※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
ココロ・悩み

子供が幼稚園に行きたがらず、理由を聞いても解決できない。どう声掛けすればいいか悩んでいる。

上の子がこの前から登園拒否です🥲
「幼稚園行きたくない」とこの土日で急に言い出しました。
元々1人で遊ぶのが大好き(公園なども人が多いと苦手です)・家が大好きで毎朝渋々幼稚園に行ってたのですが、
ここまで拒否するのは初めてのことです。

先週木曜日から 今日も風邪でお休みさせてるのですが
「もうずっと行かなくていい!」と怒っています😵‍💫
理由を聞くと
「やることが多すぎるから」
「楽しくないから」
「先生が怖い」
とのこと…

カジュアルな私立園なのですが
英会話・スイミング・造形表現・体育・ペン習字・お茶のお稽古…学習の時間が多めなのかなとは思います。
(月曜以外は↑のどれかひとつがあります)

毎日9時頃から15時半までで時間も公立園よりは長く、
かなり疲れて帰ってくることもあるので気持ちはわかります🥲(疲れている様子であればお昼寝はさせてくれます)

担任の先生はお迎えの時や参観などで話したことがありますがあまり笑わずキツめの先生なのでそれも気持ちがわかります🥲

何か特別嫌なことがあったわけでは無さそうなのですが、
とにかくやる事が多いのと自分で何でもしなくてはいけないのも嫌だそうでどう説得するのが良いか…と困り果てています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

まずは気持ちを受け止める方がいいかと思い、
「行きたくないんだね、どうしてかな?」と聞き、一通り話しは聞きましたが解決に至っていません。

・明日頑張って行けたら夜はパーティーしようか→やらなくていい

・あさって遠足だよ!→楽しくないから行かなくていい

・行ったら仲良しの→〇〇ちゃんに会えるよ!→別に会わなくていい

…という感じです😱



何か良い声掛けなどあるでしょうか?( ; ; )
思い切って今週いっぱいお休みにしたり早くお迎えに行こうかとも考えてるのですが、クセになってしまい余計に行けなくなってしまうかなとも思い悩んでいます🥺

コメント

団子三兄弟

我が子もある日いきなり登園拒否になりました!
うちの園は鼓笛が厳しすぎて外部講師も来るんですがその方手もあげるそうで…。
休ませることも考えましたが同じく休み癖つくのもいやだったので、遅刻してでも毎日行かせました😓
先生からもよく鼓笛の練習嫌で登園拒否の子もいるんですが、休ませずに連れてきていただいてありがとうございます。これで癖ついちゃう子もいるので連れてきてもらえてありがたいですとのことでした…。
遅刻はできない感じですかー?本人の気の済むまでだらけさせたら少ししたら行こうかなーとかならないですかね😥?親も辛いですよね😭

  • e

    e


    コメントありがとうございます🥺
    鼓笛が厳しいなんてこともあるんですね(>_<)
    うちの園も年長になったら鼓笛始まるので今からどうなることやら…と思っています🥲
    講師の方が手を挙げるとは!それはいけませんね😱😱💦
    他の保護者からも苦情とかないのでしょうか?💦
    鼓笛の練習嫌で登園拒否がいるとわかってるなら園側も少し考えればいいのになぁ、、と少しびっくりです😵‍💫

    遅刻はできそうです!が、朝の登園時に行けないならお昼ご飯を食べてから来てくださいという感じだったので12時半ごろから15時半まで3時間だけ登園という形になりそうです。
    家でダラダラするのも大好きなので(結構インドアで…🥲)
    それで気が済むかどうか、それで更にだらけ癖がついてしまうか微妙なところです😵


    「やる事が多いのが嫌」はどうしようもないので本当困っています😅
    来年から下の子も同じ園に通うことが決まっていて年少・年長で行けるので何とか楽しく行って欲しいのですが…🥹

    私の子供時代も集団行動やスケジュールに沿って動くのが大嫌いだったのでとても気持ちがわかる上にうまく説得できずつらいです…🥲

    • 10月17日
  • 団子三兄弟

    団子三兄弟

    かなり人気の園のため、幼稚園に意見があるなら退園してくださいという方針だそうです😭次男三男はもう違う幼稚園にしました😭

    だいぶ極端ですね!笑朝の登園間に合わなければお昼はおうちだなんて😭
    担任の先生はどんな感じなんですか?やりたくなきゃ今回はやらなくていいよーとか優しい感じだといいですが😭

    • 10月17日
  • e

    e


    園の方針が…🥲結構ハッキリしていますね😅
    違う園されたんですね!

    家の目の前にある園なので、場所で選んでしまったのですがもう少し考えれば良かったかなぁと今更です😭

    ちゃんと確認してないのですが

    • 10月17日
  • e

    e


    途中で送信してしまいました💦笑
    ちゃんと確認してないのですがお昼からだった気がします😂

    担任の先生はわりと厳しめだと思います💦
    年少の時、隣のクラスの先生だったのですが3歳児相手にこの言い方するのか…とびっくりしたことがあります。
    今回はやらなくていいよ、なんてことも恐らくないです🥲
    春の参観の時、体育の授業だったのですが担任や体育講師から 他の子と同じように出来ていなく、注意されまくりで結構厳しめなんだなぁという印象でした🥹

    • 10月17日
みかん

長女も登園拒否あります。
長女はHSCで発達障害グレーゾーンです。

娘さんの場合、嫌な理由がはっきりしてるので、それが解決しない限り、行けないんじゃないかなぁ。。と思いました。
大人でも仕事などにそれだけ嫌な理由あって楽しく行けますかね?
腰大人は我慢出来るかもしれないけど、子どもにそれを求めるのは可哀想かなと思いました🤔

児童心理に詳しい病院かかってますが、医師は「休みたいだけ休ませたらいい」と言ってくれてました👍
疲れたりした心は休んでる間に回復するらしく、医師いわく癖になることは無いそうですよ😊

  • e

    e


    コメントありがとうございます🥺
    うちの子も本当に敏感でHSCなのでは…と思っています😖
    他の誰かが怒られているのを見るだけで落ち込んでしまったり…などがあります😥

    そうですよね🥺
    今まではなんとなく行きたくない、という感じだったので何とかなっていたのですが今回はとてもハッキリ主張しているので、楽しく行けていないんだなと思います。
    ついさっきも聞くと、
    着替える・脱いだ服や使い終わったタオルを畳む などが難しいらしく、それをしなければいけないのが嫌。とのことでした。
    だからと言って練習はしたくないらしいですが…😅
    元々マイペースで出来ないことは出来ないままで別に良い。という感じの子なので 出来ないことを注意されるのが嫌なようです泣
    3月生まれで月齢が低いこともありついていけてないのもあるかと思います。

    確かに大人でも楽しめない状況で無理に仕事に行くのはつらいですよね😭
    お医者様が「休みたいだけ休ませたらいい」と仰っているのですね🙌
    私も短大時代にモチベーションがゼロになり行かない期間が1ヶ月程あったのですがその間に回復していったことを思い出しました。
    少しお休みしても良いのかなと思えてきました❁ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 10月17日