※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

慣らし保育中のワーキングマザーです。勤務時間の調整について悩んでいます。18:00のお迎えが長いと言われ、延長保育も難しい状況です。皆さんはどうしていますか?

保育園に預けているワーママさん方へ質問です!
今月から慣らし保育をしており中旬には、復職予定です。
それに合わせて慣らし保育もしてもらっているのですが
正社員ということもあり通常、9:00-17:00勤務のところ交通の便が不便ということもあり、通勤が1時間ちょいかかります。
会社の方が気を遣っていただき、朝出社に間に合わなくなるのであれば10:00-17:00の勤務で朝の時間を1時間遅らせてもらいました。

朝は8:30〜9:00の間までには預けて帰りは18:00お迎えという感じになります。

交通の便が不便ということも勤務時間もシングルということも伝えておりますが、18:00は長すぎるなど言われました。

天候によっては交通量も変わり、バスの本数も少なく遅延もよくするので18:00のお迎えに間に合わない可能性があると保育園に伝えています。

その際は、延長保育を利用することになるのですが
0歳児と言うこともありあまりいい顔をされません。

私としても早くお迎えに行きたいですが生活のためには、私が働かなきゃなのにという気持ちです。
因みに、養育費貰っておりません。

保育園は朝と夕方の延長を含めた、7:00-20:00開園しており、8:00-18:00が延長かからない時間帯です。

夕方だと、保育士もシフトのローテションで人が少なくなるのもわかるのですが、入園前の面談では0歳児見れる人が少ないから朝早いのは困るとのことで、出社時間を10:00時にずらしてもらい、保育士の負担が減る様に調整かけたつもりですが、まさかの慣らし保育の帰りに夕方の延長保育はお金もかかるし、合同保育になり子供が体調崩しやすいからおすすめしないといわれ、他の保育士からも18:00は長すぎると言われてしまいました。


皆さんはどうしているのでしょうか?
よろしくお願いします😢

コメント

deleted user

保育士していますが、そこらへんは本当に園による気がします。
うちの園は預かります。
事情がありますし、こちら側の気持ちを組んでほしいですね😢💦

ちなみに激戦区ですかね?
転職を考えない、その条件でしたら、職場の近くの保育園を利用する方もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有難う御座います📝

    一応、早めに迎えにいけるなら行くとは伝えており、雨の日だと確実に間に合わないのでその時はお金かかっても延長保育園する方向でっては言ってもらえたのですが、次の日に担任に18:00は長いと言われてしまいました。

    激戦区です💦
    今のところ、転職は考えていませんがやっと入れた保育園ですし、色々複雑な気持ちになります😢

    • 10月7日
NAO

6ヶ月から預けましたが
7時45分~18時30分でした✋
可哀想とか言われませんでしたが体調は崩してました💦
私もシングルマザーなんで
病児保育も活用してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有難う御座います📝
    保育園は菌もらいますし、時間関係なく通ってれ体調は崩しやすいものだと思っています!w

    病児保育も活用考えてみます♪
    ありがとうございました!

    • 10月10日
deleted user

今息子が3歳で0歳クラスから入れてますがずっと7:00〜18:00で預けてます😀
長すぎるって言われても別に遊びに行ってるわけでは無いし必要時間なのでそんな事言われても困りますよね💦

私も通勤に1時間半ほどかかるので最初の面談の時に通勤時間長いので預ける時間が長くなることとお迎えの時に時間かかってしまうこと伝えました。
仕事なのでそれはしかたないですよ〜と言ってもらえて特に何も言われたことないです!
面談の時にお迎えの時間は話されてるんですかね?
その時何も言われてないなら、朝も削ってるし生活もあるのでこれ以上勤務時間削るのは無理と話すしかないですよね😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有難う御座います📝
    そーなんですよ!遊びに行ってるわけじゃないから、そんなこと言われてもって感じなんです💦

    先生達が大変なのは分かるのですがね、、、。

    面談の際に伝えています!
    通勤の時間がかかること、よくバスが遅れたり本数が少ないことも伝えていて、まさかの慣らし保育園中にそんなこと言われとは😂

    本当はフルで働きたいですが、初めは慣れないこともありますし、0歳クラスということもあり、朝早く預けても0歳児をみれる先生が限られてくるらしく、朝早すぎるのも困るとのことで1時間遅らせて出社依頼を会社に頼んでるのにも関わらず、次は後ろの時間をどーにかできないかって、働きに行ってるのにそれじゃ生活費ちゃんと確保できないと思ってしまいました💦

    次、また何か言われましたら
    朝も削っていることも伝えて交渉してみます泣

    有難う御座いました♪

    • 10月10日