※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
家族・旦那

モヤモヤするので書かせてください。今日は次男の運動会でした。旦那は…

モヤモヤするので書かせてください。
今日は次男の運動会でした。
旦那は忘れっぽい性格なので運動会日は3回も日付を伝えてました。
それなのに案の定予定を入れてしまいました。
現場を見に行く予定と、飼ってる愛犬のトリミング。
3回も念を押して伝えていたのに...
まだ下が1歳と小さく(ヨチヨチ歩き始めたばかり)長男6歳と3人の準備を1人で済ませ必死で時間に間に合うように次男を送り出しました。
運動会が始まり、なかなか旦那が戻って来ないし、下の娘は歩きたいとぐずりだしたり...
動画も上手く撮れず。
運動会が始まって1時間半ぐらいたってやっと合流したんですが、1歳の女がママママでパパの抱っこは拒否。次男の初の舞台の運動会なのでカメラも回すのに必死な私。片手に娘を抱っこしながらもう片手で携帯の動画を回す。
せめて抱っこが出来ないなら動画ぐらい撮って欲しくて( i _ i )
旦那は動画すら撮らず、親子競技も出る気なし。
しまいには私が親子競技に出たのに動画すら撮ってくれませんでした。
思い出を一緒になって共有したいのに悲しくなってしまいました。
元々無関心なタイプなのですが、たまにの行事の時ぐらい家族のためにやってほしかったです。
ただでさえほとんど仕事で家にいくて私が朝から晩まで、土日もフルワンオペです。

先週も長男の小学校の運動会でした。
何回か日にちも伝えたのですが、あれ?いつだっけ?仕事も行かなきゃだしな...とか言い出したり。
しまいには前日に仕事が遅かったせいか運動会当日は全く起きず寝坊。
子供の動画すら撮らず泣
感想もないしなんか寂しすぎて。

自営なので家にいたとしても常に携帯。
携帯に集中しすぎてます。
今日の運動会も自分の好きな曲イヤホンして音楽聴いてました。

コメント

ヨチママ

家族の行事を書き込むカレンダー無いんですか?
うちは来客がない家なのでトイレに家族の行事を書き込むカレンダー+息子の保育園の年間行事表貼ってます‼️
動画の件も事前に「動画撮ってね!」伝えててもやらないダンナさんなんですかね…🤔
子どもの運動会で自分の好きな曲イヤホンで聞いてるくらいだから、色々策を講じても無駄に終わるかもしれませんがやらないよりはまだ良いかも⁉️

はじめてのママリ🔰

わかります、思い出共有できないって悲しいですよね。

無関心なことはわかっていても特別な行事のときくらい子供の成長を一緒に感じて噛み締めてほしいと思いますが、わざわざそれをはじめての運動会なんだよとか、動画撮ってとか、今日どうだったとかこちらから共有するように促して共有するのはまた違うんですよね🥲

わたしは今年離婚しましたが週1平日休みでわたしも8年間ずっとワンオペで、子育てや子供の成長を共有できるのがそういった時だけだったので尚のことなのに、結局〜のとき〜だったよねと話しても覚えておらず💧

お母さん以上に熱くなってイベントに力入れたり、子供の成長を噛み締めてくれるような旦那さんがいる方が羨ましいです🥺

ちゃちゅちょ

カスですね!

悲しい、じゃなくて私ならブチギレます😂

動画とって!
て言ってもやらないってことですか?

予定管理は旦那さんは普段自分で何使ってるんですか?
アプリ?手帳?
それに記入するまで見届けるとか😅

はじめてのママリ🔰

そこまで我が子に興味ない人とよく3人も作りましたね😅
忘れっぽいのではなく、そもそも興味がないんだと思います。残念ですが、その程度にしか家族の事も考えてないのかなと。
子供の運動会、普通の親なら絶対に忘れないし楽しみで仕方ない行事です。昨日うちの園も運動会でしたが、ビデオカメラ片手に乗り出してるパパ達で溢れてました。それが普通のお父さんです。ママが強要してるのではなく、自然と我が子を見たい!撮りたい!ってなるんです。
おそらく旦那さんはもう変わらないし、そんな人に家族ごっこを求めてもゆっこさんが虚しくなるだけです。離婚を考えてないのなら、完全にATMとして割り切って諦めた方が楽かもです。