ADHD多動症の息子を育てる母親が、幼稚園の先生の叱り方に不満を感じています。療育も受けている息子に対する対応について、先生に改善を求めるべきか悩んでいます。
ADHD 多動症グレーゾーンの男の子を育てています。
今、年少さんで幼稚園に通っていて、毎週水曜日と土曜日は療育に通っています。
昨日、幼稚園の先生と話す機会があり、日々の様子を先生から聞いたのですが…まぁ、先生も大変なようでした。
それは本当にそうだと思うし、いつもお世話になっていて先生には感謝しています。
でも、先生の息子への対応が…ちょっと不満に思ってしまいます。
まず、息子は多動があるので、一つの事に集中することが苦手です。
基本ずっと座っているのも苦手で立ち歩きたくなってしまうので、給食の時も何か理由をつけて立ち歩くそうです。(トイレに行きたい、や、水道に手を洗いに行きたい、など言うそうです)
それでも参観に行った際は、50分間ずっと座ってられていました。(姿勢は崩れたり、だらーんと机にもたれたりなどしてますが)
好奇心旺盛で目移りしやすいので、朝の準備や給食の準備なども、いちいち時間がかかってしまうようです。
先生に言われたことも一回じゃ聞けなくて(家でもそうなんですが)、先生もイライラしてるんだと思うんです。
息子に対して「先生の言うこと聞けないなら、〇〇くんの物は先生が全部貰っちゃうから!」や、
「先生の言うことが聞けないなら、もう〇〇組には入れないよ!」
など言うようです。
すると息子は、ごめんなさい…と泣くみたいなんです。
↑の話を先生から直接聞きました。
療育に行ってることも多動があったり発達グレーなことも、面接の時から伝えていて、わかってるはずなのに…そんな脅しのような叱り方は息子には逆効果なので、自己肯定感の低下に繋がらないか心配で…。
今日、療育の先生に↑のことを伝えたところ
「〇〇くんは凄く頑張っています。成長もしています。そんな頑張るいる中でのその注意の仕方は、正直〇〇くんにとっては辛いと思います。幼稚園をお休みして、療育を増やしてもいいですよ。」
と言ってくださいました。
思わず、泣いてしまいました…。
集団行動の経験という意味でも、幼稚園には引き続き通わせたいと思います。小学校に向けて、定型発達な子と同じ空間で、同じ団体で生活する経験も必要だと思います。
叱り方について、幼稚園の先生に、その叱り方はやめてほしいと伝えても良いでしょうか…?
聞いてくれるとは思うのですが、モンペだと思われて息子にキツく当たられないか、私が何か言うことによって息子が邪険に扱われないか、とても不安です。
かといって今のままでは息子も毎日泣いているようなので、可哀想で…
皆さんなら先生に話しますか?
まとまりのない文章ですみません。
とても落ち込んでいるので、批判的なコメントはご遠慮ください。
- たま(生後8ヶ月, 6歳)
コメント
こけこ
幼稚園の先生が、その叱り方をしているのをそのままお母さんに伝えるということはイライラして言ってるというより、先生の中でその叱り方は当たり前で、なんの悪気も無いのでしょうね。
その叱り方をやめてほしいと伝えるよりは、療育の先生とよく相談して、「こうゆうふうに伝えるとわかりやすいみたいです」とかってお子さんに合った伝え方を具体的に先生に伝えるほうが良いかもしれません。もしくは連携してくれるなら療育の先生から話してもらうとかは難しいですかね?
たぶん、幼稚園の先生も全然知識がなくてわからないのだと思います。
もちろん、集団での経験も大切ですが、おっしゃるとおりマイナスな経験を積み重ねても良いことはないので、そのあたりを先生に伝えつつ、とりあえず今年度は少し幼稚園を減らして療育を増やすのとかも良いかもしれませんね(*^^*)
たま
コメントありがとうございます!
その叱り方は当たり前なんですかね…息子には、逆効果な叱り方なので、やはり伝えた方がいいですよね。
療育は幼稚園の区外なので、連携は基本的には難しいのですが
療育の先生は、頼めば電話などで話はしてくれると思います!
親身になってくださりありがとうございます。
療育を増やそうかと思います🥲