
夫との喧嘩が原因で、レスになってしまった女性が、相手を許す方法について相談しています。喧嘩は育児に関することで、旅行中に起こりました。現在は離婚を考えていないものの、夫への嫌悪感が消えず、どうすれば許せるようになるのか悩んでいます。
過去の喧嘩が原因で夫とレスになってしまいました。みなさんはどうやって相手のことを許せるようになりましたか?
1年ほど前、夫と育児のことで大喧嘩になってしまいました。
内容は家族での旅行中に子供の食べ物にフーフーしたり同じカトラリーを使う夫に怒ったことが始まりでした。
何度やめてと言ってもやめてくれず、私も神経質になっており、楽しい旅行中にもかかわらず冷たい言い方をしてしまいました。
夫の言い分は「せっかくの旅行中に神経質になるな」というものでした。
その時は怒鳴り合いの末、その言い分も合っているかと思いお互いに謝って終わりました。
ですが、やはりどうしても納得がいかず、それ以外でも募り積もったものがあり、現在までそういった行為に応える気が起きません。
育児に関して夫がいて助かっている部分もたくさんあります。
今のところ離婚する気はありません。
ですが、そういった誘いにどうしても嫌悪感が出てしまいます。
みなさんはどうやって相手のこと許せるようになりましたか?
- とも(2歳8ヶ月)
コメント

ちょこ
自分が思うような完璧な人間はいないので、初めて出会った時のこと、付き合うまでの事、付き合った日のこと、結婚したこと、旦那を好きになった理由を思い出して、(だから付き合って結婚したんだ、、、また仲良くなりたいなぁ)って思うようにしてます😊
怒りも静まります。

とも
すみません💦
補足です
許せないのは喧嘩の際の行動や言動です。
フーフーしたりすることに対してはお互い折り合いをつけて納得出来る決着になっています。

はじめてのママリ🔰
私も同じ内容で毎回しつこく注意していました😮💨
1回で聞いてくれよー😵💫って思っていました!
普通なら離婚するような内容のひっどい喧嘩を沢山してきましたが、今はとても仲良しです。
結婚して7年。最初の4年くらいは色んな事が許せず、ずっと根に持ってイライラモヤモヤしていました。
時が経った去年辺りから相手に対して、ああこういう事で喧嘩になるよな、と事前にストップがかかったり
同時に、相手に期待する事も無くなりました😅
今はスキンシップ程度で留めておき、ともさんが気持ち的にも良いかなと思える日を待つのはどうでしょう🙂
-
とも
回答ありがとうございます。
時が経って仲良くなることもあるんですね…
このまま不仲になって離婚になったらと考えてしまってました。
そういうこともあるんだと少し気が楽になりました…。
スキンシップにとどめておき、というところとても参考になりました!
ありがとうございます😊- 5時間前
とも
回答ありがとうございます。
うちはあまり恋愛結婚という感じではなかったので、正直夫とは不快じゃないから結婚するという感じでした。
なので好きになった頃などは特にないのですが、育児でやってくれることや助かったこと思い出してみます!
ありがとうございました😊