※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

7月からパートを始めました。子どもの体調や都合によるおやすみにもか…

7月からパートを始めました。

子どもの体調や都合によるおやすみにもかなり理解があり、遠慮なく休んで大丈夫だからね、と言ってもらっていてすごく働きやすい環境です。

上が小1、下が年少。週3勤務です。

当たり前ですが、子どもたちもひとなみに風邪をひいたりしますが、下の子が今月に入り毎週のように風邪や高熱をだし、すでに3回ほどパートを休みました🥲

そんななか今日また風邪、、、
こんなに頻発することは初めてです😭

明日はパートです💦
さすがに気まずくて😭

夫はフルリモートですが、下の子がいると仕事できないと言います😣義実家も割と近く、なんでも言ってと言われてますが、なんか気を使うし🥺義母はからだも弱いし💦💦💦

この気まずさ、どなたか共感していただける方いますか?😂😂😂

みなさんこういうときどうされてますか?💦💦💦

コメント

sari

病児保育活用していました!

子育てに理解があるとはいえ、休みが頻発するの気まずいですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    病児保育ですね🥹選択肢にありませんでした😣

    検討してみます☺️

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

年少なら仕方ないですよね💦

義母に家に来てもらうのが良いかなぁとは思いますよ。
身内なので、こんな時こそ頼って良いと思います。
だって義母の息子は面倒見ないって言ってるんですよ?

ぜんぶ嫁に押し付けるのどうかな?と思います。

旦那はフルリモートの時は、見てくれていました。

職場には一生懸命働いてお返ししていきます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    まさか毎週風邪ひくとは思ってもいませんでした😅しかももう夏休みに入ってて、なんで風邪ひくんだ?と💦笑

    夫は会議ばかりで…快く引き受けてくれることなかなかないです🥲申し訳無さそうにはしてくれますが、私だっで申し訳ない気持ちでいっぱいで職場に連絡したりしてます🫣

    義母にお願いするとして、こんなときってお昼ご飯とかみなさんどうしてるんですか?上の子もいるし夫も在宅だし、まぁまぁ食事いるなぁと思って😵‍💫

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会議多いと、確かに子供の声入ると大変ですよね。

    うちもなんとか会議は抱っこしながらやっていたようです💦
    喋っている時って何故か寄ってくるんですよね💦

    お昼は、子供の分だけお弁当作って、大人は義母にお弁当買ってきてもらう(お金はこちら持ちでと申し出る)か、冷蔵庫も調味料も勝手に使ってください、とかで良いのではないでしょうか?

    作るのを喜ぶ方もいるので、義母の性格にもよりますかね。体弱い方なら、作るのはしんどいですよね。

    • 7時間前