![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の娘がいます。昔の辛い経験を思い出し、涙が止まりません。娘は言葉を話さず、ストレスで泣き声がうるさかったため、辛い時期がありました。でも娘のことを大切に思っています。
1歳11ヶ月の娘が居ます。
急に1年前くらいのことを思い出して
涙が止まらなくなりました。
1歳になるまで昼寝ができず
それ以降は出来るようになりましたが
顔や腕を毎回蹴られ限界を迎える度に
足を叩き泣かせていました。
今思えば言葉の通じない赤ちゃんに
痛いからやめなさい!って叱っても
わからないんですよね。
そして医者もびっくりするほど泣き声が
うるさくてストレスで泣くな!と何回も
怒鳴り散らしたこともあります。
夫が自営業で職業柄休みが取れません。
心身ともに相当疲れてたのかな。。と😞
そのせいなのか未だに発語はありません。
ですが親の言っていることや、して欲しい事が
あれば手を引っ張ってくれます。
手を繋いであるいたりボールを蹴ったり
投げたりすることもできます。
こんな母親でごめんなさい。けど娘のことは
嫌いになったりしません。
早くおしゃべりできる日が来ますように
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちとてもわかります。
うちも同じ月齢ですが、この一年ほんとにしんどかったです😅
何度もまだ小さい我が子に怒鳴ってしまい、自己嫌悪になったことか💦
母親も1人の人間なのでいくら可愛い我が子でもしんどいものはしんどいし、うるさいものはうるさいですよね💦
ご主人がお忙しいとのことで難しいかもしれませんが、ご両親に預けたり、一時保育を利用したりして息抜きして下さいね✨
お互いに頑張りましょう🥹💪
はじめてのママリ🔰
優しい言葉ありがとうございます😭😭😭