
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1回目の移植が終わってその直後に保険会社に請求しました😊
2回目の移植はまだですが終わったらまた請求予定です。
ちなみに私の加入している保険会社は会計でもらう明細書で請求可能だったので診断書の依頼はしていないのですが…参考になればとコメントさせていただきました🥺
はじめてのママリ🔰
私は1回目の移植が終わってその直後に保険会社に請求しました😊
2回目の移植はまだですが終わったらまた請求予定です。
ちなみに私の加入している保険会社は会計でもらう明細書で請求可能だったので診断書の依頼はしていないのですが…参考になればとコメントさせていただきました🥺
「保険」に関する質問
義母問題です🥲 月額の手取りが旦那47万、私35万なのですが、毎月の貯金額を義母に少なすぎると指摘されてしまいました...汗 ボーナス手取り350万近くは基本丸々貯金しています。 内訳 家賃(旦那の会社が15万の補助をし…
パパが月末1日だけ育休を取ればその月の社会保険料が免除になるのは、現在も同じですか? 改正されて出来なくなった!というのも見ますが、調べていると 月末を含まなくても同月14日以上育休取ってれば社会保険料が免除…
出産育児一時金と出産手当金の違いってなんですか😂? もうさっぱり😂😂😂分からなすぎて😂😂😂 7月に全国健康保険協会から入金がありました。 これが出産育児一時金手ですか? また別に出産手当金が入金されるって事ですか?
お金・保険人気の質問ランキング
8787
ありがとうございます✨保険会社に問い合わせたところ、もらえるか不明ですので、コード番号などわかればとは言われたのですが、実際診断書などの記入がいるそうです。明細書はおいているのですが、それだけでは🥲
次回採卵と移植終わった段階で一度出してみようと思います。ありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
やはり保険会社によって必要書類とかも異なりますよね💦
給付金が無事におりるとよいですね😊
8787
教えて頂きありがとうございました😊