※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃら
ココロ・悩み

小学3年生の娘がクラスメイトの机にクレヨンで名前を書かれて困惑しています。新任の男性教師の授業がうるさいため、娘がリーダーとして授業をまとめている状況に驚いています。席替えや班分けの方法にも疑問を抱いており、クラスの状況に不安を感じています。

小学生のお子さんがいる方!
小3の娘がいます。
今日、娘がクラスの女の子の机にクレヨンでOぬ、女の子の名前が書かれていたと聞いてゾッとしました💦
まだ犯人も分からず、娘も疑われたみたいで怖いなぁと思いました。

今年から担任が変わってから(新任の男で不思議な先生)酷いらしく男子はふざけて授業もうるさいらしく途中で中断💦先生が怒っても効果なし、それもあってか班リーダーがふざけている子に注意する事!と言われたらしく、娘がリーダーしているため注意しながら授業していると聞いてそれにもびっくり💦普通ですか?

席替えも最初にリーダーを決めてリーダーは班(1〜6班)を決めて残りの人は好きな班にいく。ぽかーんでした。
今ってそんな感じなんですか?くじとか先生が決めるとかではないやり方ですか?

クラス崩壊しそうだし、いじめも出てきて正直不安です。
娘はADHDグレーなので話を聞いているだけで心配が多いです。
それとも考えてすぎ?こんなもんなんですか?

コメント

たんたんmama 🐰💜

息子のクラスもひどいです
先生舐められてて
教科書出さない子、反対にして読めませーん。っていう子、机蹴飛ばして先生にキレる子、 ともだちと授業中教室でてそのままサボる子。います。

先生が舐められすぎです。
今は色んなことで制御されてて怒るに怒れないんでしょうね💦

1年生から何回も学校行ってますが、、
校長も教頭も辞めていって逃げるばかりで話になりません。

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    3人mamaさんの息子さんのクラス凄いですね💦
    うちの所も完全に舐められていますね😅
    高学年ではくそ、ばかとあだ名まであるらしく😓
    娘の話だと他の先生だとふざけたりしない、静からしいです💦

    • 9月30日