※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

もうすぐ100日お食い初めなのですがお食い初めやりますか?義母が1人目の…

もうすぐ100日お食い初めなのですが
お食い初めやりますか??

義母が1人目の時も張り切ってて
2人目も、やらなきゃねと‥
鯛とか石とか用意するからと言われ‥
義両親は子どもに対して
かなり手出し口出ししてくるので
すごく苦手で💦
1人目も義父が食べさせるまね
させてたので、今回も昔の言い伝え
通りの義父がやると思います

この間は上の子の誕生日当日にきました
ご飯などは買ってきてくれましたが‥

旦那は義両親がやろうと言えば
やる気が出るタイプで
義両親が言ってこなければ
別にお宮参りもお食い初めも
いつやるか何やるか全然わからないです

私が言ってもそんなにやる気でないですが、
義両親が言ってくると
やる気スイッチオンになります
多分、義両親に孫を関わらせてあげたいが
一番なんだと思います
義両親は70代で初孫、
そして今回で孫2人になったので

賢く全部やってくれるなら
お願いしますー
と言った方が気持ちいいのか‥

やらないでいいですを通していいのか💦
一度やらなくていいとは伝えたのですが
上の子やって下の子やらないってないでしょ
と言われて‥

七五三も仕切る気です🥲

旦那は私より6歳年上です
最近思うのですが‥
あまり私の意見を聞いてくれないです💦
6歳も下だからなめられてるのかなと‥
今更なのですが‥
私の意見は通らないことが多いし
義両親の事を言うと
怒られますし、私が苦手なの
わかってても連れてきます🥲

2人目産まれてからも
頻繁にきます‥
まだ産後2ヶ月なのに‥

子ども2人がいて幸せだな‥と思う日々
なのですが、
ふと旦那嫌だなとか考えて
でもこんな事相談できる人いないし
離婚してこういう悩みから解放されたいな
とか考えてしまいます
特に、義両親のことは1人目から
ずっと悩んでいて‥
きっと子どもたちが小学生くらいに
なれば、あまり気にならなくなるかも
とか思うのですが‥

コメント

はるな

お食い初めやりました。
1人目はお宮参りと一緒にしたので外食でしたが2人目は義実家でやりました。
私は全部用意してもらって楽でしたね😅自分でやるのはめんどくさいって思う人なので笑
私は義親には基本良くしてもらってますが嫌だなと思う事もあります。
でも我慢出来るくらいだしいろいろやってもらって有難いとは思ってます。
子供もじーじばーば好きですしね💦

はじめてのママリ🔰

義両親関係なく、お食い初めは出来るならやってあげた方がいいかなと思いました😊✨
個人的には、七五三と同じくらい大イベントかと🙌
一生食に困らないようにと、子どもの成長を願って行う行事なので、上の子は写真があるのに私のはないとか、義両親から「あなたの時は、ママがやらなくていいなんて言ったのよー、一生食に困らないようにってお願いするのにねー、ママあなたのこと可愛くないのかねー」とか変なこと吹き込まれたら嫌ですし😭
基本的に、行事は平等にがいいですよ☺️

うちの義実家は、金は出さないけど口は出すタイプで、式たりがーとかうるさいので呼びたくないです😇
ですが、まぁ同県に住んでてご健在で初孫なのに呼ばないっていうのもあからさまなので、両家参加できる日程だけ聞いて、あとは全部こっちで用意、段取りしました!

今後のイベント等も指揮を取られないように、
「お食い初めはやります。
でも、全て私が用意します、段取りします、今れた時間に言われた場所に来てくれればいいです。
都合がつかなければ私たち夫婦のみでやります!」
で、通しましょう😊

あずきママ

お食い初めやりましたよ!

私ならやってくださるなら、ぜひお願いしたいくらい準備大変でした。

ただ全て仕切られるのと、お家にやたら来るのは困るので、旦那様から話してもらうのがいいと思います。

🔰

私は1人目の時に頼んでないのに
義祖父母が家に来て、赤飯やら色々置いていきましたー笑笑
頼んでねーから💢って思いましたが、写真撮って送れと言われたので捨てられず自分で可愛く今時に用意したかったのに最悪でしたね‼︎
でも、最近義母が長時間車に乗れなくなったらしく2人目の時は来ないなってめっちゃラッキーです❤️

私はお宮参りなど行事は、義実家も実家の人も呼びたくないので呼びません‼︎邪魔‼︎🥺
家族だけでのびのーびラフにやりたいので旦那と私も気を使う空気は嫌だよねーって思いやりお互い呼びません‼

mama

イベント事は結構するタイプなんですが、義両親が仕切ったり出しゃばられると嫌になっちゃうかもです😰
私たちの子供なんだから私たちの好きにさせてって😡
でもはっかり言うにも言いづらいですよね..😰
旦那様が味方してくれれば違うんだろうなとは思いますが🫠

ママリ✨

一応なりましたけど、義親、実父には事後報告です😊
もし先に言われたとしても「自分たちで都合のいい日にやります」と義親の参加は断ります💦

はじめてのママリ🔰

お宮参りもお食い初めも義両親が来ました。
正直、家族水入らずでやりたかったのに、義母が自分達も参加するのが当たり前のていで話を出してきて、断れず…😇😇

お金出してくれたのはありがたかったですが、やはり気を使うし、もっと自由に写真撮りたいのに…ってモヤモヤしました😩

このままではジジババ参加が当たり前になってしまうと思い、お食い初めの時に、今後のイベントは親子3人でやりたい、両親が参加するのは今回が最後にして欲しいと旦那に伝えました🙌🏻