
生後10ヶ月の子供の発達状況を教えてほしい。できることや気になる点がある。他のお子さんの様子も知りたい。
生後10ヶ月(修正9ヶ月)の子供がいます👦🏻
同じくらいの月齢のお子さんがいる方、
発達発育がどんな感じか教えてください🙋🏻♂️
うちの子は、
【できること】
○ 高速ずり這い・つかまり立ち・たっち・階段1段だけ昇れます!ハイハイはずり這いを極めすぎてしませんが、たまに5.6歩するので出来る能力はあるのかなと思ってます😂
○ 喃語は少しずつですが増えてます!まだ「まんまん」とか「ばばばば」とかは言いませんが、「あぅ〜」「あぶぁ〜」「ぶぁぶぁ」「ぶぅー!」「あんま〜」とかです😗ちょっと遅いですかね、、
○ 「ちょうだい」と言うと「どうぞ」できます🫲🏻たまにくれない時もありますが、、笑
○ 名前を呼んで「はーい🙋🏻♂️」もたまーに出来たり「パチパチ👏🏻」も1回だけ出来ました😂急に手を挙げたり🙋🏻♂️、おもちゃと手のひらとかのパチパチは何回もしてますが、もう少しですかね🤔笑
○ 欲しいおもちゃがあったり、何かして欲しい時は、「はーい🙋🏻♂️」と手を挙げることが多いです!
○ 「おもちゃのここ回して」と指差すと回すことができます☝🏻
○ 人見知りはだいぶ落ち着いてきましたが後追いまだまだあります🤦🏻♀️
○ 目はよく合います、あやしてツボにハマれば大爆笑です😆普段もニコニコしたり、微笑み返しもあります☺️名前を呼ぶと振り向くこともあるし、無視されることもあります🤦🏻♀️
○ 車のおもちゃをきちんと走らせて遊べます🚙自分の欲しいおもちゃをおもちゃ箱から掻き分けて取り出せます!
ザッとこんな感じです👦🏻
気になることも何個かあるので、よければみなさんのお子さんの様子も教えてください!
① 模倣らしい模倣をしている感じがない。「はーい」や「パチパチ」や机をバンバンするなど、やって見せても真似する感じがありません😕
② 喃語が少し遅い気がします、、、反復喃語がありません😕
③ 最近、癇癪のように「きゃー」と泣く主張が激しすぎるんですがそんなもんですか?笑 基本的に何か満たしてあげるとすぐ泣き止みます。
④ 意思疎通出来ているような、出来ていないようなという感じです😕
どうでしょうか??
もしよろしければ教えてください☺️☺️
- ぽん(3歳3ヶ月)
コメント

咲や
高速ずりばいからつかまり立ちをし、階段を1階から2階まで登りきってからハイハイと腰座りが同じ日に出来るようになりましたね
つたい歩きもしています
喃語は眠いと饒舌になりますね
謎の「あーちゃん」は家族の誰も解明できず🤣
どうぞはまだで、ちょうだいといいながら親が無理やり引き離す事が多いです(特に鉛筆とかペン関係)
名前を呼んで振り向きますが、返事はしません
セルフいないいないばぁをして笑っている事があります(やると誰かが反応してくれるから)
細長いものを持ちたいのか、歯ブラシ渡したらくわえてました(歯医者でフッ素使用時に貰ったものです)
人見知り、場所見知り、後追いしますね
兄がいてもママを追いかけてゲートを開けろと文句言っています😅
絵本は自分でめくって見ています
兄の絵本棚から絵本をぶちまけて選んだ絵本は猫の絵本とごはんの図鑑🤣
食い意地はってますね😅

きなこ
心配になりますよね🥺①うちの子もなかなかしてくれません💦やっとしてくれた!と思ったら次の日はキョトンとしてしてくれなかったり(笑)③癇癪?はうちの子も最近泣きが酷いです…後追いも真っ盛りでため息ばかり😂あと食い意地が張っててご飯がなくなると怒る怒る(笑)ご飯後は必ず大泣きです…🙀
-
ぽん
そうなんです!次の日になると、あれ?って感じで😂
ほんと泣きがすごくて、ちょっとしたことですぐ泣くのでもうお手上げです🤦🏻♀️- 10月13日
-
きなこ
わかります〜!
うちの子も予定から早く生まれたので余計心配になる気持ちわかります😿ちなみに喃語もうちの子も微妙です ww言葉はコップに注いぐ水のように溜め込んで溢れ出した時に、言葉が出るようなので気長に話しかけまくってます😸伝わりますかね?(笑)- 10月14日
-
ぽん
修正だと本当に余計に心配になりますよね🤦🏻♀️
喃語も確実に増えてはきてるんですけど、やっぱりみんなと比べると全然で、、
伝わりますよ!!コップが満タンになるように話しかけまくります☺️- 10月15日

ばぶりー
あと数日で修正9ヶ月です👶🏻
○ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、階段数段登れる
○滑り台を下から登れます
○手押し車のおもちゃが好きでよく押して歩いてる
○喃語出てます。まんまんまんまん、ぱんぱん、ぱぱぱぱ、ぶぅーーー、などなど。○感情表現が豊かで、気に入らない事があるとブゥーと口をとがらせたり、嬉しい時楽しい時はキャーと高い声で叫びます
○1人遊びもしますが、基本兄2人を追いかけ回してます
○よく笑います
○おもちゃは基本とにかくなめる!だけど、トミカを走らせたり振って遊んだりもする
○名前を呼んだら振り向いてニコニコ
という感じです。
模倣はまだ全然やらないですが、特別教えてもいないです。意思疎通は出来てると感じます。こっちの様子伺いながらイタズラ(お風呂のお湯を飲むなど)をするので、賢いなぁと毎日驚いてます笑
-
ぽん
出来ることがたくさんあってすごいです!😳
イタズラする時は確かにこっちをチラチラ見ながらしたり、怒ってもニヤニヤしたりしてます、、- 10月13日

はじめてのママリ
○ハイハイ・つかまり立ち・たっち・伝い歩き・ソファー昇り降りができます
○「ママ・パパ・ジジ・ババ・ぱいぱい」言います
○模倣はパチパチ・頷きくらいです
○人見知りは女性に対しては落ち着いてきましたが男性は🙅🏻♂️後追い有り🙆🏻♀️
○目も良く合うし良く笑います👼🏻名前も振り向きます
出来ないことはいっぱいあります😂
恥ずかしながら「はーい🙋🏻♀️」を教えたことがなくて昨日から必死にハーイを連呼してます笑笑
ご飯もまだ7ヶ月くらいの遅さで最近やっと9ヶ月くらいの食べ物も少し食べれるようになりました。
主張激しめです😇
自分の主張が通らないと癇癪起こします😌👍🏻
-
ぽん
たくさん言葉が出てすごいです!😳
- 10月15日

ぽぽり
9ヶ月と2週間です。
ハイハイ、つたい歩き、ひとりでたっちはできますね🙆♂
「んまんま」「ばばば」等の喃語は9ヶ月に入った頃から増えました。
机をバンバン叩いたり、パチパチしたりしますが、どれも自己的で私の動作を真似る様子はまだありません🙄
うちの子は後追いしまくり、人見知りしまくりですねぇ🙄
名前を呼べば振り向き、あやせば笑います。意思疎通できてるのかなぁ、、わかりません😁
意識をしてなにかを教えるということをしていませんから、なかなか同じ月齢の子との比較ができないのですがまあ平均的な成長かなと思っています☺️
ストローをまったく使っていなかったのですが、外出時の水分補給にストローマグを使えれば楽チンだなと思い今
更ストローを使い出しました(笑)
なのでまだ安定して飲めません🙄💦
-
ぽん
そうなんです、自己的にするんですが真似はしてくれなくて🤦🏻♀️🤦🏻♀️
ストローうちもなかなか時間かかりましたが飲め出すとすごく楽です🥺- 10月15日

ママリ
10ヶ月ですが、ぽんさんのお子さんと全く同じで、我が子の事が書かれているのかと思いました。笑
気になる事も同じですが、模倣はもう少し先でも大丈夫だと思います😌
-
ぽん
同じような方がいて少し安心しちゃいました、、、🥺
同じくらいの月齢の子たちと比べると結構模倣してる感じがあったので心配で🤦🏻♀️まったくする気配がないので、、、気長に待つしかないですかね😕- 10月15日

初めてのママリ🔰
もうすぐ9ヶ月です🙋♀️
○ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きします。
階段は登らず、誰かが2階行くと階段まで来てつかまり立ちしてバシバシ階段叩いてます笑
○8ヶ月入って急に喃語喋り出しました!「パッパッパ」「ばぶぅー」「バッバッバ」「ワーワーワーワーワー」
○お姉ちゃんにおもちゃ取られたり、目の前で締め出されたりすると大泣きします😂
自己主張強めで抱っこ紐でも喋ってます😫笑
○模倣は最近バイバイが出来てるような、、🤔練習する時間ないので微妙ですね😂
○癇癪は泣きますが抱っこかおもちゃで気を逸らせます😊
○意思疎通は名前は振り向きますが、声に反応してる気がします。
模倣も好きな子、興味ない子いると思うので、それだけ出来てるなら今は心配ないと思います😊✨
-
ぽん
なるほど!😳模倣好きや興味なしの子もいるのは確かにですね!🤔
気長に待ちます、、🥺- 10月15日

やま
うちとほぼ同じです!
◯高速ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、タッチ、階段一段のぼります。
◯喃語はなんか色々喋ってます🤣まんまんまん、ぱぱぱぱ、はよくいってます。アンパンマン!と言って聞かせたら「あーぱーま…」と小声で囁いてましたが一回きりです。
◯気分でどうぞできるのも同じです。渡したくないものはくれません笑笑
◯うちの子はあまり「はーい」ができません!逆にパチパチが多いです。ばいばいもしません笑 あとは親の真似してお片付けしたりもしますが、片付けた直後またちらかします。
◯ツボに入ると大爆笑、ニコニコすることも多いです。名前呼ぶと気分で振り向いてくれます。笑
◯キャーと叫ぶこともあります!何か気に食わなかった時や、テンション上がってる時です🤣
意思疎通もできてるのか?どうなのか?って感じです。
-
ぽん
同じような方がいて少し安心しました🥺🥺
あーぱーま、、かわいいですね☺️
うちの子も気まぐれで「はーい🙋🏻♂️」とほぼ挙げてる感じなので正確な「はーい」ではない気がしますww- 10月15日

はじめてのママリ🔰
最近10ヶ月になりました!
○階段1段登れるのすごいです👏🏻
うちは高速ずり這いから今はハイハイです!
つかまり立ちはしますがたっちは出来ません💦
手を引っ張って一緒に歩こうとすると2.3歩歩いてくれます!
○喃語はうちは「たったったー」「まんまん」「パパパ」などです
○うちもちょうだいどうぞ出来ますが、お気に入りのおもちゃだとしてくれません😂
○名前を呼んで「はーい」はまだです。
「パチパチ」は結構な頻度でやってます!
「パチパチは?」って言うとやってくれます☺️
○欲しいおもちゃ欲しい時はーいって言うの可愛いですねすごいです!
うちは欲しいものがあると欲しいものを見つめてます笑
○うちは人見知りはなく、後追いは最近凄いです😂
○うちもニコニコ、微笑がえし、名前を呼ぶと振り返ってくれます!可愛いですよね〜♡
○車のおもちゃうちの子も最近走らせて遊べるようになりました!!
おもちゃ箱から出せるのすごいです!!
①うちはよく模倣してます!
やったら真似してくれます😊
でも最初はやってもなかなかしてくれなかったのでその気になったらきっとやってくれると思います!
②うちも遅いです、反復喃語も全くないです。
まだ心配する月齢ではないのかな?っとも思ってます。
③最近自我が芽生えてきて気に入らないことがあったりするとすぐ「きゃー」って喚いてます、うちも満たしてあげると落ち着く感じです。
④意思疎通うちはまだまだできてない気がします。
まだ気にしなくてもいいかなぁと個人的には思ってます。
うちも伝い歩きはバリバリしてます🤣
-
ぽん
模倣出来るのすごいです!😳
うちは模倣はほぼ皆無なのでちょっと心配です😕- 10月15日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します🙇♀️
わが子もいま9ヶ月になったばかりなのですが喃語がなかなか出ないです💦
あー、うー、あうー、ぇえ、はぁとかはよく言いますがたまーに、うーまとかぶーばって言うくらいです。
お子さまその後いつ頃から喃語「まんまんまー」や「あぱあぱ」など発するようになりましたか?🥹
-
ぽん
11ヶ月(修正10ヶ月)に入ってすぐくらいから急激に喃語が増えたような気がします!😳
今ではただ反復喃語を発するだけでなく、抑揚をつけたりして何かお喋りしてるような話し方もします☺️☺️- 12月9日
ぽん
セルフいないいないばぁタオルなど使ってうちの子もよくやってます😂