※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
虹音
ココロ・悩み

娘が頭を打ち、救急車を呼んだが冷静になると大袈裟だったか考える。今後同様の事態に備え、どうすべきか相談したい。

先日の事です。
朝、娘の朝食を準備しようとキッチンに向かって30秒ほど目を離した時、急に悲鳴のような泣き声がして見ると娘と床が血だらけになっていました。
どうやら角で頭を打ったらしくおでこに5ミリ程の傷がありました。普段なら『頭は血がよく出る』という事が分かっていたはずなのに、大量の血と娘の泣き声でパニックになってしまい咄嗟に救急車を呼んでいました。
結局すぐに近くの救急病院に運ばれ2針縫ってもらい、頭を打った衝撃からの急変もなく事なきを得たのですが、、、
冷静になった今、救急車は大袈裟だったんじゃないだろうか?開業時間まで待って落ち着いてから連れて行くべきだったんじゃないだろうか。でも頭を打っていたから早めの診察の方がよかったのか。とずっと考えてしまいます。
今後、あってはいけないのですが、もしまたこんな事があった時にどう行動するべきか教えていただきたいです。

長文失礼しました。

コメント

りんご

縫う程の怪我、頭を打っている状況なら救急車呼ぶのは間違いじゃ無いと思います!😣

冬

冷静に判断できないし、これは緊急事態です。もし母子のみで、ママが運転だとしてもやはりハンドルもつのはあぶないかと。おこさんも様子見れないし。

だからこの判断はいいと思いました。


わたしだったら同じく119に電話します。
過去一回、救急を呼ぶのが申し訳ないと思い、自家用車で言ったら遠慮しないでといわれました(熱性けいれん2回目)

ちゃぴち

大量の出血に縫ったのであれば救急車を呼ぶのは適切だったと思いますよ。
とにかく大事に至らなくて良かったです😊

まりも

私は別に救急車は大袈裟だとは思いません。
子どもだし、出血するほど強く頭を打っているのでいつ急変したりするかも分からないので、いざ病院へ行って診てもらって大したことがなかったのなら、大したことなくて良かったねで終わりかと思います。
病院が開くまでの時間に何かあって、例えば後遺症が残ってしまったとかになった方が後悔して自分を責めすぎてしまうと思います。

はじめてのママリ🔰

2針も縫う怪我😢私も救急車呼ぶと思います😊
虹音さんの対応は間違いではないとおもいますよ💕

虹音

皆さん、同意見でしたのでここに返信させていただきます。

皆さん暖かい回答ありがとうございました。
今回の私の行動、間違いではなかったのかな。と安心しました。
娘も元気で傷の治りもよく、無事抜糸も終わりました。

こんな事が2度と起きないように目を離さないよう気をつけようと思います😞