※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキトトママ
子育て・グッズ

混合育児で1時間の授乳に疲れています。退院後の生活に不安があり、助産師のアドバイスもらっています。他の方のタイムスケジュールやアドバイスを知りたいです。

初の混合育児!
搾乳、授乳にトータル1時間かかることにちょっと疲れてます。

もうすぐ退院し自宅での生活が始まります
家族構成は
私(育休中)、主人(自営業)、長男(保育園年長)、次男(生後まもない)です

長男は事情がありほぼ完ミで育児しました
今回母乳の出もいいので混合での育児を考えています。
今は病院で次男のことだけ対応でいいので3時間後との授乳のペースですが家に帰ると朝夕などは長男のこともありバタバタしそうだなと不安です。
助産師さんからはたまに夜間はミルクだけにしておっぱいも休ませつつお母さんもまとまって寝れる時間を確保するのがいいかもとアドバイス受けてるんですが皆さんどのようなタイムスケジュールで生活されてますか?
またミルクの量を増やしてる、またはこの時間帯だけは母乳休んでるよって方いたらオススメなど聞きたいです!

コメント

りぃ(26)

1時間は大変ですね😱

授乳時間の割合はどれほどでしょうか?

同じく息子を母乳よりの混合で育てましたが
授乳は両乳20分で収めてあとはミルクあげてました!

母乳の授乳時間感覚が1時間あかない時は量もそんなに出ないだろうし
ミルク60~80ml(生後10日前後)
あげて母乳は3時間あけるように工夫しました!

  • ユキトトママ

    ユキトトママ

    コメントありがとうございます!
    片方5分ずつの目安でまずはトライでと助産師さんに言われてるのでおっぱいを吸ってくれてる時間はまだ短いんですがそのあとまだ張ってるので搾乳器で搾乳した分をあげて、足りない分はミルクを飲ませて…みたいな感じです。
    全体で1時間はかかっちゃうので次の授乳までそんなにまとめては寝れないな…と思いつつ
    母乳量が日に日に増えてはいるので搾乳よりは直で飲んで欲しいなぁと思ってます!

    • 10月4日
  • りぃ(26)

    りぃ(26)


    そしたら授乳時間を7分、7分にしてみたらどうでしょうか?

    授乳、搾乳、ミルクだとたしかに時間かかりますよね😭

    • 10月4日
  • ユキトトママ

    ユキトトママ

    参考にさせていただきますね!
    搾乳の良いタイミングを見つけていきたいと思います!

    • 10月4日