※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦で家庭保育の方、どうやって息抜きしていますか?1人時間ありま…

専業主婦で家庭保育の方、どうやって息抜きしていますか?
1人時間ありますか?


旦那はしょっちゅう遊びに行き、朝帰り。
私も偶には1人で遊びに行きたい、子供見て欲しいと言いましたが女は子供を見るのが仕事と言われました。
なんとか友達が話してくれて、この日子供よろしくね。と伝えましたが、当日になって俺今日無理やから!と朝から出て行き結局遊びに行けませんでした。


母親にこの事を言うと、
子供連れてでも遊びに行ける
旦那に子供を預けるな
男が見れるわけない
男と女は違う と言われました。

確かに子供は女の人が見るってなってます。
それは分かります。でも子供連れて遊びに行っても息抜きって言う息抜きもできない。
そもそも親なんだから、旦那も面倒見れて当たり前と思ってますし。
親ならわかってくれると思って話してみたのに、
価値観が違いすぎてもう何も話してません💦


半年に1回でも子供を見てくれれば、ありがとうって思うのに。旦那ばかり自由すぎてしんどい。。

コメント

初めてのママリ

旦那さん、昭和の頭からアップグレードされてないんですね😅
子どもを見るのに男も女も関係ないですから!!
あなたはお休みがあっていいわよね!
私は育児に家事、年中無休の24時間体制でやってますから!!
と、私だったら言っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えが古いですよね💦
    向こうの親にも、旦那は仕事してるんだから好きに遊ばせてあげてって言われたり😓
    遊ぶのはいいけど、私も1人時間欲しいし。。って思ったり(笑)
    専業主婦だから仕方ないんでしょうけど😢

    • 10月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    専業主婦だから仕方ないってことないですよ!
    旦那さんでさえ古い考えなので、親は男尊女卑の時代に生きた人たちなので理解してもらうのは至難技です😓

    養ってあげてるんだからおまえは遊ぶなって認識で間違いないってことですよね?
    ちゃんと否定しなきゃいけないと思います😣
    子育てと家事、旦那さんからすれば遊びだと思われてるんじゃないですか?

    • 10月20日
ママリ

基本的には1人時間=子供たちが寝てから
くらいです💦
やっと下の子がプレに行くようになったので、週1、3時間だけ一人の時間が出来ましたが、その間に家事やら買い物を一気に済ませる感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜!!
    3時間なんてあっという間だし、家のことやってたらゆっくり出来ないですよね😓

    • 10月20日
まま

わたしは上の子だけ実母に預けたりしてます!
下の子はまだ基本寝てるんでその間に家事したり好きなことしたりしてます☺️
予め伝えていたのに関わらず当日になって無理はないですね💦
お前仕事でもドタキャンすんの?って思います。
結構お母様も厳しいですね💦
それならわたし見とこうかー?とか言ってくれたらいいのに😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子だけでも見てくれてたら、全然違いますよね!!
    まだ弟が4歳なので、弟で精一杯なのかもしれません💦

    • 10月20日
ママリ

私も1人の時間は子供たち寝てからの時間くらいです☺️
旦那さん腹立ちますね!遊びに行くのでも子供たちお願いね精神だったらまだ良いけど調子乗るな!って感じですね笑
お母様も厳しい😂
あとは歯医者に行くときなどは母が子供たち見てくれるのでそう言う時はちょっと息抜きって感じです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー!!
    本当偶にでいいから、、ちょっとでも見てくれたらって思います💦
    お母さんが少し見てくれるだけで大分違いますよねー!!
    偶にコンビニ行くから!見てて!って旦那に数分見ててもらってますが、それだけでやっと1人になったって思います(笑)

    • 10月20日
ママちゃん

子供が寝た後と実家に帰ったらゲームするくらいです!
もっと息抜きしたいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんそんな感じなんですね!!
    結婚して子供を産んで、自分で選んだし仕方ないのは分かるんですけど、少しでも自由欲しいですよね💦

    • 10月20日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    子どもはかわいいですがやっぱりずっと一緒にいるのはしんどいです。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😓
    24時間一緒にいすぎてちょっとした事でも怒っちゃいます。。

    • 10月22日
はじめてのママリ

私も1人時間は息子がお昼寝してる時間だけです。
産まれてから1年4ヶ月、遊びに行ったのは1度だけで美容院+2時間だけでした。
旦那に子どもを任せましたが義実家に連れてって義母に任せて自分は昼寝。
親なのに子どもみれないのおかしいですよね、わかります。
旦那は毎週遊びに行ってます。私も遊びたいと言っても予定を被せてくるので結局私は予定を潰すしかなく…
専業主婦させてもらってるから我慢しよう、と無理やり自分を納得させてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じですよね💦
    分かります。最近美容室も長いからって文句言われて中々行けなくなりました😢
    前に美容室で預けたときは、うちも義実家連れて行って自分はゆっくりしてました😓
    腹立ちますよね。。(笑)
    専業主婦だから仕方ないって思うしかないですよね💦

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

えー💦それは価値観が古過ぎますね💦
3歳まで自宅保育でしたが、普通に1,2週間に1度ペースで夫に預けて出掛けてました!親なら自分の子供くらい見れて当然ですよ😅他の専業主婦友達とも子なしランチ行ってたので、パパだけで見れる人もけっこういますし、週末の公園なんてパパの子連れで溢れてますけどね😅
都内だからなのかなぁ。。