※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
その他の疑問

1人以上子供がいる人に聞きたいんですけど赤ちゃん産まれたあとの上のお…

1人以上子供がいる人に聞きたいんですけど
赤ちゃん産まれたあとの上のお子さんの保育園とかってどうしてましたか?

前に上の子達が通ってた保育園なんですけど
園庭が保育園の前にあるタイプで
園庭⇒クラスの入口で送り迎えだったので保育園の中に入ることは無かったんで
4人目産まれたときは普通に上の子達保育園行ってました!
他の園児がベタベタ触るとかそーゆーのもなかったですし
家から徒歩5分くらいでした。

5人目妊娠中でして昨日ふと、産まれたら上の子の保育園(年長)どうしようって思って
今行ってる保育園は前のと真逆で
入口⇒2階⇒廊下の奥のクラス⇒部屋に入って荷物片す
部屋には先生がいたりいなかったり、園児たち走り回ってたり
園庭で遊びに行ったりとかなり自由な保育園で
年齢関係なく結構まざってあそばせてる感じなので
いろんな年齢の子が話しかけてきたりします
お腹が大きくなって毎日のように
まだー?ってお腹触りながら聞いてくる子たくさんいます
かわいいな〜とは思いますが1度パンチされたこともあって恐怖でもあります💦
産まれたらきっとみんなよってきて触ろうとしてくるんだろうな
って思うと、嫌だと言うか
やっぱ新生児ですし、いろんな菌を考えて絶対よくないって思うんです
悪く言うつもりはないですけど
かなり自由な保育園なのもあって、よく鼻水だらだらで口に入ってる子も普通にはしりまわっていて、保育士も見てるし気づいてるはずなのに拭かないのはなぜ!?ってよく思う事が多々あります
園庭も裸足で遊ぶ事が多いのもあり、自由に出入りしてるのもあって
足もですし、手洗いもしてない子がほとんどです
いろいろ考えると新生児つれて送り迎えするのは難しい、危険
って思いますが、年長の息子がいけないのもなんだか可哀想だなーとも思います🥺
切迫早産で連れて行けなかった時期もあって運動会もできずで
結構悲しんでたしよくみんなに会いたいなって言ったりしてて
すごく辛かったです、今も毎日はいけてないけど
私の体調がいい時は行ってて朝行けるってわかると大喜びしてます
それをまたしばらく行かせれないの可哀想で😭
旦那は1週間くらいは育休とってもそのあとは
朝早くから仕事でいないし、赤ちゃんおいて連れていく訳にも行かないし
どうしようかなって悩んでます
菌とか私が考えすぎ?そんなことは無いと思いますが
ぱぱっと行ってぱぱっとでてくる!ってできる保育園でもないし
みなさんはどのような感じでやりましたか?
行かせてない方はどのくらいの期間でしたか?

ちなみに
家から徒歩15分
基本息子のせて電動自転車でかよってますが産まれたての赤ちゃんのせれないのと車がないので徒歩で行きます

コメント

ママ🔰

何も考えずベビーカーで行ってて、
本当覗かれたり触られたりが思うより酷くて、
車、徒歩の場合でもスリングに入れ替えてました。
本当に面倒だったけど、
触られる無理ーってなって。

学年上がっても継続で育休取ってて、
クラスが2→1階に変わって、
幌も下ろしてるしいいかな。でベビーカーて行ったら勝手に開ける子もいて🥺
少し大きくなったら抱っこ紐で、
その時だけ顔から全身に大判ガーゼでかくしてました。
全然神経質や潔癖でないんですが、
グイグイな子が無理になりました😱

  • ☆

    コメントありがとうございます!
    やっぱそうですよね😵‍💫
    子供に触っちゃダメって言っても
    しつこい子は触りますし
    顔も近くでのぞいてきたりしますもんね

    私も潔癖とかないです!
    でもさすがにーって思いますよね😅

    • 2時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    びっくりしますよね、あの勢い…
    無邪気ですが本当にその時は無理でした😵

    • 2時間前