※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

赤ちゃんが日中のざわざわした生活音の中で寝るか、寝室に移動させるか迷っています。異なる環境でも夜は寝てくれるか、朝は自分で寝られるが昼や夕方は泣いてしまうことが多いです。

3ヶ月の子がいます。
朝寝昼寝夕寝を寝室でしっかり真っ暗な中でされている方に質問です。
お出かけの際や友人が来てくれた時など赤ちゃんはしっかり寝てくれますか?
またいつもと違う環境になった場合、夜はしっかりと寝てくれるものなのでしょうか?
ざわざわした中では眠れなくなるなどありますか?

今から寝室へ移動させるか、日中のざわざわした生活音の中で寝させるようにするか迷っています。
朝はほとんどセルフねんねできます。
昼は60%ぐらい泣かずにセルフねんね、夕方は大体ギャン泣きしてからセルフねんねかもう寝ぐずりで眠れなくなって抱っこか眠れなくなってそのままお風呂かのコースです。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

お昼はカーテン開けてるので日が少し入りますが朝も昼も夜も寝る時は息子だけ子供部屋で寝てもらってます!

お出かけや友人が来た時は昼はあんまり寝ません、刺激、興奮になるみたいです。

家族でお出かけで車やベビーカーの時はお昼寝してます。
夜も普通に寝てます。

最近、2回ほど支援センターで他の赤ちゃんと接した時と1時間くらい電車に乗ってお出かけした日は刺激が強すぎたのか夜寝つくまでギャンギャンでした😅

なのでお家ではのんびり寝室でお昼寝、おでかけの頻度を増やしてザワザワになれるようにしてます!

  • ゆに

    ゆに

    やっぱりそうですよね!
    うちも友人がこの間初めてきてくれたんですが、ほとんど寝ませんでした!
    お陰で夜も五感が敏感になったのか何回も起きてました😭
    お出かけの頻度は4ヶ月になると増やせそうな感じですかね?
    寝不足がつらくて毎日のお散歩で精一杯です😭

    • 10月4日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    お出かけで自分も体力無くてへろへろで夜はギャンギャン👶🏻の寝かしつけでしんどかったです😵‍💫

    4ヶ月になって支援センターでもおもちゃや他の👶🏻とやっと遊べる感じになりました!ただわたしが暑かったり雨のお出かけが嫌いなのでようやく出掛けるようになった感じです…
    先月の半ばまでは旦那の休み以外、一切外に出ませんでした…
    なのでゆにさん毎日お散歩行っててすごいです👏

    • 10月4日
  • ゆに

    ゆに

    そうなんです!
    自分の体力皆無です😂
    日中もぼーっとしてるので😭
    とりあえず20分のお散歩を2回するっていうのを日課にしてます💦

    他の赤ちゃんと遊べるなんて夢のまた夢ですが来月になればすごく成長しているんですかね?😂
    寝てくれるのは期待しません😂
    私も旦那の休みしかお出かけしてません。早く支援センター行きたいです!

    • 10月4日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    しばらく天気悪くなるし、今日は夕方になったら近所のスーパーまで行けたら行こうかなーくらいの気力です🥹

    4ヶ月になったら持たせてあげなくてもおもちゃ自分で持つようになるし、寝返りやはいはいの練習も他の赤ちゃん先輩を見て僕も頑張ろう!と意識するので可愛いですよ☺️

    • 10月4日