※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

三半規管が弱ると思い出した症状があり、ストレスや緊張で悪化する可能性があるか悩んでいます。メンタルクリニックで相談するべきでしょうか?

アラフォーになると三半規管って弱りますか?

●USJの乗り物(ハリポタなど椅子が動いて真っ暗な中映像だけが鮮明に変わるもの)気持ち悪くて緊急停止せず済むことを願うばかりでした

●久々に急行列車に乗ったら座っているのに上記と同じ状態になりマスクをはずし呼吸を整えてなんとか保ちました、、

思い出してみると社会人になりたての頃も満員電車で同じような状態になりました。
弱った神経にストレスや緊張が重なるとこうなるのでしょうか?

メンタルクリニックに行った方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

若い時は絶叫マシンとか大好きで乗りまくってたのですが
年々歳をとる度に三半規管が弱くなり
酔いやすくなっていき
30代半ばですが遊園地の乗り物は基本的に乗れなくなりました😭
ハリポタは終わるのが先か私が吐くのが先か😱ととにかく辛かったです🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみになんですが、ストレスや生活の中での変化は関係してないと思いますか?!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りの友達も同じように「歳とると三半規管弱るわ〜」
    「乗り物乗れなくなったわ〜」という子多いので
    私はそんなもんなんだなぁと思ってます🙂
    私自身はストレスとかは関係なさそうです😊
    まぁ個人差もあると思いますが!

    あとはたまたま寝不足だったり体調悪かったりすると酔いやすくなりますよ〜😄

    • 10月8日
みかん

そうかもしれないですね💦
30代になって行きましたがディズニーもUSJも好きですが乗り物酔いの薬を飲んでも酔います😭😭
そんなに酔わないタイプと思っていたんですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    乗り物酔い止めを飲んでもダメなんですね😭
    ちなみにストレスや生活の変化による影響は感じていませんか?!

    • 10月8日
  • みかん

    みかん

    ストレスではお腹が緩くなったり、生理が遅れたり、泣きたくないのに涙が出たり、不眠症になったりする事はありました💦

    メンタルクリニック行かれてもいいかもしれないですよ😊
    プロなら色々と分かるでしょうし✨
    違ったら違ったでいいじゃないですか✨
    私も前に行こう!と思った時がありましたが数件電話しましたがすぐに予約が取れず結局諦めました。
    予約だけでもしてみてはいかがですか?
    嫌になったらキャンセルすればいいですし✨

    • 10月8日
deleted user

私もそう思いました

子供産んで公園でブランコのったらすぐ酔いました😅

みゃーの

年齢は全く違いますが
産後すごく弱くなりました、、、
20代です

ブランコも軽くしかこげないし、なにより滑り台をすべると吐きそうに。
え!?なんで!?と思いましたが年齢なのかお産によるものなのか

若かりし頃というか
元気だった頃に戻りたいと思うくらいガタがきますね、😂