※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児や夫婦関係で悩んでいます。感情のコントロールが難しく、自己嫌悪に陥っています。将来に不安を感じています。

気持ちを整理したいので、吐き出させてください。

今日、旦那の前で大爆発。
号泣しすぎて過呼吸気味になって、旦那も引いたかもしれないけど、自分の気持ちを伝えられて少しスッキリした。
旦那がウォーキングアプリにハマってから、夜歩きに出掛けてしまうので夫婦の時間は皆無。
それに加えて、信用をなくす事件をいくつか起こされた結果、夫婦の間に溝ができたように感じてた。
私も旦那を大事にしてないし、大事にされてるとも思えなかった。
それでも、なんとか今まで通りうまくやっていきたくてもがいてたけど、どんどん我慢は募っていく一方だった。

もともと感情の起伏が激しいタイプの私は、2年間の育児を経て、育児に向いてないと感じてた。
うまくできるわけない、思うように行くわけない子供相手にイライラして怒鳴って、冷たく接して。
かと思えば可愛くて仕方なくて優しくして、でも思い通りにならないとイライラ、怒鳴る。
感情のコントロールができなくて、旦那に対しても冷たく接してしまうことが増えてた。
旦那が悪くないことでも、全て旦那のせいにして、だんだん溝は深まってた。

そんな中の今日の大爆発だった。
9月に入ってから激務の旦那は帰りが遅く、朝から寝かしつけまでワンオペの日々。
お互い労う余裕もなくなり、夫婦共々疲れてヘトヘト。
私は毎日娘にイライラして怒って、寝ない娘に早く寝て!!と怒鳴って、話しかけられても疲れていると冷たくあしらって…
旦那に気持ちを吐露しながら、あぁそうだ、だからしんどかったんだって思ったこと。
2年間の育児を通して、私は見たくもない、知りたくもない自分の姿に絶望してたんだ。
愛すべき我が子に、大人気なく怒鳴り散らす自分。
自分のことを優先してばかりで、そうならないと子供や旦那にイライラする自分。
旦那や子供を大事にできてない自分。
泣きながら旦那にブチギレて、過呼吸にまでなる自分。
2年を経て、私は確実に自分が嫌いになった。
こんな母親で、こんな妻で本当に申し訳なくて、ここ数日は毎日いなくなりたい、消えてしまいたい、明日が来るのが嫌だと思った。
こんな自分が自分の中に潜んでいたなんて知らなかったし、知りたくなかった。
自分が自分じゃないみたいで、でもコントロールできなくて辛い。
私が旦那だったら、娘だったら、こんな人が家族なのは嫌だと思う。
娘にも悪影響だと思う。

この先やっていける気がしない。
それは、私が旦那を信用できなくなってしまったことも原因だけど、一番は私の人間性。
いつか旦那に見捨てられる、いつか娘を大きく傷つけてしまう気しかしない。

どうしたらいいのかはわからなかったし、解決策も見出せなかった。
旦那はそうは思ってなかったみたいだけど、とにかく夫婦として成り立ってないと感じるし、子供がいるからなんとかなってる感がすごい。
そして私は今、自己肯定感ゼロに近い。
性格上母親に向いてないだろうとは思ってたけど、ここまでとは思わなかったなぁ…ショックだ。

娘のことは死ぬほど愛してるし、大切だし、かけがえのない存在だと思ってる。
それなのに、冷たくしてしまう、怒鳴ってしまう…
育児を通して、得られた幸せも数えきれないくらいあるけど、その一方で心が少しずつ削られて、蝕まれていたんだなと感じる。
しんどいなぁ…
怒らずに済む、感情をコントロールできる薬があるなら飲みたい。
私は人と違って、どこかおかしいのかもしれないとすら思う。

どうしたらいいんだろうな…

コメント

ひーちゃんおーちゃんのママ

子育てのイライラがMAX超えてしまってらっしゃるのかな?😖

娘さんは、怒鳴っても怒ってもどんなママでもママのことが大好きなのは変わらないと思います。

ただ、こういう場で、吐き出すだけでもスッキリしますよね💦
育児や、夫婦間のことは、当事者にしかわからないですが、溜め込んではダメですよ💦

うんたった

毎日の家事育児お疲れ様です😭

それだけ自己嫌悪に陥ってしまうということは、娘さんをそれだけ愛していらっしゃるということですよ!!
私もイライラして「一刻も早く寝てくれ」とか言ってます🙄←でも母も人間。人間らしくて何が悪い。と開き直ってます。

どうか1人ではないので、、ここにでもまた吐き出してくださいね😢

ポンポン

初めまして。
ものすごく共感しました。
もうすぐ3歳になる息子がいますが毎日毎日怒って怒鳴って泣かせての繰り返しです。
今日も赤ちゃんの頃の動画などを見てこの頃に戻りたいと泣きました。今の自分は本当にちょっとした事でブチ切れて余裕なくて消えたくなります。息子にもこんなママでごめんと思うしこれ以上ヒートアップする前に離れた方が良いのではないかとも思います。
息子を優先しているつもりなのにいつの間にか自己中になっている自分も大嫌いです。
自分は母親になってはいけなかったと思っています。