※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳前まで言葉が出ず、2歳過ぎて急成長。漢字や英語も早く覚え、計算も得意。ギフテッドか悩むが、協調性や集団行動に問題なし。検査の必要性について相談中。

ギフテッドの子がいる方や賢い子がいる方
2つ質問があり別々で質問させていただきます。
2歳前まで言葉が出ずに発達相談のため病院へ通い
2歳過ぎて保育園行きだしてから急激に成長しました
すぐに言葉が増えて喋るようになりました

・入園後すぐひらがな、カタカナ、漢字を覚える
英語の練習
普通の文章なら読める
・3歳漢字、英語、数字に興味を示し書く練習しだす
英語は単語単語で海外の人と会話可能
漢字も簡単な物なら書ける
・4歳の今
平仮名、カタカナ、漢字、英語の文字を書くのにハマる
足し算,引き算、掛け算が出来て計算にハマる
・ルールには厳しい。(これはクラスの子でも何人かいます)
破った子には理論的に説明する(責めてる感じで申し訳なくなる)
・記憶力が半端ない(申し訳ないが私もよくお願いしてます💦)
・ハマってるアニメや物事を聞けば理論的に喋りだします😅
ただ相手が何か聞いたり喋れば辞めてそちらの話を聞く

などなどからギフテッドではないか❓と病院で言われました
当てはまるのが多いそうです
ただ逆に違うのが
・協調性があり、同年齢の子と普通に関わってる事
・集団行動に全く問題がない
・一方的に話したり、相手の話を聞かないとかは無い
・集中し過ぎて他が手につかないなどがない事です
検査をするべきかどうか悩むし、ギフテッドでも
息子への対応とかは何も変わりませんが

ギフテッドの検査はした方が良いのか❓
検査してみないとわからないと思いますがギフテッドなのでしょうか❓

コメント

イチカワ

ギフテッドかは分かりませんが、定型発達の域ではないと思います😳
IQテストなどはどうですか?
IQは高すぎても生きづらさを感じることがあるようなので、今後のために親御さんが把握していてもいいのではないかなと思いました🤔
もし本人が普通に楽しく生きていけるなら、ただの優秀な子でいいわけですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギフテッドの検査自体IQとかのテストっぽいので
    やはりそういうのは受けた方が良いですよね🤔

    ギフテッドの子の記事も見ました‼️
    やはり生きづらいと感じる子も居るみたいですね💦
    今の所は問題ないようですが今後は分かりませんもんね…

    • 10月7日
  • イチカワ

    イチカワ

    頭脳王って特番しってますか?
    私が好きでやってるとよく見るんですが、凡人にはちんぷんかんぷんな解答をスラスラ答えるんですよ笑
    ああいう類いまれなる頭脳がある子は、やはり同じレベルの人間じゃないと話もつまんないだろうなと思います💦お子さんに合う環境を見つけてあげられるといいですね😊

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう番組があるのは知ってますが毎回見るほどではないです🤔
    息子もクイズとかではないですが
    たまに英語で言うので
    私は全く何言ってるか分かりません😂

    確かにそうかもしれません💦
    今は喋れない子とか
    人を観察するのが好きなので
    この子がどうして欲しいのか、
    何して欲しいのかを
    汲み取り、保育士に伝えたりしてるそうです😅
    他の子とも会話はしてますが
    小学生とかの年上の子と遊ぶ方が楽しそうです🤣

    • 10月7日