![まーむ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
運動会での脱走ただの独り言です。今週末初めての運動会ですが、今から…
運動会での脱走
ただの独り言です。
今週末初めての運動会ですが、今からとにかく憂鬱です。
公園の広場などひらけた場所に行くと気になるものがいっぱいで、とにかく近くでみたくなり衝動的に走り出してしまう。
それが整列している時でもダンスしている時でも…
本番は息子に専属の先生が飛び出し防止でつくようです。
2歳半から発達が気になっていて区の相談では様子見、幼稚園で集団生活、行動で色々困難が出てきてもっと早く行動に移せなかった自分が情けない。
これから先、集団行動できる息子を想像出来なくて落ち込みます。
普段の様子から自閉症とADHDの併発だと思っています。
発語や指差し、歩きはじめなどは遅れていませんでしたが、衝動的な部分以外にも目が合いにくい、大人数で一緒に何かするとなると固まるなどなどがあります。
来週に区の発達相談があるから受給者証の発行してもらって療育に繋げたい。
発達外来は予約戦争に負けて予約できないから発達外来もある病院の小児科で一度話を聞いてもらおう。
今は満3才入園だから今から動いて来年の年少の時には療育通えると良いな。
- まーむ🔰(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント