月20日
  • くまりん

    くまりん

    今までも、旦那のに頼らず、自分で義理両親へはっきり伝えてますよ。
    読解能力に乏しい人格で、社会に出たことのない田舎の義理両親なので、強情な性格で改善する気がない方々なので。
    だから条件つきで結婚受け入れたんですけどね。
    あまり、上部だけの情報で踏み込み過ぎて、人の家庭へ指図されないほうがいいと思いますよ。判断するのは自分たちですから。
    こういったサイト内で、自分の考えを全面に押し出してそこまで他人に意見すると、世の中敵ばかりになり、上手くたち振る舞って渡っていけなくなると私は思います。
    確かに、人それぞれ考え方は違うというのは既に理解してますが、それをどのような形、方向性にしていくかは、あくまで当事者であり、他人ではないと思います。
    世の中、自分の見解を白黒とはっきり他人に物事ズバズバ言うことがけして良いこととは私は思いませんし、子供にも自分自身の考えは持つことは大事だとおしえて行きますが他人に自分の考え方を押し付けるような人間にはなって欲しくないと、願っております。
    これ以上、お話ししても無意味なので、失礼します。
    貴重なご意見、どうもありがとうございました。

    • 12月20日
りゅう

うちの村にも同じような風習があります。
小さな部落単位での結束がとても強く人間関係が濃いです。私はその風習が好きです。
冠婚葬祭へのご近所さんの参加は、私の結婚式にご近所さんがたくさん来てくれて皆んなが祝ってくれたので嬉しかったし、法事は嫁の両親も来ることにびっくりしましたが、皆んなが集まるこういう機会って大事だな、良い風習だなって思ってます。
でも、掃除せず公共マナー云々のは嫌ですね。自己中心な義両親だったら、きっとそういう集まりの場でも雰囲気が良くなさそう無ですね。良い義両親だったら楽しく過ごせそうですけどね。
くまりんさんはその村に住んでるんですか?
住んでなければ風習に従わなくても思います。
きっと義両親との間に嫌なことがいっぱいあったんだろうとお察ししますが、でもそれで離婚というのは、何だか忍耐が足りないようにも思います(o_o)

  • くまりん

    くまりん

    返信ありがとうございます。
    お察しの通り、得手勝手な非常識な義理両親なんです。
    ①私が切迫早産の危険で緊急搬送入院しても、お見舞いも、気遣いの一切なく、退院後も私や夫の身の回りの御世話も私の母に丸投げして何もせず、お礼の言葉もありませんでした。
    出産前に入院してもお見舞いに行くという慣習は村ではやってないから行きません❗っと意味がわからない事を言われました。
    ②結婚後、両家の親交を深める為に、両家の親も誘い外食にお誘いしたときも、自宅から30分以内の食事場所のお店なのに、店に着くやら、『こんな遠いところじゃなくても、もっと近い店なかったのか?』など、手配して招待した側にとても失礼な発言をされました。
    ③御中元、お歳暮で、お渡しした有名な漬物が、入れ歯の為に食べれなかったらしく、面と向かって『お礼の一言もなく、いらないいし、家でつけてる漬物のが美味しいから』っと、人の気持ちも考えない発言を何度もされます。
    ③お宮参りでもお誘いしたときも、1か月も前からお誘いの連絡を入れて食事の手配もあるため早めに、出欠の回答をお願いしたにもかかわらず、村の草刈りが今年も開催されるか、まだ回覧板が回って来てないからわからないからっと理由でお宮参りの2日前に出欠の連絡をこちらから再三聞いて、回答が出る感じです。ちなみに義理両親は、村の中でも村八で、周りともそれほど、上手くいっていない状況の為に、村の人にも行事の詳細についても、聞きに行けず唯一の回覧板でいろんな情報を得るしか方法がないのです。
    そんな義理両親、誰しもが理解に苦しむと思います。人へ優しさ気遣いが出来ず、周りを不快にさせてるから、人が離れ村八なんだと思います。
    失礼ですが、忍耐力の問題では問題定義の意義の回答が少し違うような気がします。
    社会常識や人間性の問題要因だと考えます。

    • 12月20日
  • りゅう

    りゅう

    問題定義の意義とのことですが社会常識や人間性の問題要因は①〜③を読み、非常識で無礼な義両親だということがよく分かりました。初め投稿されている文章には村の古い風習について主に書かれており、私はそういう風習については良く思っていて、またダニの件も私はあまり気にしないタイプなので問要因である義両親の非常識さがあまり伝わって来ませんでしたのであの様な回答をしました。
    その様な義理両親には関わりたくもないし、子供にも良い影響を与えないと思いますので私なら義理両親宅での行事、お誘いはお断りし、一切参加しないと思います。
    古い風習には旦那様だけ参加してもらうことは出来ないのでしょうか?古い風習には参加しない約束で結婚したのに無理やりに連れて行かれるのであれば離婚を考えるかもしれません。約束を守ってくれないということになりますので旦那のことを信用、信頼出来なくなると思います。

    • 12月20日
  • くまりん

    くまりん

    返信ありがとうございます。
    いろいろと悩みの愚痴をこぼしてしまい、本当にすみませんでした。
    そして、全然謝らないで下さい。私の方が最初の文をもう少し深く詳しく書かなかったから、あれだけでは、分かりにくいのは当然です。ごめんなさい。
    でも、相談にのって頂いて、何か少しでも理解して頂ける方がいて涙が出ました。
    私も、りゅうさん、と今後の考え方一緒です。
    夫とよく話し合ってみます。
    こんな私の悩みに付き合って頂いて、本当にありがとうございました。

    • 12月20日
ニャンコロジー

義両親に悩まされて、子育て大変な中相当なストレスですね。
村から出た事もなく、情報を得る事もない義両親は自分の世界が全ての常識ですからね。
彼らの考えを変えることはまず不可能かと思います。

でもこの問題って、やはりご主人次第だと思います。結婚して家庭を持つということは、何があっても妻の味方であるべきで(逆もまた)、妻が相当な精神的ストレスを感じているならばそれを守るべきは夫だと思います。
もちろんワガママを聞けとかただ単に嫌いだからとかなら別ですが、実の息子も呆れる程の非常識な両親なのですよね?
ダニの件も。。
子どもが刺されたら一生悔やみそうです。

今の最大の悩みは義実家ですよね?
くまりんさんが恋愛して結婚までした伴侶を本当にもう愛していないですか?
なよなよな彼に愛想尽きましたか?
離婚は本当に神経すり減らします。(私は離婚経験者です)
まして可愛い子どもがいるなら。。
もし彼が良きパパであり、とりあえず両親のことは置いておいて良きパートナーであるならば、ご主人に勇気を持って両親と距離を置いて自分の家族を大切にして欲しいなと思います。

  • くまりん

    くまりん

    返信ありがとうございます。
    私も、夫も義理両親が変わることはないと諦めています。
    なので、距離を置くしか方法がないのかなっと考えています。
    夫も、結婚してみて、初めて姻族のとの付き合いや行事で、自分の両親の非常識さの酷さを知ったと、ある時話してくれました。
    もう一度、冷静に夫のことをよく考えてみようと思います。
    親身なアドバイス嬉しかったですし、頂いたお言葉も、胸に響きました。
    本当にありがとうございます。

    • 12月20日