
妻側の親が開業医で次のは兄です。妻側の名字にしてくれたら金銭的援助…
妻側の親が開業医で次のは兄です。
妻側の名字にしてくれたら金銭的援助をすると言われたら長男で男の子1人しかいなくても妻側の名字にしませんか?みなさん男の子1人だとそれでも嫌なのでしょうか?
兄は独身で父と一緒に働いています。
姉は姉旦那が名字を変えて約5000万の注文住宅を建てました。
頭金2000万は親が出したそうです。
毎年親から100万もらっていて月々のローンの返済に当てているようです。
年1回の海外旅行に行くお金も親がだしてあげてると聞いています。
うちはそれでもと旦那が反対して旦那側の名字になったのでお金の援助は一切ありません。
お祝いも姉夫婦とは額が違います。
旦那は考えが甘く結局結婚したらお金だしてくれるだろうと思っていたみたいで今頃後悔しています。
私がたまに実家に帰って母と出掛けて服やバックを買ってもらっているのを見てお前だけいいよなと言ってきます。
最近本当にその話ばかりされて疲れます。
姉旦那がインスタしていてインスタに投稿するので私が話をしなくても全て旦那の伝わってしまいます。
親は事前に説明してくれているのに断った旦那が悪いと思いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
断った旦那さんがどう考えても悪いです。苗字にこだわりあって変更していないのだから、援助に関して文句言う筋合いはないです。文句あるなら自分の両親に買ってもらったら?と言いますね私なら。
今更ですが苗字変更したら援助はあるのですか?
もしあるなら、それを旦那に言ってみたらどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰
そこまで後継ぎにこだわりなくても結婚したら自分苗字するものって考えだったんでしょうね。金銭援助もそこまでもらえると思ってなかった→後悔なんでしょうね。
でも普通?は親の援助なく自分達で生活していくものなので旦那さんがすべて悪いとは思わないです。
-
はじめてのママリ🔰
名字変えるだけで援助してくれるなら援助してもらえませんか?私はかじれる脛があるならかじるタイプの人間なので旦那の考えが全く理解できなくて😭
旦那以外にこの件で悪い人がいると思えなくて旦那にムカついてました😭
旦那だけが全て悪いんじゃないですね。
親が稼いだお金をどう使うかは親の自由なのに親に対して今さら文句言われても私はイライラしてしまいます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
もちろんグチグチ言うなら今更言うなって思います。最初どれくらい支援してもらえるかは聞いてなかったんですかね?
- 3時間前

たも🔰
まぁ、そうですね😅旦那さんなりのプライドがあったのかもしれませんね😅
けど、名字を替えないと援助する金額が違うって
私だけかもしれませんが
ちょっと寂しい気持ちもしますね😅
ま、一度決めたなら
姉旦那さんのインスタはミュートでもしてみないようにして
旦那さんには頑張ってもらいましょう!
はじめてのママリ🔰
たぶんもう今さら変更してもしてくれないと思います。
私は実の娘なので私個人のことにはお金を出してくれていますが旦那にはなんのプラスにもならないことなので文句言ってくるんだと思います😭😭
そうなんです!!
旦那の親はしてくれないのに私の親にだけ期待しててムカつきます。