※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりりん
ココロ・悩み

運動会で息子が緊張し、かけっこでビリになり悔しがっています。私も責任感じていますが、他の競技では頑張っていたので前向きに取り組みたいです。

今日は運動会でした。
初めての本格的な運動会で、本人はいつもと違う様子で緊張していて始まる前は私にベッタリでした💦いつもは喜んで幼稚園へ行くタイプの息子ですが、今日は様子が違いました。私もドキドキ緊張していたので、私の気持ちが変に伝わってしまっていたのかな😔と自己嫌悪。
かけっこは昨年は1等でしたが、今年は練習のときいつも2位で、それでも悔しいと言っていました。2位でも相当悔しそうにしていたのに、今日の本番は僅差のビリ😭隣のお友達の腕がスタート直後に当たってしまい、びっくりしたようで速度をゆるめてしまいました😔
本人は、運動会後も半泣き状態で、とても悔しそうにしていました。私も悔しくて、変に緊張させてしまった私の責任かな😭とか、なんだか申し訳ない気持ちにもなりました。
お遊戯や二人でやる競技などは本当によく頑張っていて、それだけでも十分立派でした😢いつも通りにいかなかったかけっこだけが本当に悔しそうで、私も何て声をかけて励ましてあげるのがベストだったのかな…とモヤモヤしています。まだ年少さんですし、来年にむけて挽回できるように前向きにとらえてやっていきたいです😢

コメント

ぽいぽい

おつかれさまでした⭐️
うちも本日が運動会で、息子はお世辞にも運動が得意とは言えないです。
かけっこもビリで、ほかの親子競技でも戦犯でした。笑
だけど、本人も全力で楽しんで、全力で頑張ったと思ってるので頑張ったね〜かっこよかったよ〜!とか上手だったねとかその場での活躍を褒めてましたよ🥰

特にゆりりんさんの場合は誰も悪くないと思ってますし、勝ちにこだわる姿も男前!と思いました☺
来年こそはきっと親子共々、気持ちの余裕もまた違って来るだろうし、気にしなくてもいいと思いますよ🍀

  • ゆりりん

    ゆりりん

    ありがとうございます😭
    うちの息子も怖がりだったりマイペースなところもあり、運動が得意!というタイプではないです💦
    けど、負けず嫌いで、走ることには割と自信があったようで😣今日はいつもより狭いスペースでのかけっこだったそうで、予想外なことが起きてしまったみたいです😔私が何を言っても、主人が励ましても、結果は変わらないからととても悔しそうで自分に腹を立てて怒っていました😭
    私自身は本番になると緊張して萎縮して力を発揮できないタイプでしたので、息子も今後似てしまわないかと心配しています😭
    来年はリベンジできるように、日常でも走る機会を増やして今より速く走れるように練習させたいと思います😣

    • 10月15日
ママリ。

とってもがんばり屋さんのお子さんなんですね😊
結果の順位がすべてではないと思うので最後まで諦めずにゴール出来たことが素晴らしいからそこをほめてあげるのって大切なんじゃないかなぁって思います💡
1等賞とりたいって努力してきたこともとってもいいことだと思います😊

うちの息子は運動会で何の意識なくてただかけっこ走らされてる感あってポカーンとしているタイプなのでうらやましいです✋

来年もかけっこ頑張って欲しいですね✨✨

  • ゆりりん

    ゆりりん

    ありがとうございます😭
    息子の1番になりたい!という気持ちばかりが先走ってしまい、結果空回りしてしまったような感じになってしまって見ていてとても気の毒でした😭帰宅して私一人でビデオで見返して、私も気持ちが込み上げてきました😭息子は今日の運動会のことはもう最悪だったからいい!話さないで!とまで言っています😔
    来年はもっと速く走れるように、速く走れるコツ等調べて練習していきたいと思います😣

    • 10月15日
まま🌻

お子さん同い年で
うちも今日運動会でしたので
お気持ちわかります🥲

うちの子もかけっこ昨年1位だったのに
今年は3位でした😇

ゴール後の整列のときからずっとこんな😨顔で固まってて
泣くんじゃないかとハラハラしました💦

帰ってきてからとにかくダンスは1番上手かったとか
かけっこもギリギリ負けたけど速かったから
次やったら勝てるんちゃうか?とか
励ましました👏

でも悔しいって思う気持ちが生まれるのも
成長ですよね😊

  • ゆりりん

    ゆりりん

    私もです😭お遊戯は本当によく頑張っていて全身で踊っていたのでいっぱい褒めてあげましたが、かけっこは本人は順位のつく競技なのでそれが全てのように思っているようで…😭褒めてあげても泣いていました😔

    年少さんでここまで負けず嫌いだと、年中、年長さんと成長していくと更に負けず嫌いになるのかな?とソワソワします😅

    • 10月16日