※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

地元から旦那の転勤についてきて他県に引っ越しました。今後の事を考え…

地元から旦那の転勤についてきて他県に引っ越しました。
今後の事を考えて、転勤が今後ないようにしてもらう
手続きをして家を建てようと考えています。
しかし、地元に戻るか今いる所にこのまま永住か迷っています

【地元】
・長野県。
・旦那の祖父母の家があった土地があるので土地代かからない
・しかし田舎すぎる
(小学校合併していくレベル。徒歩圏内にコンビニ等なし)
・旦那も私も地元なので友達に会いやすい

【現在の場所】
・群馬県
・地元と離れすぎてる訳ではない
・地元に比べて格段に育児・生活・旅行しやすい
(病院・公園等の数が段違いです)
・何かあった時に親に頼りにくい
(私の両親は他界してたりで元々頼れません)
・暑すぎる


抜けもあると思いますが簡単にはこんな感じでしょうか…
皆さんならどうしますか😭

コメント

Ⓜ️mama

元々実家に頼ることができ無いならこれから先の事を考えると子供が生活しやすい環境にいるのが良いかなって私は思っちゃいます。
小学校・中学校だけでは無くて高校の事迄考えると選択肢が多い所にいるのが良いかと…。
友達の話ですが旦那の実家の方(自分達が住んでた所より田舎)に家を建てた子がいますが、行かなきゃよかった。
高校の選択肢が少なくなってしまって子供に申し訳ないって嘆いた子がいます。