※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

共働きの家事分担について相談があります。収入が少ない自分の家事の役割について悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。

共働きの皆様、家事の分担どんな感じですかー?

◼︎家族構成
夫婦共週5のフルタイム 1人目妊娠中
妻帰宅19時、夫帰宅20時
※収入は夫の方が1.8倍くらい多い💦

◼︎家事分担
妻・・・平日の夕飯の用意、食材の買い出し
夫・・・朝夕の食器洗い&排水溝処理、ゴミ出し

それ以外の掃除や洗濯等は気づいた方がするので、ほぼ半々です。

朝食は各々用意、お弁当は月に0〜5回程持たせる
(夕飯の残りが出たりして、私が作りたい時だげ作る)
休みの昼、夜は夫が作ったり私が作ったり


これで結婚後2年ほど過ごしてきましたが
よく考えると、私の収入少ない割に家での働きしょぼくないか?と思ったのが質問のきっかけです😂

夫のワイシャツにアイロンかけたこともなければ、なんならオシャレ着の洗濯は上手な夫に依頼する程です。
稼ぎも悪い、家事もそこそこ、私ってだいぶハズレな妻?

産休育休取得後は時短で復帰予定です。
お子様いらっしゃる方や夫婦2人の方など色んな共働きの方のご意見伺いたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も夫の収入が倍のフルタイム共働きです。
私(専門職)が通勤時間に4時間弱かかっていて、夫がテレワーク(フレックス)なこともありますが、夫の負担が大きいです。

私:平日の昼と夜ご飯(適当、冷食やレトルト、外注の場合もあり)
コープのネット注文
日用品のネット注文

夫:水金土日の夜ご飯
食器洗い
洗濯物全部
全てのゴミ出し(資源ごみなど含む。集めるとこから)
お手洗いの掃除

20日に出産し私の体調がかなり悪いこともあり、
退院後5日経ちましたが、私は母乳を1日4回くらいあげる以外は寝ていて、ミルクオムツ沐浴寝かしつけ、私の食事含め全て夫のワンオペです💦(夫は3ヶ月育休取得)

夫には気にするなと言われていますが、フラフラなの見てるとさすがに申し訳なくなってきてます💦
洗濯は乾燥まで全自動なのと、食器は今週末から食洗機にするので負担も減るかなと思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    ご出産おめでとうございます!!
    コメントありがとうございます😊
    流石に産後直後はご主人ワンオペで全然仕方ないと思います😌
    3ヶ月も育休取れるなんて素敵ですね✨
    乾燥までの洗濯機、食洗機羨ましいです!機械や外注に頼るのありですよね!
    我が家ももうすぐ産後を迎えたとき、少しでも夫の負担減らせるよう考えてみます☺️

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

今、ハズレ妻って単語があるんですね!では私はハズレ妻代表で〜す🙋🏻笑
我が家は旦那が私の倍以上の収入です笑
旦那が24時間勤務を月10日
私は週5 9:30~18:00フルタイムです。

私は、
子供の担当(着替え、朝ごはん見守り、保育園の用意、送り)
買い物。
皿洗い、寝かしつけは当番制。
自分が休みなら子供も保育園休みで昼夜作り。

旦那は休みが多いのですが、
洗濯干し、子供の迎え、夜ご飯作り、
お風呂入れ、旦那自身の会社の弁当作り。

旦那が出勤の日は、子供のご飯から保育園連れて行くまで全て私、
逆に旦那が休みで私だけ出勤の日は、全部旦那任せです。

ごみは、ママリさんで先に家出る人がゴミ出しをするっていうのを見て実践したらとてもスムーズです!
旦那は1回仕事に行くと変えるまで長いですが、私は月20日以上出勤ですが7:30~19:00まで家にいなくて、21:30には寝室に子どもたちを連れて行きたく家のことはほぼ出来ずです😱
家のことやるのにギスギスするなら、外食しちゃお!洗い物は明日でいいよ!など手抜き手抜きです!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ハズレ妻は勝手に自分のことそう呼んでみたのですが、こんな言葉絶対流行らせたくないです🤣

    ご主人の勤務が不規則な感じなんですね。はじめてのママリさんは結構拘束時間長い感じですね😵‍💫それなのにお子様2人21:30までに寝室って立派過ぎて言葉ないです😂
    お子様寝かすまで全力投球ですよね😱
    余計に自分がしょぼく感じてきました😂もっと頑張ります!

    でも、外食や手抜きでお互い許し合うのが2人とも平穏でいれる秘訣かもですね✨
    子ども産まれたら手抜きもしつつも上手く回せるように今から考えていきたいと思います!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハズレ妻、当たりそうですね〜単語として🤫笑

    旦那が仕事で夜いない日は私が保育園お迎え時間19:00ギリギリに間に合わないのでじーじが我が家で簡単な冷食を食べさせててくれてます!なので帰っておかず少し食べさせてお風呂入れて、寝てーーー!寝てーーーと何度も言いながら私は回遊しながら寝室に向かってます笑

    • 9月28日
コスタ🛳

夫婦共にフルタイム
夫帰宅19時、妻帰宅17:40
収入は夫の方が多いです!

家事分担は食器洗いと庭のメンテナンスは基本旦那任せです😂
掃除、炊事(毎日のお弁当含む)、洗濯は私です!
育児と食材や日用品の買い物は家族みんなで行くことが多いので負担は
半々です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    時間的に奥様がお迎えって感じですよね。掃除、炊事、洗濯、全部されてる時点ですごいかもです😭✨
    とはいえ育児や買い出しも半々でしてくれるならありがたいですね!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

夫婦ともにフルタイム
妻、週5出社
夫、週3出社2在宅
収入は夫が妻の3倍近いです💦

家事育児ともに出来る方がやるって感じなので分担とかは特にないです!
平日の旦那出社時は帰りが遅いので私の割合が多いですが、その分土日に旦那が色々とやってくれるのでトータルで見たら旦那の方がやってるかもです😂笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ご主人3倍ってかなり稼いでいらっしゃいますね✨
    それでも半々で家事育児やってる状態なんですね!
    素晴らしいご主人もいらっしゃると知れて安心しました😂
    私も甘えるとこは甘えて、2人にとってバランスのいい方法を考えてみます🥹

    • 9月28日