

はじめてのママリ🔰
もう一切やめたらいいと思います。こちらの都合のよいようにはなかなかむずかしいです

レンコンバター
うちもかなり動画みせちゃってます。
癇癪おこすことはないですが、始める時にアラームしたり、
そろそろーする時間だからこれみたら終わりねって言うと納得してくれます。
もう一旦動画ゼロの荒治療?が必要かもですね。。

ままり
うちは平日なら少なくとも2.3時間くらいはみてますね~😭
そろそろだよあとなん分でやめる?15分?20分?30分?自分で決めてちゃんと守ってねと伝えてタイマーかけさせてます。
自分で消す?わたしが消す?と聞くと自分で消したり。
自分で消せたときは大いに褒めてときます。

退会ユーザー
大変になるなら、見せないほうがいいかなと思います😢

はじめてのママリ
・決めた時間は親の都合で変えない(例えばもう少し洗い物したいから10分延長していいよ等)
・泣こうが喚こうが何が何でも終わりにする
・決められたことが守れないなら何日間視聴禁止
というルールを決めて、例外を作らない方がいいです。
時間感覚がわかっていない時期は特別に長くみられた時を覚えていて、なぜ今日はここまでなのか理解できません。
夕飯までね、お風呂入るまでね、ではなく何分、長い針が○〜○までね。と決めた方がいいです。
大人ならもうすぐご飯できそう、など予測ができますが、子供は予測が苦手なのでいきなり終わり、と言われたように感じるそうです。
時計が苦手なら時っ感タイマーという商品があるので参考にしてみてください。

きき
うちも二人共見せてますが時間はきっちりは決めてません。
時間決めるとトイレ我慢したり、他で遊びたいのに諦めてその時間まできっちり見ようとするからです🙄
私が終わりだよと声掛けたら自分からスイッチオフして終わらせるようにするのと、何か遊びをするなら動画はやめるように言ってます。
時計が何時になったらもたまに言います。
根気よく伝えてますがたまに下の子は癇癪起こしますね。
それでもちょっと放置しつつ促して、あまりにも酷いならブチ切れます😵💫
何時間見せても癇癪起こすならリモコンやタブレットを捨てる!ってゴミ袋なんかに入れてしまい何日間かは無しにするとか😂

退会ユーザー
時間決めてません!
雨の日とかは1日中見てる日もあります!
けどご飯できたよって言ったらおしまいってルールは絶対で、ちゃんと自分で消して席に座ります!
お風呂とか出かけるって時もスパッと辞めなければその日は一切見せないルールです!
癇癪起こしたりするなら一旦YouTube封印すると思います!

おでんくん
ルール守れず癇癪起こすほどならしばらく大変かもしれませんが動画見せるの封印します💦
それで、他のお約束とかを守れるようになってきたら、改めて『最近ルール守れるようになってきたからまた動画みせるけど、ルール守ろうね!』と言って再度ルールの確認をして見せてあげるようにします!
そこでまたルール破ったら即封印することもちゃんと伝えた上で解禁です!

あいう
今日はよくて明日はダメとかは子どもには通用しないですよ!
家事が長引くから今日は2時間、
家事が少ししかないから今日は30分とかは子どもに良くないです。
親の都合です。
子どもが癇癪起こすのと同じことをしてます。
1時間なら1時間と決めるしかないです。毎日同じ時間にするしかないかなーと
うちは家事のあいだもみせてません。
年長だったら動画でなくても家事のあいだは過ごせませんか?

ママリ
短時間の間にたくさんのコメントありがとうございました!
明日から動画そのものを封印することにします。
コメント