![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘の寝かしつけで夫に不満があります。夫は家事育児を手伝いますが、寝るときに限って協力しないことが多く、私も0歳の子を抱えているため、困っています。皆さんはどのように子供たちに接していますか。
今日夜娘2歳の子が寝つけが悪く全然寝なくて、0:30すぎぐらいにねてくれました。
さっきまで暴れてて、おむつ交換してと夫の方におねがいしにいってました。3回目まで変えてくれたのですが‥寝るってなった途端も、娘2歳が変えてと、パパの方にいきました。なら、鬱陶しいな!寝かせろやボケとか暴言を吐くんです。
何度も来るやろうけど‥変えてあげてやと思う自分と私だって0歳の娘の寝かしつけで寝られないのに堂々と夫は隣で寝てしまいした。
仕事で疲れてるのはわかりますが‥今日は休んでパチンコに行ってた割にはよくそうゆうことできるよなぁ‥思いました。
普段は見ててとゆうと、
家事育児も手伝ってくれてますが‥
寝るときに限っていつも怒るんです。
ほとんど、私が見ていることが多く‥
支えてあげたいですが、私も0歳の子を寝かしつけてるので‥2歳の子おむつ替えようか?とか気にかけることができないです。もう一つ、夜中何度も起きて朝起きたら眠たすぎて‥寝てたら見ててゆうからみようとしたら、急にまた携帯見始めました。
もうよくわからないです。
みなさんはどんなふうに二人子供接し方してますか?よかったらコメントお待ちしております
- るか(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありえないですね。
もう寝る時間だからね〜とか
言い方がありますよね。
子供が可哀想です。
普通に傷つくと思いますし。
コメント