※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

働いてるママに質問です。旦那も激務でほとんど仕事で家にいません。私…

働いてるママに質問です。
旦那も激務でほとんど仕事で家にいません。
私も仕事から帰り二人の子供と家事でバタバタです。
上の娘は私が家事でバタバタしているせいか誰も遊んでくれない、つまんないばっかり呟いています。
家事がひと段落したらトランプしたりゲームしたり付き合っていますがつまんないばっかりです。
忙しいママはどこまで子供に構っていますか?
子どもたちも寂しいのはもちろん分かるんですが1日が忙しくやる事が多すぎてずっと遊んであげられません😭💦

コメント

ママリ

上のお子さんは何歳ですか?
我が家は幸いにも、
上2人が下と一緒に遊ぶので、
退屈そうにはしてませんし、
後は基本的には早朝に夕飯までの支度や家事全般を終わらせますし、
夕飯の片付けは子供達の寝かしつけ後に行っているので、
そんなにバタバタは時間はありません🙆‍♀️

5:00〜7:00
朝夕のご飯作り、モップがけ、
(掃除機はルンバ)、お風呂掃除。
自身の身支度もこの時間

7:00〜8:10 子供達を起こして朝食と送り出しの準備
その後、私通勤です。

(ゴミ出しと朝食の片付けは夫)

18:10 お迎え後、帰宅
18:30 ご飯
19:15 お風呂
20:00〜21:00 子供達の宿題見ながら末っ子遊ぶ
21:00〜21:30 私まったり。
その後寝かしつけ

22:30 片付け
〜23:30まで自分の時間

就寝です😊

deleted user

毎日フルタイム残業ありです🤔
2人目産後は残業は無しですがフルタイム予定でおそらくバタバタは変わらないです。

構えないからプレステでテレビにYouTube繋いで見せたり、
お菓子多少与えたり、
お迎え時や車からおりた時にお帰り〜ってたくさんぎゅーしてから家事してますよ😊
6年間シングルで一人でずっと育ててきて、旦那は仕事柄別居でまだ一人でやってます。
平日はご飯食べたあとに少し休むぐらいで、遊べませんね。

はじめてのママリ

子どもたち起きる前に全ての家事と自分の身支度して、子どもたち起きてからは子どもたちのことをメインでしてます。仕事から帰ってきたら子どもたちのことをなるべくしてあげたいので、ご飯はチンで出来るように土日や子どもたち寝てから作り置き作ってます☺️

あゆあん

平日はほとんど遊べてません(TT)
朝15分 一緒にテレビ見ながら歌ったり踊ったり(着替えや歯磨きしながら笑)
夕食後30分 最近はブロックや塗り絵 スマホしながら笑

長くてこれくらいです!