![a🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実祖母の心無い発言に悩まされており、里帰り出産中の女性が苦しんでいます。祖母は気性が荒く、家族への暴言や経済的な不満を口にし、彼女の出産を迷惑がる様子が描かれています。彼女は祖母の態度に疲れ果て、支援が得られずに困っています。
実祖母の心無い発言に疲弊しています。
(ほとんど愚痴です…。)
現在里帰り出産のために実家に帰ってきています。
元々祖母は気性が荒く、祖母と離れるために高校卒業後家を出ました。
6年離れて、祖母も少し落ち着いているかと思ったら悪化していました。
私の旦那や会ったこともない旦那の家族の悪口を延々と言ってきたり、祖母の思い通りにならない私に「ずっと入院してればいいのに」と言ってきます。
曾孫の話をすると「そんなの!産まれてもわしは触らんから近寄らせるな!」と言われ、こんなにウチの子は望まれてないんだ、と悲しくてなりません。
私が反論すると、人格否定をし殺してやるなど言われます。
保健師さんに相談しましたが、現時点では介護認定を受けることは出来ないそうです。祖母の通う精神科に電話するも取り合って貰えず、すぐ電話を切られてしまいました。
このこのためにも絶対に負けない泣かないと決めていたのに、今日は悔しくて情けなくて泣いてしまいました。
祖母も認知症が入ってきているのか支離滅裂なことを言って怒鳴り散らかしたり、言われてもいない酷いことを言われたと怒ったり、周りの人に「漬物とご飯しか食べさせて貰えない。服も買って貰えない。殺される」と話しています。
毎日「こんなもの」と言われながらと料理を作って出しているのに…。祖母のこぼした水を拭いたり、家の掃除をしたりしているのに、服だって160センチのタンス3つと大人5人が入れるクローゼットから溢れるほど持っていながらそんな話をするなんて。
どこまでしてあげれば満足して落ち着いてくれるんでしょう…。
私が中学の頃亡くなった祖父のお金と2年前に無くなった叔父(祖母の息子(次男))のお金が全て祖母の元に入りさらに横柄になってしまいました。
何かにつけて「金やるから動け」だの「お前なんて金持ってないだろ?いーだろ?」だの、仕舞いには家に来る下水処理の人にまで「金払ってやってるんだから愛想くらいふりまけ!」と家族に当たり散らかしてきたり…病院だろうがなんだろうが、金払ってやってるんだから予約なんて関係なく自分を一番に診察するべきだと、これもまた家族に当たり散らかし…。
自分の都合以外は虫けら以下と考え、私の出産も自分の予定が狂うから迷惑がっています。
流産しそうになって仕事を辞めて、里帰り出産のために実家に帰ってきたのに、「さっさと産んでしまえ」だの「昔の人は強いんだな、お前はなんでそんな弱いんだ」と言われたり、しんどいです。
「うるさい」「だまれ」「お前のせいで頭おかしくなる」「殺してやりたい」「首絞めてやる」「何こいたもんだ!」「帰れ!」「お前はもう家のじゃないんだから口出しするな!」
と言われる日々。参ります。
外出も許されず、健診へ行っても鬼のように電話がかかってきます。「なにいい気になって遊び歩いてんだ!早く帰ってこい!」と。
だからといって言いなりにもなりたくないし、媚びへつらいたくも無い。強く、祖母が早く施設に入るか亡くなるかを望む毎日。
もうすぐ産まれてくる息子に危害が加えられないように、私が祖母のことを…といけないことを考えてしまう始末。
旦那からの仕送りは6000円で、これでは逃げるにも逃げられない。
旦那にも腹が立つ。手取り18万で車やスマホにお金をかけ、私は家賃や水道光熱費の残りを貰う生活。多くて1ヶ月6000円。そこから健診代や愛犬の病院代や食費、ベビー用品を出すと貰った額より出る額の方が遥かに大きく、親戚に頂いた結婚祝いを使う日々…。旦那の方の親戚からも結婚祝いを頂いたものの、旦那が自分の口座に入れ車に使ったりしているので私のところには一銭も入らず。
人が祖母のイビリに耐えて6000円で生活しているのに、「お金ないカラオケに行けなーい」「映画にも行けない」「ドライブも出来ない」と言われ…。
私が自分の親戚から貰ったお祝い金を使っていると話すと「補填しないと」と言われ、月6000円で赤字なのにどうやって補填するの?そんな言うならカラオケ行ったり映画行ったりゲームに課金するのやめてよ!車に何十万も使うのやめてよ!子どもが産まれたら正規で働け?パートはだめ?保育園いくらかかると思ってるの?保育園通わせないつもりなら共働きでその間子ども家に置いておくつもり?何考えてるの?
頭がパンクしそうです。
なんでこんなにわからんちんばかりなんでしょう情けない。悲しい。
- 旦那
- ベビー用品
- 保育園
- 病院
- 里帰り出産
- 流産
- 北海道
- 車
- 生活
- パート
- 遊び
- ゲーム
- 共働き
- 映画
- 外出
- お金
- 息子
- お祝い
- 家族
- 服
- 健診
- パン
- ご飯
- 光熱費
- 食費
- 男
- 料理
- 施設
- 北見市
- カラオケ
- 結婚
- 掃除
- スマホ
- 親戚
- 家賃
- 赤字
- a🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![2525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2525
想像するだけで恐ろしいです。。
毎日本当にお疲れ様です。
実家だと、aさんの両親とかもいますか?両親はなにも言ってないのですか?同じ思いをしてるのでしょうか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お腹のお子さんが危害加えられないか心配です😓
一刻も早く自宅帰られた方が良いかと。はっきり言って里帰りの方が危険だと思います。
耐えるしかないではなく、お子さん守る為にも逃げて下さい😭
人それぞれ承知でいいますが、産後一人でもなんとかなります。私は里帰りも親の助けもなく、子3人産んでます。
意外となんとかなります!
認知入ってて本気じゃなくても殺してやるとかいう人と新生児一緒になんてしちゃダメです💦何かあってからじゃ遅いですよ💦
-
a🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、子どもの安全を考えると今の環境から逃げるべきですよね。
ちなみに里帰りや親の助けなしでどのように出産まで生活していたのか教えていただけると幸いです!
旦那も家にいないため、産前は私と愛犬での暮らしになる予定です。- 10月6日
-
ままり
お子さんは一人目ですか?出産前は後期ならもう眠くて仕方なかったのでとにかくただただ寝てました😅
うちも犬いますが、無理ない程度に適度な運動にもなったのでお散歩も普通に行ってました。
自分だけなら家事も適当。ご飯も特に手づくり拘らずで全然大丈夫ですよ!私は生まれたらしばらく行けないからと外食しまくってましたよ笑- 10月7日
-
a🔰
はい、1人目です
ちゃーすさんも犬飼ってらっしゃるんですね!
“ひとり暮らし”という事に大きな不安を感じていましたが、そういった生活の仕方もあるんですね!
すごくポジティブな気持ちになりました!
父母と旦那に話してみます!- 10月7日
![ぽっちゃん◡̈⃝︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっちゃん◡̈⃝︎
お父さんもお母さんも里帰りする前におばあちゃんの現在の状態を教えてくれなかったのですか😫?
前より悪化してると書いてありますしこのままだと、aさんも産後育児どころじゃなくなりそうですし産まれたお子さんとかにも被害が出そうで怖いです、、(;_;)(;_;)
実家と自宅の距離はどれ位ですか?飛行機とかの距離でなければ難しいかもしれませんが里帰りを辞めてお母さんに少しの間自宅に来てもらったりは出来なさそうですかね?😞😞
-
a🔰
コメントありがとうございます。
父も母も「いつも通りだよ」としか教えてくれませんでした。ずっと一緒に暮らしているのでちちもははもまひしているんだとおもいます。
実家と自宅の距離は車で6時間程です。祖母の規制がきつく母に自宅に来てもらうことが出来ません…。- 10月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りのメリットを感じられないのですが…
-
a🔰
私も感じられず…自宅に帰りたいくらいです。帰っても家に旦那がいないので帰ることも出来ず…。生まれるまで耐えるしかないのかなと…。
- 10月6日
-
退会ユーザー
里帰りもサポートも無く出産育児されてる方はたくさん居ますよ💡
- 10月6日
-
a🔰
不安でしかないですが、やはりそうすべきなんですよね。
親の不安より子どもの安全の方が重視すべき点ですよね。- 10月6日
a🔰
コメントありがとうございます。
両親も居ますが父も母も同じ思いをしています。
口出しすると私に対してと同じように逆上して怒鳴り散らしたり人格否定をしていつまでも機嫌悪いです。